1月17日 てこを利用した道具のしくみ 6年生
理科でてこについて学習しています。
「ハサミもてこのしくみをを利用しています。」 「そうなんだ」 自分の考えを書いて発表しています。 1月17日(水) 今日の給食ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・揚げぎょうざ・ナムル 〇 こんだてメモ ちゃんぽんは、長崎県で生まれた郷土料理で、豚肉や魚介類とたくさんの野菜をいため、スープで煮て作ります。明治時代に、中華料理店の店主が、長崎県にたくさん来ていた、中国の留学生のために、安くて栄養のあるものを、食べさせようとして、考え出したものが、ちゃんぽんの始まりだと言われています。給食では、豚肉、なると、にんじん、キャベツ、たまねぎ、ニラなどの具材を、とんこつスープで煮込みました。めんとたっぷりの野菜を、一緒に食べてくださいね。 1月16日 なわとび絶賛練習中 1年生
なわとびフェスティバルに向けて、練習に取り組んでいます。
回っている大なわに入るのはタイミングが難しいものです。 慣れなくて戸惑う友だちに、優しい言葉をかける子どもたちの温かさが心に残りました。 (先生のお話を聞く姿勢も立派です!) 1月16日(火) 今日の給食チキンピラフ・牛乳・シーフードクリームシチュー・米粉マカロニサラダ 〇 こんだてメモ 今日は、給食室の手作りチキンピラフです。フランス発祥といわれているピラフは、生の米と野菜などの具を、スープで炊き込んだ料理です。今日は給食風にアレンジして、鶏肉、にんじん、えだまめをいためて味付けし、炊いたご飯に、混ぜ込んで作りました。大量のご飯に、まんべんなく具を混ぜる作業は、とても大変な力作業ですが、みなさんに、ご飯をたくさん食べてほしいという思いで、調理員さんが作ってくれました。たくさん食べてくださいね。 1月16日 読み聞かせ 3年生
3学期最初の、おはよむさんによる読み聞かせがありました。いつも楽しい本をありがとうございます。子どもたちは3学期もどんな本と出会えるのか、楽しみにしています。
1月15日(月)読み聞かせ なかよし学級1月15日(月)身体測定 なかよし学級1月15日 季節と生き物 4年生
理科の授業です。
「季節と生き物」で勉強したことを自分で復習しています。 「やったぁ!合ってた。」 集中して学習する姿が印象的でした。 1月15日 壁が美しくなりました
南舎の1階の壁をきれいに塗ってくださっています。
「二度塗りするときれいなんだよ」 「きれいにすると、子どもは汚さないものだよ」 本当にありがたいです。 感謝しかありません。 環境が人を育てるといいます。 子どもたちの心が美しく育つことを願って、これからも美しい学校づくりに努めます。 1月15日 習字の授業 3年生
今日の字は「正月」
姿勢よく。元気よく。のびのびと。 「うわぁ、へたくそになっちゃった」 大丈夫。だから練習するのです。 1月15日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・みぞれハンバーグ・切り干しだいこんのごまいため・だいこんのみそ汁 〇 こんだてメモ 今日は、冬が旬の野菜である「だいこん」を、色々な食べ方で味わう献立です。まず、みそ汁の具に、だいこんが入っています。ハンバーグには、すりおろした、だいこんのソースがかかっています。副菜のいため物には、だいこんを、干して乾燥させた、切り干しだいこんが入っています。同じだいこんでも、調理方法を変えると、色々な楽しみ方ができます。 先生たちの研修を行いました
昨日(1/11)先生たちの研修を行いました。
テーマは「自分らしさを考える」 講師の先生をお招きし、自己理解と他者理解を深めました。 自分を見つめなおす貴重なひとときとなりました。 1月12日 能登半島地震の募金活動を行いました「校長先生が朝昇降口のあたりに立っているから、無理のない範囲でよかったら募金に協力してください」 しばらくすると校長室をノックする音が・・・。 そこには、代表委員の子どもたちが立っていました。 「先生、一緒に募金活動やります!」 うれしくて感動して鳥肌が立ちました。 代表委員の子どもたちに協力してもらって、今日までの3日間、募金活動を行いました。 その結果、5万9713円もの募金をお寄せいただきました。 集まったお金は、中日新聞社を通して被災地に送らせていただきました。 地域の見守り隊の方や、学校にお越しくださった方々からもご協力をいただいています。 みなさまの温かいお気持ちが被災者の皆様に届きますように。 たくさんの子どもたちが、心を寄せていることが伝わりますように。 多くのご協力を本当にありがとうございました!!! 1月12日 よいスタートが切れています 3年生
学級活動では、新しい係が決まり早速活動を始めたり仕事の分担を決めたりと、とても前向きに活動してくれています。
算数の授業では、三角形の仲間分けをしています。色棒を使い、正三角形と二等辺三角形の性質について知りました。「こんな形もできるよ」「この三角形はどれだろう」と新たな発見をしながら楽しく学ぶことができました。 1月12日(金) 今日の給食クロスロールパン・牛乳・ニョッキのトマト煮込み・イタリアンサラダ・レモンパンナコッタ 〇 こんだてメモ 今日は、一宮市の友好都市である、イタリアのトレビーゾ市にちなんで、イタリアの日の献立です。主菜は、ニョッキという、もちもち食感の、団子状のパスタを、トマトソースで煮込みました。ニョッキは、じゃがいもと小麦粉を、練って作ります。デザートは、イタリアで栽培が盛んな果物である、レモンが入った、レモンパンナコッタです。今日は給食を食べて、イタリアの食文化に親しみましょう。 1月12日(金) 能登半島の被災された方たちへ1月11日(木)ドミノ倒し なかよし学級の1月11日(木)なかよし体育 なかよし学級1月11日 学力テスト(CRT) 3年生
今日は国語の学力テストがありました。明日は算数です。これまで学習した内容がどの程度定着しているかを知るよい機会となります。結果を分析し、今後の授業で苦手としている分野を中心に復習をしていく予定です。
1月11日(木) 今日の給食麦ご飯・牛乳・焼肉野菜いため・フライドポテト・中華はるさめスープ 〇 こんだてメモ 今日の中華はるさめスープには、チンゲンサイという野菜が入っています。大きなスプーンが、重なったような形のチンゲンサイは、代表的な中国野菜の1つです。葉は緑色で、やわらかく歯切れが良いのが特徴です。アクが無く、煮崩れしにくいので、いため物のほかに、スープや煮込み料理に、よく使われています。日本では、茨城県や静岡県が主な生産地です。 |
|