最新更新日:2024/11/12 | |
本日:11
昨日:374 総数:1869239 |
第2学年 ☆★10月24日(火)のスター★☆
今日の1・2限は、6組の親子をお招きし、子育てについてお話を聞きました。
1歳前後のかわいい赤ちゃんたちにメロメロになってしまいました・・・。 お母さん方にインタビューをすると、嬉しいことや大変なことをたくさん教えてくれました。赤ちゃんがたくさんの愛情を受けて育っていることが分かりましたね。 来校していただいた親子の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 第2学年 ☆★10月23日のスター☆★
合唱練習が、本格的に始まってきました。パートリーダーや指揮者がクラスを率先して引っ張り、声かけをしている姿が見られます。昨年も素敵な合唱でしたが、今年はそれをさらに越えるすばらしい合唱が聴けることを期待しています。
10月24日(火)の給食・牛乳 ・麦ごはん ・鶏肉のきのこソース ・ほうれん草の白あえ風 ・鮭つみれ汁 汁ものは、秋の味覚の1つ「鮭」のつみれを入れた汁です。鮭は、川で生まれて海で育ち、また川に戻り産卵します。一般的に魚は、淡水か海水のどちらかの環境でしか生きられませんが、鮭のえらは、淡水下では塩分が外へ出て行かないようにする機能、海水下では余分な塩分を体の外に出す機能の両方が備わっているため、川でも海でも生きていけるのだそうです。 第1学年 彩り通信No.94 10月23日(月)各委員会委員長の認証式から始まり、表彰式が行われました。 表彰式の中では、部活動の表彰が数多くあり、1年生が1位で表彰されることもありました。 部活動に入部してから期間が経ち、部の一員として活躍をしています。仲間と切磋琢磨しながらこれからも頑張っていきましょう!! 体育の授業では今日から長距離走が始まりました! 長距離走と言われるとたくさん走ることが辛いと思いますが、今この時期にやる運動は身体機能向上のためにとても大切になります。やるからには最大限楽しみながら仲間と共に授業に取り組みましょう!マイナスな発言ではなくプラスの前向きな声掛けが授業中に増えていくと気持ちいいですね!! 次回の授業も楽しみにしています!!! 第3学年 10月23日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今朝は、全校朝礼がありました。最初に後期委員会の委員長の認証式を行いました。全員が3年生です。しかも自ら立候補した精鋭たちです。中学校生活最後の時間を、自分のことばかりでなく委員会を通して全校のために尽力してほしいと思います。また、その行動が自分を成長させる源にもなるのでがんばりましょう。その後、さっそく環境委員会が校内清掃についての“ビフォー・アフターキャンペーン”を提案していました。頼もしい限りです。
表彰伝達では、部活動の秋の大会の表彰に加え、夏休みの作品応募の表彰もあり、3年生も入選していました。 校長先生の話では、先週行った各学年の行事からの学びをぜひ学校生活に生かしてほしいことなどが話されました。 10月23日(月)の給食・牛乳 ・里いもごはん ・ちくわの磯辺揚げ ・キャベツのしらすのゆかりあえ ・青菜入りかきたま汁 あえものの「しらす」とは、いわしやうなぎなどの稚魚を表す総称で、主にカタクチイワシの稚魚を指します。このしらすが大きくなって4cm程度に成長したものが、おせち料理の「たつくり」などで使われ、もう少し大きくなったものは、みそ汁などのだしをとるときに使われています。丸ごと食べられる小魚は、たんぱく質の他にカルシウムも多くとれるため、成長期の中学生にはぜひ食べてほしい食材のひとつです。 男子ソフトテニス部 秋季西尾張大会団体戦結果
男子ソフトテニス部 秋季西尾張大会団体戦結果
総合6位で県大会出場決定!! 今日の試合では南中ソフトテニス部の成長が見られました。今まで勝ち頭だった2人が不調でしたがともに練習を積んできた仲間がそれ以上に活躍をしてトーナメントを勝ち進むことができました。 課題の残る試合が多くありましたが団体戦で念願の県大会出場を決めることができ、今年の目標だった3年生の成績を超えることを達成しました。 次は県大会で勝ち星を上げることを目標に一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。 1日で4試合行うことは珍しく、途中で雨も降ってきて悪天候の中でしたが今までの努力の成果が発揮できたいい試合でした。 県大会出場に喜びながらも今の結果に満足せず精進していこうと思います。 長い時間の試合でしたが1日応援をしていただいた保護者の皆様と1年生のサポートメンバーにはとても助けられました。これからも応援されるチームを目指して頑張ります!!ありがとうございました!! 第1学年 彩り通信No.93 10月20日(金) 校外学習振り返り
今日は6限に校外学習の振り返りを行いました。
昨日の出来事を振り返り成功したこと、課題となって残ったところを考えました。 今回の校外学習は2.3年生にある泊を伴う宿泊行事に向けた行事でした。次に行う予定である野外学習に向けて内容の濃い振り返りを行うことができました。失敗は成功の母という言葉があるように、今回の校外学習で学んだことを活かして今後の生活に役立てましょう。 非常に疲れが溜まった1週間でした。しっかりと休んでまた元気な姿で来週を迎えましょう!! 第3学年 10月20日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
来年度の公立入試は、私学同様『Web出願』となります。そこでそのシステムを理解するために、全県で出願方法を試行することとなりました。今日の朝学でその説明をしましたので、「出願の手引き」と入力画面を確認しながら、各家庭で,保護者と本人で、実際に行ってください。対象は、原則全家庭となっておりますので、来週の24日(火)までによろしくご協力を願いします。入力が正しく行われなかった場合は、学校から声を掛けさせていただきます。こうした入試に係る来年度の変更点は、来週の27日(金)の第2回進路説明会でも説明がありますので、保護者の方もぜひ参加をお願いします。
今日の1限には、3の1のA班が、「豚汁とリンゴの皮むきテスト」を行いました。これで今回の献立「豚汁」は終わりました。来週からは、献立が皆さんが大好きな「ハンバーグ」に変わります。どんなハンバーグができるか楽しみですね。次回は、具材の“みじん切り”があると思います。包丁使いに自信がない人は、家でも練習をしておきましょう。ちなみに今回の調理実習では、包丁で手を切ったという話は聞いていませんが、時間短縮のためにもスムーズに使えるといいですね。 6限は、これから始まる合唱練習に向けて、学年で“決起集会”を行いました。合唱部代表からは「人に感動を与え、自分に涙が流せる合唱にしよう」と力強い呼びかけをしました。それを受けて、学年合唱の指揮者・伴奏者や議員も取組への強い決意を発表しました。その後のパート練習では、息の揃った美しい歌声を聞くことができ、当日の合唱への期待が高まりました。 業後には、『漢字能力検定』を本校を会場に実施しました。1年から3年の16名が5級〜準2級にチャレンジしました。3年生にとって、9月の英語検定に続き、最後の検定となることから、多くの3年生が受検しました。 第2学年 ☆★職場体験Part9★☆
2日間の職場体験が終わり、日常の学校生活が戻ってきましたが、職場体験で学んだことや感じたこと、ドキドキした気持ちを忘れないでください。
きっとそれは、みなさんをまた一つ、大人にしてくれます。 10月20日(金)の給食・牛乳 ・ごはん ・秋さばのソース煮 ・小松菜のひじきごまあえ ・抹茶すいとん汁 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」給食です。健康的な食事のために、意識して食べるとよいとされる、豆、ごま、海藻、野菜、魚、きのこ、いもが使われた献立となっています。 主菜は、さばにソースが主体のたれをかけて、スチームコンベクションオーブンで煮込みました。ソースは、玉ねぎやりんごなどの野菜や果物に、スパイスなどを入れて煮込んだものです。普段、ソースはコロッケやとんかつにかける使い方が多く、和食に使うことは少ないですが、今日のように魚の煮込みに使うこともできます。 幟旗を設置していただきました10月19日 ☆★10月19日のスター★☆
今日は、職場体験のレポート作りを行いました。それぞれ職場体験で学んだことを新聞に一生懸命まとめていました。体験は振り返りまでしっかり行うことがとても大切です。何を学んだのか、これからどう生かしていきたいのかということを改めて自分の言葉でまとめていきましょう。
第1学年 彩り通信No.92 名古屋市科学館水、電気、風など自分たちの身近な科学に触れ、新しいワクワクを感じていました。 またプラネタリウムでは、100年の歴史の中で進化していった技術に感心してました。 科学の発展が私たちの生活を支えてくれていることを実感する時間になりました。 第1学年 彩り通信No.92 東山動物園班いろいろな種類の動物を観ることができました。 生き物の力強さを肌で感じることができました。 第1学年 彩り通信No92 リニア鉄道館鉄道館限定の特製切符で改札を通ったり、電車内で記念撮影を行いました。 新しい知識がたくさん学べました!! 第1学年 彩り通信No92 水族館普段の生活では観ることのできない距離で迫力満点の世界に感動していました。 第1学年 彩り通信No.92 プラネタリウム
プラネタリウムで100年の歴史について学んだ後、科学館を最後まで楽しみました!
バスに乗って今から犬山に帰ります。今日一日学んだことを仲間と話しながら最後のバスを楽しみましょう! 第1学年 彩り通信No.92 朝の様子いつもより朝も早い集合でしたが遅刻することなく集まることができました! スタートからスローガンを意識して動くことができていてよかったです! いよいよ名古屋に向かって出発です!安全に気をつけていってきます!! 遠足916時頃到着予定です。 家に帰るまでが遠足。 バスの中では「〇〇が楽しかった」など、みんなで思い出を振り返ってます。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |