最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:112 総数:920726 |
|
4月21日(金)今日の国語(1年生)中学校に入学して初めての物語文の授業です。読んでみた感想を書き、その後、意味調べを行いました。 「〜である。」や「〜だ。」などの常体で感想を書き、慣れないながらも一生懸命に取り組んでいました。 「シンシュン」は、同じ中学1年生を主人公としたお話であるということもあり、共感できる部分も多かったようです。 4月21日(金)今日の給食4月21日(金)キャンプの班決め(2年生)キャンプまでおよそ残り1か月!みんなお互いを思いやりながらしっかり話し合って班を決めることができていました。 4月21日(金) 自主勉教(3年生)与えられたものをしっかりこなすことは最低限必要ですが、それ以上のことを自分で工夫しい、取り組む力はこれからますます必要とされます。そういう力をつけるためにも、自主勉強を大切にしてほしいと思います。 4月21日(金) メッセージ(3年生)4月21日 校長室より
本年度の学年目標です。
1年生は『一笑懸命』:中学校生活を始める中で、学習や生活、行事、部活動など、多くのことに一生懸命に取り組むことで、自分や周りを笑顔にできる生徒になってほしいという願い。 2年生は『Break through〜限界突破〜』:昨年度一年間を通して、日々の生活や行事に挑戦してきた成果や課題をもとに、“自主性“を育みながら、『自分たちの力で学級・学年・学校を築いてほしい』という願い。 3年生は『じりつ〜自立と自律〜』:「自分のことは自分でやり(自立)」「自分のことをコントロールできる(自律)」大人へと成長してほしいという願い。 どの学年も素晴らしいスタートを切りました。 朝のあいさつ、集会での話を聞く姿勢、授業態度、どの姿を見ても先生にはとても輝いて見えます。 4月20日(木)授業の様子(1年生)小学校の時の体育とのギャップに驚きながらも一生懸命に取り組んでいます。 2枚目の写真は、音楽で発声練習をしている様子です。 高い声を出すときに顎が上がらないように意識して取り組みました。 3枚目の写真は、社会の授業の様子です。 いろいろな国の面積を比べたり、人口を比べたりしました。日本と比較して世界の広さを実感しました。 暑い一日でしたが、どの学級も真剣に授業に取り組んでいました。 4月20日(木) 授業参観(1年生)
本日は多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
中学校での生活が始まって2週間、一笑懸命のスローガンのもと何事も本気で取り組んでいます。 本日の道徳のテーマは「あいさつ」。 「言葉で形だけのあいさつをする」という立場と「黙っていても心は相手を思っている」という立場で意見を交流することで、より良いあいさつについて各学級で考えることができました。さらにひとつ上のレベルのあいさつができるようになればと思います。 明日からは体験入部も始まります。中学生として、少しずつ成長できるように頑張っていきます。 今後も、保護者のみなさまのご支援、ご協力をお願いいたします。 4月20日(木)授業参観、PTA総会、学年保護者会(2年生)生徒も職員も緊張感MAX でも、ひとたび始まれば いつものように積極的に 授業に取り組むことができました。 今日行ったのは 「先生ばかりが住んでいるマンション」 という教材で、ヒントカードをもとに 先生たちがマンションのどこに住んでいるか 話し合いをする中で 普段自分はリーダー的な役割をするのか サポーター的な役割をするのかを考え 2回目は普段自分がやらないような 役割に挑戦してみようというものでした。 多くの生徒が積極的に参加することができました。 その後行われた学年保護者会では 多くの保護者の皆様に 参加していただき本当にありがとうございました。 生徒たちの昨年1年間の頑張りや 今年の学年目標について 少しでも伝わっていれば幸いです。 生徒のために学校とご家庭が協力し合って 共に歩んでいきたいと思っております。 何かお気づきのことがありましたら いつでもご遠慮なくお声掛けいただけたらと 思います。 今年1年、またよろしくお願いいたします。 多くの保護者の方々に 会場の椅子のお片づけをお手伝いいただき 本当にありがとうございました。 4月20日(木)今日の理科(2年生)水は電流を流すことで 酸素と水素に分解されます。 初めて使う電源装置に 悪戦苦闘していました。 4月20日(木)あいさつ運動(2年生)あいさつ運動が行われました。 昇降口の前に並んで、大きな声で さわやかな挨拶を行っていました。 係以外でも有志が参加しており とても感心しました! 4月20日(木) ありがとうございました。(3年生)
本日、授業参観、学年保護者会にたくさんの保護者の方においでいただき、ありがとうございましたお子様の授業の様子はいかがだったでしょうか。多くの方に見ていただくという普段とは異なる状況でしたが、さすが3年生、授業に集中できていたと思います。
学年保護者会では時間の都合上、十分な説明をすることができませんでした。ご不明な点はまた、おたずねください。 今年一年、お世話になります。よろしくお願いいたします。 4月20日(木)PTA総会保護者の皆様、役員の皆様、北部中の子どもたちのために今年度もよろしくお願いします。 4月20日(木)今日の給食4月20日(木)集団行動(3年生)4月19日(水)今日の授業(2年生)文字式を使って問題演習を 行っていました。 3枚目は家庭科です。 衣服の大切さに気付こうという タイトルで授業を行っていました。 4月19日(水)今日の理科(2年生)フェノールフタレイン液を使って 炭酸水素ナトリウムと 炭酸ナトリウムの アルカリ性の強さの違いについて 学びました。 色の変化にみんな歓声を上げていました。 4月19日(水) 合力(3年生)ものに2つ以上の力を加えると、その2つ以上の力が一つになった力がはたらきます。このように2つ以上の力を一つにすることを「力の合成」といい、その時にできた一つの力を「合力」と言います。加えた2つの力と合力の向きや大きさにはどのような関係があるか、実験の結果をもとに班で話し合い結論を出します。 「力」は中学生にはなかなか実感しにくい概念ですが、みんな集中して授業に取り組んでいました。 4月19日(水)授業の様子(1年生)
日頃の授業の様子です。
授業が始まって1週間が経ちました。 中学校の生活には慣れましたか? 4月19日(水)授業にも慣れてきました!(2年生) |
|