自分にとっても仲間にとっても、よい生活を過ごそう!

1/26 おかえり!3年生!!

 3日間の愛知県私立・専修学校一般入試、家庭学習を終え3年生が学校に戻ってきました。疲れを感じさせない元気な姿が見られ、安心しました。まだまだ入試は続きますが、卒業も日に日に近づいてきています。この場所で一緒にいられる時間は限られています。だからこそ、毎日の生活を大切にしていきましょう。皆さんの笑顔に再会でき、たくさんの人と話ができてうれしかったです。また来週元気な姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生数学の授業

 場合の数についての学習を進めています。樹形図や表などを使って、全部で何通りあるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日の献立は、
・きしめん
・牛乳
・アカモク入りきしめん汁
・ちくわの犬山産抹茶天ぷら
・手作り鬼まんじゅう
です。
 学校給食週間3日目です。
 きしめんは名古屋名産の平打ちめんのことで、うどんより薄くて幅が広いので、はやくゆであがります。新幹線の乗り換えというわずかな時間でも楽しめるように、名古屋駅の新幹線ホームには立ち食いのきしめん屋がありますよ。
 きしめんという名前は、紀州(きしゅう:現在の和歌山県)の人が考案したので「紀州めん」、キジの肉を使用したことから「きじめん」という色々な説があり、言葉が変化して今の「きしめん」になったといわれています。
 きしめん汁に入っているひじきによく似たものは、「あかもく」です。中部国際空港の近くで獲れたものを使っています。ワカメ、コンブなどと同様、褐藻類に属する海藻です。生命力がとても強く、長くなると7mぐらいにまで成長します。近年、ミネラルや食物繊維、ポリフェノール等を豊富に含む点から、スーパーフードとして注目されています。

 今日のちくわ天にも、昨日紹介した「日比野製茶」の抹茶が使われています。抹茶とほうじ茶はどちらも原料は同じお茶です。抹茶は茶葉を蒸して乾燥させ、石臼で細かく引いて作られます。昨日のプリンのほうじ茶は、茶葉を焙煎して作られます。抹茶を天ぷらの粉とまぜ、給食室でカラリと揚げました。

鬼まんじゅうは、愛知県の郷土料理です。表面にいくつもさつまいもの角切りが見える様子が、ゴツゴツしている鬼やその金棒をイメージさせるため、このような名前がついたそうです。
今日の給食もしっかり食べて健康に、元気よく過ごしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
送る会に向けた合唱練習を行っています!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はいよいよ百人一首大会です!
代表者会の生徒が、体育館に札を並べています!

1/25 下校の様子

 太陽は顔を出してくれましたが、風が強く、今日も寒さの厳しい1日となりました。そんな中でも、元気にあいさつをして下校する東中生はさわやかです。明日も元気に登校して来てくださいね。
 そして3年生、3日間の入試、家庭学習お疲れさまでした。疲れもあると思いますが、明日皆さんに会えることがとても楽しみです。学校で待ってますね!
画像1 画像1

1/25 2年生音楽の授業

 授業の初めに、3年生を送る会で披露する合唱の練習を行いました。本当に素敵な曲ですよね。完成するのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・牛肉コロッケ
・煮みそ
・犬山ほうじ茶プリン
です。
 
 学校給食週間2日目の献立です。
 煮みそは、愛知県の西三河地方で昔から食べられてきた郷土料理で、季節の野菜などをみそで煮込んで作ります。今日のみそは赤みそです。
 赤みそは、蒸した大豆をみそ玉にし、みそ玉の表面に米こうじをつけて発酵させます。さらに発酵したみそ玉をつぶして水と食塩と混ぜます。これを大きな木の樽に仕込み、その上に重い石をピラミッドのように積み上げます。そのまま2年以上ねかせて、やっと赤みそができあがります。発酵・熟成期間が長ければ長いほど色が濃くなるため、2年以上熟成させる赤みそはあのような濃い色になるのですね。
 みそには、使う材料や割合、発酵・熟成期間によってさまざまな種類があり、赤みそは米みその辛口みそに分類されます。八丁みそは豆みそです。ほかにも信州みそや九州の麦みそなど、地域によって特徴的なみそがありますね。
 また、「手前味噌」や重要な部分を例えるときの「そこがミソ」など、言葉にみそが登場することもありますね。
 地域のみそや語源を調べてみると面白い発見がありますよ。

 犬山ほうじ茶プリンは、尾張地方唯一の製茶業者である「日比野製茶」でつくられたほうじ茶の粉末をふんだんに使っています。緑茶の茶葉を焙煎することでほうじ茶ができます。
 ほうじ茶の香ばしい香りを楽しみながら食べてみてくださいね。

 今日の給食もしっかり食べて健康に、元気よく過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 入学説明会を行いました

 朝から雪の降る1日となりましたが、無事入学説明会を終えることができました。参加していただいた保護者の皆様、児童の皆さん、引率の先生方、ありがとうございました。短い時間でしたが、少しは4月からの中学校生活をイメージできたのではないでしょうか。皆さんのご入学、心待ちにしています。そして、1・2年生の代表生徒がそれぞれの場所で活躍してくれました。すばらしい姿でした。2年生は会場の準備、片付けも行ってくれました。頼もしい姿でしたし、一緒に働けて楽しかったです。ありがとうございました。

 火曜日から愛知県私立・専修学校一般入試に伴い、自宅学習となっている3年生。元気に過ごしていますか?会えなくて寂しいですが、それぞれの場所でがんばっていることと思います。明日、最終日を迎えます。あと少しですね。応援しています!早めに休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 1・2年東部テスト2
2/2 学校保健委員会(PTA、職員)
2/6 公立推薦・特色面接・検査 公立一般出願(〜2/14) 1・2年定期考査4 3年奉仕活動

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744