最新更新日:2024/11/24
本日:count up1
昨日:60
総数:480829
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

12月22日(金)2年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の終業式でした。運動会や校外学習、図書館見学など行事がたくさんあった2学期でしたが、それを通して子供たちは大きく成長できたように思います。また、大きな事故などもなく過ごすことができました。それらも保護者の皆様のご協力あってのことだと思います。ありがとうございました。

12月22日(金)6年生 2学期を振り返って その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、終業式を行いました。終業式の前に、赤見っ子作文の表彰をし、6年生の代表児童が表彰状を受け取りました。6年生にとって2学期は、多くの学校行事があり、どの活動でも一人一人が目標をもって取り組むことができました。毎日の学習でも、めあてを意識してみんなで学びを深めることができ、一人一人が大きく成長した2学期でした。

12月22日(金)5年生 終業式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期最後の日でした。明日からいよいよ冬休みです。2学期で自分の中で頑張ったことを振り返ったり、有意義な冬休みにするために、規則正しい生活を送ること、交通安全に気を付けることなどの話を聞きました。
 また、子供たちは2学期のあゆみももらいました。できているところをさらに伸ばし、できなかったところをできるようにしていきたいと思います。

12月21日(木)1年生 お楽しみ会をしたよ

 2学期のお楽しみ会をしました。2学期頑張ったことをみんなに発表したり、ゲームをしたりしました。終わった後、みんな「楽しかった」と笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)4年生 情報モラル授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はICT支援員の先生がSNSの使い方についての授業をしてくださいました。LINEのメッセージを送る時は相手がどのように捉えるのか、他の人の個人情報を広めてしまうことはいけないことであることなど、SNSについて様々なことを学びました。

12月20日(水)1年生 からだのこと

 保健室の中島先生から、からだの働きについて教えてもらいました。「赤ちゃんのもとがつくられるんだよ」「からだの大切なところは、触らせたり触ったりしてはいけないよ」などプライベートゾーンについて学びました。真剣な気持ちで話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)6年生 ラオスの子供たちとの出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際交流会がありました。ラオスの子供たちとオンラインで交流しました。
 国語や総合の時間に調べてスライドにまとめた日本文化について、ラオスの子供たちに伝えたり、楽器の演奏をしたりしました。ラオスの子供たちからは、ラオスの歌と日本の歌を聞かせてもらいました。また、質問タイムでは、それぞれの学校生活の違いや興味のあることについての質問が飛び交いました。今日までたくさん準備や練習をし、貴重な経験となりました。

12月20日(水)5年生 年賀状を書きました

 書写の授業で年賀状を書きました。宛名を丁寧な文字で書くことができました。裏面には、インターネットを参考にしながら、イラストやメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)6年生 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もまとめの時期となりました。毎日の授業の中で、ペア活動やグループワークを通して仲間の意見を聞き、自分の考えを深めたり新しい考えを生み出したりすることができました。また、自信をもって堂々と発表する姿が見られました。

12月19日(火)6年生 おいしく、いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでおいしく給食を食べるのも、今年はあとわずか2回。今日はクリスマスデザートを食べて、みんなニコニコでした。

12月19日(火)3年生 ラオスとの国際交流

 ラオスの小学生と、オンラインでの交流を行いました。
 交流では、小学校での1日の生活を紹介し合ったり、歌やリコーダーのプレゼントを贈り合ったりしました。子どもたちは、日本とラオスでの学校生活の違いに驚きながら、とても楽しそうに交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)いよいよ冬本番か

 先週は、暖かい日があり冬らしくないと思っていたら、急に寒くなり、日曜日には雪もちらつくなど、冬らしい気候になってきました。
 昨日は、風も強く、朝学校に来てみるとプールの目隠しシートが飛ばされてしまっていました。シートが経年劣化でもろくなっていたようです。来年のプール開きまでには直さないといけないです。
 今週で2学期も終わります。寒い日が続くようですが、元気な姿を見せてくれる子供たちとよい締めくくりをしていきます。
画像1 画像1

12月15日(金)6年生 自分と向き合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、未来の自分をイメージした立体作品を作っています。ポーズをよく考え、じっくり作品と向き合って制作しています。

12月15日(金)1年生 英語の勉強をしたよ

 英語活動がありました。色を英語で言ったり、英語の歌を歌ったりしました。ALTの先生がサンタクロースに変身し、クリスマスの歌を歌った後、クリスマスビンゴをしました。みんなニコニコ笑顔で楽しそうに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)ぞうきんの寄付がありました(一宮市更生保護女性会)

 14日の午前中に、一宮市更生保護女性会の西成連区担当の方が、「社会を明るくする運動」の啓発を兼ねて来校され、ぞうきんを寄付してくださいました。ぞうきんは、更生保護女性会の方が1枚1枚ていねいに作っていただいており、毎年、年末の時期にこの寄付活動をしてくださっています。寄付されたぞうきんは、校内をきれいにするために掃除の時間などで使用します。
画像1 画像1

12月14日(木)1年生 跳び箱とべるかな

 体育の時間に跳び箱の開脚跳びに挑戦しています。跳び箱が縦に長いので、なかなか跳び越すことができません。両足で強く踏み切り、勇気を出して跳び越せるようにみんな頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)1年生 ぱくぱくサンタさん

 図工の時間に牛乳パックを使って、サンタさんを作りました。はさみを使って牛乳パックを切るのに苦戦していましたが、出来上がったサンタさんを見て嬉しそうにしていました。お友達と仲良くぱくぱくし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)カピバラあらわる?!

 今日の朝、登校中に「用水路にカピバラがいたよ!」という情報を聞き、探しに行ったところ、大きなネズミのような動物を見かけました。見たことのあるカピバラと比べるとちょっと小さめだったので、調べてみたところ「ヌートリア」ではないかと思います。
 農作物に影響を与える生き物として有害鳥獣の類に入るそうですが、勝手に捕まえて、駆除することはできません。見つけても近づかない方がよさそうです。
 「カピバラ」だったらもうちょっと大ニュースだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)1年生 昔遊びの会 その2

楽しい思い出ができました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)1年生 昔遊びの会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者ボランティアの方にお手伝いいただいて、昔遊びの会をしました。グループに分かれて、お手玉、おはじき、カルタ、あやとり、けん玉、ヨーヨー、こま、めんこの8つの遊びをしました。
 みんなとても楽しそうに活動していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030