最新更新日:2024/11/21 | |
本日:39
昨日:123 総数:1338057 |
2月5日(月)<今日の給食>昨日、2月4日は立春で、暦の上では春になりました。しかし、まだまだ寒い日が続き、風邪などをひきやすい時期です。インフルエンザなどの感染症も流行しています。野菜や果物に多く含まれるビタミン類は、体の免疫力を高め、病気から体を守る働きがあります。今日のビビンバにも野菜がたくさん入っているので、しっかりと食べましょう。 2月5日(月)<2年生>3学期平常テストの様子生徒たちは時間いっぱい解いていました。 2月5日(月)愛知県小中学校PTA連絡協議会 理事会(2/1)が開催されました
2月1日(木)に名古屋市中区の愛知県教育会館で愛知県P連の理事会がありましたので出席しました。
会議では、令和5年度の中間報告や令和6年度の活動方針などを協議しました。その中で書き損じはがきの話が出ました。年々、集計数は減少の一途です。一括で集めた書き損じはがきは、その後、収益金として各市町に分配されます。2月9日(金)まで学校で受け付けていますので、皆さんどうかご協力をお願いいたします。 令和6年度は東海北陸ブロック研究大会が愛知県内各所で開催されます。実行委員会も立ち上がり具体的な話し合いもどんどん進んでいます。楽しみですね。(PTA会長) 2月5日(月)あいさつ運動へのご参加ありがとうございました
2月1日(木)にあいさつ運動が行われました。今年度、お忙しい中、あいさつ運動&園芸活動にご参加いただきありがとうございました。
浅井中学校では(PTAのあいさつ運動が無い日も毎日)校長先生をはじめ、たくさんの先生方が校門や玄関前に立ち子どもたちの登校を見守っています。 先生と子どもたちが校門前で交わす短い会話の中から普段の様子が垣間見えて、とてもほほえましい気持ちになりました。 園芸活動では咲き終わったプランターの片づけをしました。咲き終わったとは言え、地中の根っこはとても強く長く根を這わせていました。命の力強さを感じます。 プランターの中の土は再利用して、また新しい芽吹きの時を迎えます。 来年度もあいさつ運動も続きます。 飛び入り参加も大歓迎です(保護者証をお持ちください)ので、たくさんのご参加をお待ちしております。 一年間ありがとうございました。(PTA会長) 2月3日(土)〈バスケットボール部女子〉一宮市民大会
本日、一宮市総合体育館にてジュニアウィンターカップが行われました。
1日に4試合も行う日程だったため、かなり体力のいるスケジュールではありましたが、どの試合も全力で、諦めずにボールを追いかける姿やディフェンスで相手に食らいついていく姿が見られました。 結果は、2-39(対尾西第三中学校)・9-8(対奥中学校)・6-18(対尾西第二中学校)・21-28(対北方中学校)となり、1試合勝つことができました。 今回の公式戦初勝利の嬉しさをバネに、これからの練習を頑張りたいと思います。 保護者の皆様、本日は応援や送迎のご協力、ありがとうございました。 明日はオフです。 今日の疲れをしっかり癒し、また火曜日の練習から頑張っていきましょう! 2月3日(土)<男女卓球部>冬季市民大会男女それぞれ1チームが予選を1位で通過し、決勝トーナメントに進みました。男女とも入賞を目指し粘り強くプレーしましたが、惜しくも敗れました。 生徒たちから「悔しい」「勝ちたかった」という声が聞こえました。 今年度、学校の部活動として参加する大会は本大会が最後になります。今回の大会での悔しさばねにして、次の大会で一勝でも多くできるように、日々の練習に取り組んでいきましょう。 また、朝早くからの送り出しや応援ありがとうございました。引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願いします。 2月2日(金)<2年生>家庭科の授業の様子幼児が楽しめるおもちゃを構想し、作成することで、保育の学習につなげています。 2月2日(金)<今日の給食>明日2月3日は節分です。今日の給食は、一足早く、節分にちなんだ献立で、「いり大豆やいわしの蒲焼き」が登場します。節分は「立春」の前日で、冬から春への季節の変わり目を意味します。昔から、災いなど悪いものを追い払い、一年の健康を願って豆まきなどをします。ただし、給食では、絶対に豆まきはせず、一年の健康を願いながら、よく味わって豆を食べましょう。自分の中の鬼も追い払い、新たな季節とともに福を迎えたいですね。 2月1日 令和6年度入学説明会2月1日(木)<今日の給食>今日から2月です。寒い日が続いていますが、かぜや感染症などに負けず毎日元気よく過ごすためにも、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。だいこんを細く切って乾燥させたものが「切り干しだいこん」です。一宮市でも、伊吹おろしの冷たい風にあてて切干だいこんが作られています。乾燥させることで甘みが増し、カルシウムやビタミン、食物せんいなどの栄養価が増します。 1月31日(水)<今日の給食>「ひきずり」は、とり肉を使ったすき焼きのことで、愛知県の郷土料理です。一般的に、すき焼きには牛肉を使うことが多いのですが、愛知県は、昔から とり肉の飼育が盛んであったため、すきやきに とり肉を使うようになりました。「ひきずり」の名前の由来は、鍋の底を「ひきずる」ようにして食べたことから、そう呼ばれるようになりました。だいこんの葉をご飯に混ぜ込んだ「菜飯」も、愛知県の郷土料理の一つです。 2月1日(木)<2年生>技術の授業の様子基板に触れ、おおまかな仕組みを理解しました。 次回は、はんだ付けを行います。 2月1日(木)〈生徒会〉あいさつ運動 浅井中小学校生徒会のメンバーと議員の皆さん、ありがとうございました。 小学生の元気なあいさつに負けないくらい、しっかりあいさつができていました。 明日まで「あいさつ週間」です。学校内でも朝のあいさつ、授業のあいさつ、廊下でのあいさつをしっかり行い、浅井中があいさつでいっぱいになるよう心がけましょう。 1月31日(水)<2年生>道徳の授業の様子教材「わたしのせいじゃない」では、ジャムボードを使ってさまざまな視点から話し合い、考えを深めていました。 1月31日(水)〈3年〉マナー講座寒い体育館の中でしたが、しっかり話を聞くことができました。 なぜマナーが必要なのかや面接の話、姿勢について聞くことができ、入試や中学校卒業後にも役立ててほしいです。 1月31日(水) 1年生 道徳の授業1月30日(火)<2年生>卒業生を送る会準備1飾り付け(画像1枚目)、大道具(画像2枚目)、スライド(画像3枚目)の様子です。 1月30日(火)<今日の給食>一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は友好都市であるトレビーゾ市にちなみ、イタリアの献立です。ポルペッティー二はイタリアの肉団子のことで、トマトもイタリア料理でよく使われる食材です。ほかにも、フォカッチャやパンナコッタなどイタリアにちなんだ食材をたくさん使っています。給食を通して、国際理解を深める きっかけとしましょう。 1月29日(月)<今日の給食>大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。大豆は、畑で育ちますが、肉に匹敵するくらい たんぱく質を豊富に含んでいることから、「畑の肉」と言われています。カルシウムや食物せんいもたくさん含まれ、栄養満点の食べ物です。 1月30日(火)〈特別支援学級〉教育展の見学バスの乗降は2学期にも経験しているので、バッチリ! 浅井中の作品だけでなく、市内の小・中学生の作品を見て『わぁ、すごいね』『この作品おもしろいよ』『すごく細かい!』とそれぞれの良さを見つけることができました。 午後は丸亀製麺と中央図書館を利用しました。 丸亀製麺では各自で支払い注文だったので、緊張しているようでしたが、決められた金額の中で食べたいものやお腹を満たすものを選ぶのは、たのしそうでした。 中央図書館でも、各自で本を借りたり、DVD鑑賞をしたりして、ゆっくりと過ごしました。 たくさんの方に協力いただいて出来た1日です。 ありがとうございます。 |