宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:40 総数:935371 |
1月27日(土) 学習発表会2
学習発表会の様子です
1月27日(土) 学習発表会
今日は、学習発表会です。各学年で勉強してきたこと、練習してきたことを、いろいろ工夫した発表です。
1月26日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、あんかけきしめん、牛乳、とり肉の磯香揚げ、かつおぶしです。 きしめんは、薄くて平らなめんです。愛知県の郷土料理で、この地域では昔から親しまれています。今日の給食は、汁にでんぷんでとろみをつけたあんかけの汁でいただきます。とろみをつけるとさめにくくなり、食べることで、体があたためられます。 写真は、4年生の給食の様子です。きしめんとうどんの違いを聞いたら「きしめんは平べったい麺だよ」とちゃんと答えてくれました。さすが愛知県民ですね。麺の大きさも低学年、中学年、高学年で違います。3学期になり学年の初めよりたくさん食べられるようになりました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 1月26日(金) 4年生 明日は学習発表会!!
4年1組は2日ぶりの学校でした。みんなの変わらない笑顔が見られてうれしい限りです。失った2日間を取り返すように今日はたくさん練習をしました。暗記もがんばり、大きな声で歌うこともでき、担任としては、心配なく明日を迎えられます!!
1月26日(金)ひまわり 変身しました!
「手をつなぐ教育展」に出品する作品ができました。みんなでなりたいものに変身しました。さあ、いったいだれが何に変身したでしょうか?答えは「手をつなぐ教育展」で探してみてください。
1月26日(金)ひまわり 鬼のお面を作ったよ。
図工の時間に、鬼さんのお面を作りました。好きな色を塗って、まわりをはさみで切りました。すてきな鬼さんがたくさんできました。
1月26日(金) 3年生より
3年生の授業の様子です。完成した版画は廊下に掲示しました。
1月26日(金) 1年生より
1年生は明日の学習発表会の練習で、順番に話しています。緊張もありますが、がんばっています。
1月25日(木) 宮西小のための勇気ある立候補!
選挙説明会があり、令和6年度児童会役員の立候補者と、推薦代表者が集まりました。真剣に選挙についての説明を聞いています。宮西小学校のために勇気を出して立候補してくれたみなさんです。これから選挙活動が始まります。みんなで応援していきましょう!
1月25日(木)ひまわり 発表会にむけてがんばってます。
土曜日の学習発表会にむけて、おうちの人の前でしっかりできるようにそれぞれの発表や司会の練習をがんばっています。飾りも作っています。土曜日が楽しみです。
1月25日(木)ひまわり 雪と氷
今日の朝も雪が残っていました。氷もはっていました。雪も氷もとっても冷たいことがわかりましたね。
1月25日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、ひきずり、キャベツ入りつくね、ブロッコリーのおかか和えです。 ひきずりは、とり肉を使ったすきやきのことで、尾張地方の郷土料理です。すきやきなべの上でとり肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ぶようになったという説と大みそかに食べて、その年のやり残して引きずってきたものを片付けて新年を迎えるなどの説があります。 写真は3年生の様子です。算数の時間にのりを使ったので、指先にのりがついているから…と言って冷たい水でしたが、丁寧に手洗いをしていました。洗った後の手は冷たく冷えましたがピカピカです。清潔な手でおいしい給食が食べられますね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 1月25日(木) 4年生 学習発表会に向けて
2,3組が、学習発表会に向けて盛んに練習を行っています。原稿の最終調整、リハーサル。土曜日を、自信をもって迎えられるよう、最後までがんばります!
1組は、明日頑張ります! 1月25日(木)3年生 三角形をしきつめると…?
三角形の単元を学んでいます。三角形が大きくても小さくても、角の大きさは変わらないことを確かめました。
また、同じ形の三角形をしきつめることでできる形、その中に隠れている形をみつけることもできました。 1月25日(木) 授業の様子より
3年生と5年生の授業の様子です。社会では発表、算数では図形の勉強をするために、三角形を切り取っています。
1月24日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のいろどりソースがけ、ポルペッティーニのトマト煮込み、豆乳パンナコッタです。 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立です。写真は、2年生の給食の様子です。いつもは学年で一緒に給食の準備をするのですが、今日は3組だけで頑張りました。今日は朝から登勢も寒い日だったので、コンテナ室では、フォカッチャの自然解凍が進まず、校長室の暖房の中で自然解凍しました。食べる時には、少しひんやりした状態でしたが、おいしく食べることができました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 1月24日(火) 1年生より
道徳の授業では「たぬきの糸車」でたくさんの意見を発表しています。そして国語は教科書の朗読です。
1月24日(水) 掲示物の準備より1月24日(水) 安全に気をつけて登校しましょう
未明からの雪で、運動場は雪で真っ白になっています。
通学路は雪の影響で滑りやすくなっています。 学校からも先生たちが通学路の対応に出向きます。 安全第一で登校してください。 1月23日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き玉子、味付けのりです。 今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。厚焼き卵を「切る」、牛肉、じゃがいも、にんじんなどの食材を「はさむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 写真は1年生の給食の様子です。お皿いっぱいの大きさの厚焼き玉子は1年生の子には、お母さんの卵焼きに比べてとっても大きく感じます。ちょっと自信のない子はへらしていましたが、大好きな子はとてもうれしそうでした。箸を使って上手に切って食べられたかな? 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 |
|