最新更新日:2024/11/13
本日:count up2
昨日:172
総数:712083
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.5 エコレンジャーがんばってます!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のエコ活動が始まりました!
 みんなで協力して、他学年の資源の回収や、節電・節水への呼びかけをしました。回収した資源の重さを計測したり、節電・節水が守れていたクラスには緑色のシールをはったり…初めての活動でしたが、みんなで協力しあって時間内に活動を終えることができました。
 また、地球環境を守るために自分たちがチャレンジできそうなことを、クロームブックを使って班ごとにまとめました。みんなの意見をまとめて、今後、より詳しくチャレンジする内容を決めていきます!

7.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・いわしの梅煮・ひじきのいために・なすのみそ汁」です。
☆一口メモ
 現在、世界ではひとり当たりの魚介類を食べる量が増えていますが、海に囲まれている日本では魚を食べる人が減っています。SDGzの目標の中に、「海の豊かさを守ろう」という目標があります。未来に、おいしい海の生き物が食べられるように、自分たちでできることを見つけられるとよいですね。

7.5 登校の様子

 今日の登校の様子です。昨日までの暑さが収まりました。あいさつも昨日より元気に聞こえます。
 今日は、保護者会3日目です。ご来校される保護者の方々、お気をつけてお越しください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7.4 バスケットボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、バスケットボールの学習をしています。
 今日は、ドリブルやシュートなど基本的な動きの確認をした後、試合を行いました。暑い中でしたが、どの子もとても一生懸命に頑張っていました。

7.4 昼放課の様子

 今日は、熱中症指数が高く、昼放課は外には出れませんでした。子どもたちは、図書館に行ったり、教室で塗り絵や折り紙をしたりしていました。
画像1 画像1

7.4 暑い中、頑張っています(3年生)

 今日は、とても暑い1日でした。そんな中、水泳の授業がありました。安全に気を付けながら、みんな楽しく参加していました。
 給食の準備もずいぶんはやくなってきました。協力して活動できる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「スライスパン・牛乳・メンチカツ・ささぎとポテハムバターいため・コンソメスープ・いちごジャム」です。
☆一口メモ
 ささぎとポテハムバターいためは、朝日西小学校の児童が考えてくれた応募献立の入賞献立です。「ささぎ」とは、このあたりの地域の呼び方で、「十六ささげ」のことです。十六ささげは、夏が旬の野菜で愛知県の伝統野菜です。さやに16個の豆が入っていることから、その名前がつけられたと言われています。

7.4 登校の様子

 今日の登校の様子です。日差しは強いですが、風が吹いているので、日陰に入ると涼しさを感じる朝です。
 本日は、個人懇談会2日目です。保護者の皆様、暑い中のご来校、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7.3 光のプレゼント(2年生)

 図工の時間に日が出ていた子は試せたのですが、今日は名札をつけて、早くつけ終わった子から、太陽の光の下で試してみました。
 
 「きれい!!」
 気づいたら、友達のと重ねて試している子もいました。
 みんな、いろいろな色のかげができて、きれいだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 ミニトマトに緑色の実がなりました(2年生)

 今日は懇談会です。夏休みはお家で育てるので、早い子は今日お家の人に持って帰ってもらいます。
 「今日観察しよう!」
と緑色の実を観察しました。
 「実がない!」
という子もよく見ると実がかくれてできていました。
 
 よく見ると、互い違いに実がなっています。
 色も、実の上のほうと下のほうがちがう!! 
 みんな、どんどんかんさつ名人になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 エコ活動の呼びかけに行きます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ始まる4年生によるエコ活動。今日は給食の時間に担当のクラスへ呼びかけに行きました。本番で失敗しないように1組の子は2組で、2組の子は1組で発表の練習をしました。一生懸命話す姿も、聞き終わった後に拍手をする姿もどちらもすてきでした。

7.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・かぼちゃとまぐろのごまがらめ・こんぶ和え・たまふ汁」です。
☆一口メモ
 今日は「だしを味わう日」でした。だしには、よいところが3つあります。「うまみ」があること、「かおり」がよいこと、「素材の味をひきだす」ところです。だしを上手に活用することで、しょうゆや塩が少なくてもおいしい味になります。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとりました。

7.3 登校の様子

 7月に入りました。梅雨は明けていませんが、真夏を思わせる朝です。日傘をさして登校している子もたくさんいます。熱中症に注意して、1日を過ごしたいですね。
 今日から個人懇談会が始まります。1学期の学校での様子などをお話しながら、有意義な時間にしていけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6.30 特別授業だ〜!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は特別に教頭先生による社会の授業がありました☆

いつもとはちょっぴり違う雰囲気に初めはドキドキ……
それでもだんだん楽しそうな雰囲気に……♪

教科書を見ながら真剣に課題に取り組む姿。
先生からの質問に元気良く反応する姿。
「楽しかった〜」と笑顔で担任に報告しに来る姿。

どれもとっても素敵でしたよ☆

6.30 みんなで工夫して……(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業では『くるくるクランク』という単元に取り組んでいます。
箱の中のクランク構造でストローが不思議な動きをします。

「この動きは◯◯に似てるなぁ……」
「このパーツをつけて☆☆を表現して……」
「こんな感じで飾りつけをして……」

どの子も一生懸命,取り組むことができました☆
みんなの真剣な眼差し,楽しそうな表情,素敵でしたよ♪

6.30 裁縫のボタン付け(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は家庭科の時間に裁縫の学習をしています。今日は、かがり縫いやボタン付けの練習をしました。最初は難しかった玉止めや玉結びも上手にできるようになってきました。

6.30 今週の1年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「ゲットボール」に挑戦。2人1組で、相手にボールをゲットされないように、投げ合います。「こっちこっち!」「いくよ!!」声をかけ合いながらがんばっています。
 生活科では、校庭で夏さがし。とんぼや、タンポポの綿毛、ダンゴムシなど、発見がいっぱいです。「おおばこずもう」で盛り上がりました。
 算数では、計算カードでたし算の計算練習をがんばっています。ずいぶん早く正しくできるようになりました。こつこつがんばる1年生です。
 

6.30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「冷やし中華・牛乳・揚げぎょうざ」です。
☆一口メモ
 給食の冷やし中華は、冷やし中華のたれでめんをほぐして、卵と野菜を混ぜて食べるセルフスタイルです。冷やし中華は、日本で考えられた料理です。地方によって呼び方が違っていて、大阪や京都などの関西では、「冷麺」と呼ばれています。ほかにも、北海道では「冷やしラーメン」と呼ばれています。愛知県では、マヨネーズをかけて食べるという人も、いるそうです。地方によって名前や食べ方が色々あります。

6.30 グループトークの皆さんによる読み聞かせ(3・4年生)

 今日は、3・4年生に読み聞かせをしていただきました。今日も心静かに、読み聞かせに耳を傾け、作品を味わっていました。
 グループトークの皆さん、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 登校の様子

 今日の登校の様子です。週末の金曜日ですが、元気なあいさつの声が聞こえてきます。
 今日は昼から雨が降る予報になっています。急な天候の変化があった場合は、子どもたちの安全を第一に考えて対応いたします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153