最新更新日:2024/11/25 | |
本日:17
昨日:37 総数:713330 |
|
2.9 みんなで読書(1年生)3連休には、お家でも一緒に本を読む時間がとれるといいですね。 2.9 持久走(6年生)2.9 今日の給食☆一口メモ 今日は、旬を味わう日でした。今日の給食の旬の2つの食べ物を紹介します。 1つ目は「あんこう」です。あんこうとは、魚の名前です。海の中でも深いところに住み、1メートルくらいの大きさになります。上から見ると、楽器の琵琶みたいな形をしています。冬においしい魚で、歯以外は全部食べられるといわれている高級魚です。 2つ目は「きんかん」です。皮ごと丸ごとかじって食べます。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防にもぴったりです。甘露煮にして、お正月のおせち料理としても定番です。色や漢字から、より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています。 2.9 三中校区あいさつ運動(最終日)
三中校区あいさつ運動の最終日です。あいさつの声もずいぶん大きくなりました。来週からは、児童会のみなさんによるアーチはなくなりますが、気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。
2.9 登校の様子
今日の午前中は、入学説明会が開催されます。入学に関する説明の他、グループトークのみなさんによる読み聞かせや1年生の子どもたちと触れ合う時間もあります。開明小学校全員が安心して開明小学校に入学できるように、心を込めてお迎えします。
来年入学される新入児のみなさん、保護者のみなさん。気を付けてお越しください。 2.8 卒業生を送る会にむけて(5年生)本番まであと少し!頑張っていきましょう。 2.8 いろいろな箱の形をつくったよ!(4年生)6枚の紙を選んでつくるとき…、 「サイコロみたいだ!」「この組み合わせだと上手くいかないな…。」「この箱とこの箱は何だか似てる!」などと、いろいろな気づきがありました。 これから学んでいく、直方体と立方体への理解を深めることができましたね。 2.8 今日の給食☆一口メモ 今日はブロッコリーのお話です。ブロッコリーは、野菜の中では数少ない花のつぼみを食べる野菜です。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。白色のカリフラワーもいっしょです。秋から冬にかけて特においしい、今が旬の野菜です。 2.8 三中校区あいさつ運動(3日目)
三中校区あいさつ運動の3日目です。児童会役員だけでなく、PTAの方々も校門であいさつの声を掛けてくださっています。ありがとうございました。
あいさつ運動は、明日が最終日です。あいさつであふれる1日にしていきましょう! 2.8 登校の様子
今日は、1〜5年生で「たてわり送る会」の準備を行います。会の流れをグループごとに確認することが活動の中心となります。5年生の子の説明をしっかり聞いて、取り組みましょう。
また、移動図書館「ほたる号」が来る日です。今週は、読書週間でもあるので、ぜひ利用しましょう。 2.7 1mを探せ!(2年生)
算数の学習で100cmをこえる長さについて学習しています。
今日は、1mだと思う長さを予想して紙テープをその長さに切りました。なんと、ぴったり賞が出ました!1cmちがいも何人かいて、びっくり! その後、紙テープを1mにして、教室の中で1mさがしをしました。教室の中に1mのものはあるかな?? 2.7 今日の2年生(2年生)
音楽の授業で「汽車」の歌があるので、じゃんけん列車をしました。
まさか、この曲でできるなんて! リズムに合わせて動き、一番ごとにじゃんけんをしました。 3学期から新しい仲間が増えたので、授業の最後にみんなで記念写真を撮りました。1人お休みだったので、また、みんなそろったら撮ろうね。 2.7 博物館見学(オンライン)(3年生)
今日は、待ちに待った博物館見学でした。
事前に社会科の授業で「たんけんブック」を使って勉強し、博物館の動画も視聴して臨みました。 学芸員の方の話をしっかりと聞いて、たくさんメモをとりながら見学することができました。質問タイムでは、「博物館の資料の中で、1番古くて大切なものは何ですか。」「資料や仏様の修理はどうやってやるのですか。」など質問をして、学びを深めました。 2.7 今日の給食☆一口メモ ひじきには腸をきれいにする食物繊維や、骨の材料になるカルシウムなどのミネラルが豊富にふくまれています。日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本もあったそうです。ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれません。 2.7 三中校区あいさつ運動(2日目)
三中校区あいさつ運動の2日目です。今日は、尾西第三中学校のみなさんが、開明小学校のあいさつ運動に参加してくれました。中学生のお兄さん・お姉さんたちの爽やかなあいさつのおかげで、いつも以上に元気なあいさつがたくさん聞こえたように思います。
尾西第三中学校のみなさん、ありがとうございました。 2.7 登校の様子
現在、開明小学校は、教育相談週間と読書週間中です。担任の先生とお話をしたり読書に意欲的に取り組んだりする中で、心をすっきりさせたり、心の栄養補給ができたりするとよいですね。
今日も充実した1日にしていきましょう。 2.6 基礎体力作り(4年生)2.6 とびばこあそび(1年生)跳び箱に片足や両足で跳び乗り、大きくジャンプして着地!ピタッと止まって、かっこよくポーズをきめました。長い跳び箱も、腕の力を使ってぐいぐい進みました。 重くて大きな跳び箱ですが、準備や片付けも協力してがんばっていました。頼もしい1年生です。 2.6 今日の給食☆一口メモ 今日は、正しいはしづかいの日でした。はしは、2本セットで1膳と数えます。正しくはしをもって食事をすることで、安定して食事を口に運ぶことができます。スプーンは「すくう」、フォークは「さす」、ナイフは「切る」という用途があるのに対して、はしは、「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」などたくさんの役割を担っています。どれだけマスターできています?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。 2.6 教育相談1
昨日から、教育相談週間が始まっています。朝の時間を利用して、一人一人と話をしていきます。困っていることやがんばっていることなどを話しながら、子どもたちの様子を見、今後のかかわりに生かしていきたいと思います。
|