最新更新日:2024/11/12 | |
本日:26
昨日:68 総数:437609 |
9月13日(水)書写の学習【3年生】9月12日(火)ベゴニアを植えました【1年生】9月12日(火)PTA野球部練習試合がありました9月12日(火)ベゴニアの植え付け
2学期の一人一鉢運動の花はベゴニアです。今日から毎日、水やりなどのお世話をし、運動会で会場を飾ります。
9月12日(火)図書館にて
休み時間の図書館の様子です。今日は1年生の来館者が多かったようです。運動場で遊べないときは図書館でj本を借りるのもいいですね。
9月12日(火)いろいろな考え方 6年生算数
面積の求め方を考えました。同じ形の面積を求めるのにも、一通りの解き方でなくいろいろな方法があることがわかりました。
9月12日(火)平安時代の文化 6年生社会
平安時代の貴族はどんな暮らしをしていた? 動画を見ながら十二単や束帯での生活を想像してみました。
9月12日(火)9月バースデーブラッシング【4年生】9月11日(月)学校の様子【6年生】9月11日(月)児童保健委員会の様子9月11日(月)委員会活動放送委員会:昼の放送で行うクイズやなぞなぞを考えました。 保健委員会:けがをしないキャンペーンのグッズを作りました。 9月11日(月)委員会活動
児童会代表委員会:アンケートに取り組みました。
飼育演芸委員会:2学期の一人一鉢運動ために、みんなの鉢をきれいにしました。 図書委員会:10月の読書月間のポスターを作りました 9月11日(月)どっちの考えに賛成? 5年生国語
2つの考えのどちらに自分は賛成するか、理由も考えて意見を発表します。違う考えに賛成の人の意見にもしっかりと耳を傾けます。司会者は話し合いを取りまとめます。タブレット端末で録音し、後から聞いてみましょう。
9月11日(月)想像をふくらませて 4年生図工
まぼろしの木の種は、どんな形? どんな大きさ? どんな模様や色? 自分の心の中にある想像の木を表します。ねんどで種をつくったり、マーブリングやスパッタリングで背景を表したりしました。
9月11日(月)身体測定・視力検査【6年生】9月8日(金)理科の授業【4年生】
理科の授業のようすです。「雨水のゆくえ」の学習で、カップの中の水の様子を実験しています。休日を過ごした後、カップの中の水はどのように変化しているのか楽しみですね。
9月8日(金)アサガオのかんさつ 1年生せいかつか
1がっきに そだてた アサガオに ついて ふりかえりました。たねから めが でて、はが たくさん つきました。つぼみが ひらき、はなが さきました。はなが かれると みができました。それぞれの とくちょうを おもいだして まとめました。
9月8日(金)考えを発表しよう 3年生国語
詩の学習をしています。自分がいいと思った部分について、どうしていいと思ったのかも合わせて、友だちと発表し合いました。大志小の「話し方」「聞き方」の合言葉、「カレーライス」「うめライス」を意識して、お互いの考えを交換しました。
9月8日(金)いじめは絶対ダメ【6年生】「いじめられても仕方がないと思う?」といった問いかけから、人権:幸せに生きるための権利について、みんなで考え合う時間となりました。途中、みんながよく知っているキャラクターが登場するお話で、いじめに関係した人の気持ちを考えたり、それぞれの立場から何ができそうか考えたりしました。 弁護士を目の前に、少し緊張した様子でしたが、真剣にテーマと向き合い、考え、話し合っていた6年生が印象的でした。 9月8日(金)身体測定・視力検査【5年】 |
|