最新更新日:2024/11/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up8
昨日:10
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/28 新しい時代への動き(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸時代の後期にどのように新しい時代へと動いていったのかを学習していました。教科書の絵を見ながら気が付いたことを意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 小数の割り算(4年生)

 今日の算数の時間は、小数の割り算について学習していました。整数の割り算のやり方をもとにして小数の割り算の計算方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 調べたい内容を決めよう(3年生)

 今日の国語の時間は、自分が調べてみたい食べ物について決めていました。どんな食べ物にするのか、どのようにまとめるのかを考えていました。調べたい食べ物について、イメージマップを使ってまとめることも学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 日本の輸入と輸出の特徴(5年生)

 今日の社会科の時間は、日本の輸出入の特徴について学習をしていました。日本の輸入がどのように変化してきたのか、輸出品はどのように変化をしてきたかなどを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 今週は小信っ子人権週間です

 11月28日から12月1日まで、小信っ子人権週間になります。今日は、リモートで校長先生が人権のお話をしました。スライドを使って説明をしたり、人権に関する動画を見たりしました。
いじめをなくし、人権を守るためには、「一人一人の違いを認める」「優しい気持ちをもつ」「人権を大切にしていないいじめは、見て見ぬふりをしない」の三つを小信っ子みんなで確認をしました。ぜひ、小信っ子みんなで人権を大切して楽しい学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 近選手が活躍していました。

 今日は、いちい信金アリーナでウルフドック名古屋のバレーボールの試合がありました。7月に本校に来ていただいて6年生に講演をしてくれた近選手が出場していました。試合は、近選手の活躍もあってウルフドック名古屋が勝ちました。明日も13時からいちい信金アリーナで試合があります。時間がありましたら、皆さんも試合を見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 高跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は「走り高跳び」をしました。
 助走から踏み切りまでの距離やはさみ跳びのフォームを意識しながら練習に取り組みました。友達が跳べると歓声が上がり、失敗しても励ます声が聞かれ、温かい雰囲気で学習することができました。

11/24 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・さばみぞれがけ・小松菜と油揚げのごまいため・合わせだしのみそ汁
                    
○献立メモ

 今日は「和食の日」の献立です。和食を未来に伝えていく大切さを考える日です。今日の給食には、和食の良さをたくさん取り入れました。
 ・ごまの風味を生かしたり、だしを使ったりと、食材を生かした献立にしました。
 ・「まごわやさしい」を取り入れ、栄養バランスを考えた健康的な献立にしました。
 ・「さばのみぞれがけ」では、大根おろしを「みぞれ(雪)」に見立て、自然の美しさを表しました。
 和食の良さを味わっていただきました。 

11/24 小中交流会を行いました(ひまわり)

 今日は、尾西第三中学校で、特別支援小中交流会を行いました。尾西第三中・開明小・小信中島小の児童が集まって、楽しく行いました。あみだくじ、ダンス、クイズなどを行った後で、体育館で熱気球の実験を行いました。短い時間でしたが、お友達と楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 調理実習の計画を立てました(6年生)

 今日の家庭科の時間は、調理実習の計画を立てました。材料・持ち物だけでなく役割分担も決めていました。ベーコンポテトを作ります。おいしくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 色セロハンをはりました(2年生)

 今日の図工の時間は、カッターナイフで切り取った窓に、裏から色セロハンをはって完成させていました。窓にかざると光が通ってきれいになります。完成したら窓につるしてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 9を引いてみよう(1年生)

 今日の算数の時間は、11〜19までの数から9を引くと答えがどうなるかを考えていました。カードを使いながらペアで問題を出し合い、その答えで気が付いたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 聞き取りテストをしました(5年生)

 今日は、単元のまとめで聞き取りを含めたテストをしました。問題に関する文を聞き取って、答えるテストをしていました。メモをしながら集中して聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせをしてもらいました(4年生)

 今日の小信っ子タイムに、読み聞かせボランティアくれよんの皆さんに来校してもらい、読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 読み聞かせをしてもらいました(3年生)

 今日の小信っ子タイムは、読み聞かせボランティアくれよんの方がみえて、読み聞かせをしてもらいました。情感たっぷりに読んでいただいたので子どもたちも話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 対話しながら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業は、繰り下がりのあるひき算の仕方を数図ブロックで考えました。10のまとまりから引くとよいことに気づき、ペアで説明し合いながら、理解を深めました。

11/22 楽器を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、タンブリン、すず、カスタネット、トライアングルの楽器を使いました。
 細かい音や響く音の鳴らし方を試してみて、「わくわくキッチン」の曲に合わせて、音を出しました。

11/22 研究協議会をしました

 今日は、子どもたちが下校をした後に、研究協議会を行いました。今日の研究授業について、有効な手立ては何か、より良い指導法はどうしたら良いかという視点で話し合いを行いました。グループで話し合いをしましたが、活発な意見交換ができました。この研修で得たことを明日の授業から生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 みんなが納得できる話し合いをしよう(5年生)

 今日は5年3組だけが学校に残って、研究授業を行いました。みんなが納得できるような話し合いをすることをめあてにして、テーマに沿った話し合いをしました。司会者が上手に進行することで、どの班も納得する話し合いができていました。5年3組の皆さん、授業ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 テスト頑張っています(4年生)

画像1 画像1
 学習発表会も終わり、2学期もまとめの時期となります。いろいろな教科のテストがあり、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。テスト前、テスト後には、それぞれしっかりと復習をしてくださいね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp