物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2023 11 15 【授業の風景】2-2

2-2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 15 【授業の風景】2-1

2-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 03 【秋季市民剣道大会】修正版

◯男子個人
第3位(肥田貴浩)
◯女子個人
第2位(渡邉知慧)、第3位(中津優香)

個人戦も頑張りました!おめでとうございます!
剣は心なり。心正しからざれば、剣また正しからず。
剣を学ばんと欲すれば、まず心より学ぶべし。

更なる精進を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 03 【秋季市民剣道大会】修正版

女子団体優勝常滑中A
木下凜乃、中山水希、渡邉知慧

男子団体第3位常滑中A
堀田大翔、伊奈愛緒斗、肥田貴浩

頑張りました!おめでとうございます!
攻めて勝つ!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【思い出レンガ】3-6

講師として鯉江優次さんをお招きし、授業をしていただいています。
美術の時間に製作しています!

出来上がった作品は窯で焼いていただきます。
(年明けに設置していただきます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【思い出レンガ】3-6

常中坂の下、「煙突モニュメント」の横に設置します。
去年の先輩たちの横です。
そうして毎年、卒業生の「思い出レンガ」をどんどんとつなげていきます。
未来の常滑につなげていこう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【思い出レンガ】3-6

専用の塗料でレンガに直接筆書きします。
好きな言葉や絵、名前などを自由に記していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【思い出レンガ】3-6

常滑中第77回卒業生卒業制作「思い出レンガ」づくりが始まりました。
今年で2回目です。中学校時代の思い出に、常滑らしく「レンガ」に想いを刻みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】2-6

2-6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】2-4

2-4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】2-3

2-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】2-2

2-2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】2-1

2-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】1-5

1-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】1-4

1-4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】1-3

1-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】1-2

1-2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 14 【授業の風景】1-1

1-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 11 12【校長室訪問】1-2横澤瑛太さん

★大府シティマラソン第9位(成岩SC)★

第37回2023大府シティ健康マラソン大会(大府市、令和5年11月12日)において、ミニマラソン八部で第9位に入賞した、1年2組横澤瑛太さんが校長室に報告に来てくれました。おめでとうございます。

八部は中学男子低学年(1年)の部で、35人が2.5kmを競いました。その中での9位入賞はお見事でした。貧血になってしまった時期もありましたが、調整して大会に臨みました。頑張りましたね。
これから大会に数多く出場する予定があるそうです。12月2日、モリコロパークで行われる市町村駅伝(愛知駅伝)では常滑市代表として走れるよう、頑張って予選を勝ち抜いてほしいです!引き続き応援しています!

★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。

随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、ホームページに掲載して情報発信することができます。
画像1 画像1

2023 11 12 【少年の主張全国大会(速報)】全国第3位受賞

東京で行われた少年の主張全国大会において、3年4組、竹内愛子さんが全国第3位となる主催者理事長賞を受賞しました。
12名の全国大会発表者の一人となる愛知県代表として堂々と発表し、自分の考えを全国に発信することができました。素晴らしい発表となり、笑顔の受賞となりました。
愛子さん、本当におめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立高校推薦特色入試
2/9 学費等口座振替日
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。