最新更新日:2024/06/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up54
昨日:90
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/2 面積の求め方(ひまわり)

 今日の算数の時間は、面積の求め方の学習をしていました。ノートにめあてを書いてから学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 ダンスの練習です(4年生)

 今日は、4年生全員でダンスの練習をしていました。運動場に出て、位置の確認をしながらダンスの練習をしていました。笑顔で練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 10/2 江戸幕府と政治の安定(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸幕府について学んでいました。どのように幕府が作られたか、どのように政治を安定させたかを学んでいました。今年の大河ドラマでもやっています。みなさん見ているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 バイオリンの演奏を聴こう(3年生)

 今日の音楽の時間は、バイオリンについて学んでいました。バイオリンの特徴や弾きかたなどを学んでいました。「ユモレスク」を鑑賞してその音色を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 楽しい時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間は、先週から作っている箱作りの続きでした。新たに必要な材料を持ってきて、嬉しそうに取り組んでいました。完成したら、何を入れるかを嬉しそうに話してくれ、改めて、子どもたちは作ることが好きなんだなと思いました。
 家に帰って、思い思いのものを入れるのが楽しみですね。

9/29 青空の下で(1年生)

画像1 画像1
 きれいな青空の下で、スポーツフェスティバルの練習をしました。
 今日は、玉入れの後に、1年生全員が前に並んでダンスをする練習です。
 来週は、入場から退場まで通して練習をします。
画像2 画像2

9/29 40m走の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、短距離走の練習でした。
 40mというと、幼稚園や保育園の時のかけっこよりも長く、1年生の子どもたちにとってはわくわくする長さだったと思います。
 走り終わった時には、達成感を味わった顔つきでした。並び方や待ち方も上手に出来て、小学生らしさを感じました。

9/29 ソーラン練習!! (6年生)

 いよいよ外での練習を始めました!
 自分の位置を覚え、隊形移動やオリジナルの振り付けの練習もしました。
 本番に向けて、気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp