自ら考え 心豊かに たくましく

7月19日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年B組 国語の授業の様子です。

 授業の後半、夏休みの宿題について解説されていました。

 国語の夏休みの宿題は、各学年とも共通で、
 (1)読書感想レポートの準備(構想メモ)
 (2)比べて読もう新聞コンクール(1枚)
 (3)期末考査の範囲の漢字練習     です。

 (1)の『 読書感想文 』については、夏休み後に2000字程度で書くことになります。そのための「構想メモ」が宿題です。
 (3)の漢字の練習については、期末考査の試験勉強を兼ねています。各自が自分のペースで学習することになります。

 夏休み中に仕上げ、夏休み終了後に提出する宿題は、(2)の「比べて読もう新聞コンクール」1枚になります。

 多くの学校で夏休みの宿題として出される『 夏の学習 』『 サマーワーク 』・・・といったワークブックはありません。
 飛鳥中学校では、夏休みの宿題について、本当に必要な宿題(課題)・生徒たちにとって有効な宿題(課題)になっているか、各教科の先生方に見直してもらっています。

 生徒たちに配布している「 夏休みのしおり 」に宿題の一覧が掲載されています。 
 ほとんどの教科で、従前の『 夏の学習 』『 サマーワーク 』・・・といったワークブックの宿題はありません。
 
 夏休みだからこそ、学びを深めることのできる課題になるよう各教科の先生方が考え、宿題としています。
 各教科の先生方から、夏休みの宿題について説明がありますが、ぜひ、宿題(課題)の意図を理解し、積極的に取り組んでほしいと思います。

 配られた『 夏の学習 』や『 サマーワーク 』・・・に、〇付け(答えを写すだけ)をして提出する宿題(課題)は、極力避けるよう取り組んでいます。

               校長:高田勝喜

7月18日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日、「 学校だより 第3号 」を発行いたしました。

 HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しておりますので、ご利用ください。
 今回の「 学校だより 」は、4面になります。2面には、「 北区基礎・基本定着度調査( 全学年対象 )」の調査結果概要を掲載しました。
 飛鳥中学校の各学年の調査結果から、いくつか顕著な結果について進路指導主任より報告しておりますので、ご一読ください。

 なお、「 まなびポケット 」にて、本日付で生徒・保護者の皆様に配信いたしますので、予めご承知おきください。

 また、「 学校だより 」のほか、各学年からの「 学年だより(週末隔週程度)」も「 まなびポケット 」に添付配信していますので、各ご家庭で一読いただきますようお願いいたします。

               校長:高田勝喜

7月18日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ミルクパン
・ギリシャ風ムサカ
・地中海スープ
・牛乳

 今日の給食はギリシャ料理です。
 「ムサカ」はギリシャを代表する料理です。ひき肉、なす、じゃがいもなどの野菜とトマトソース、ホワイトソース、チーズを重ねて焼きます。
 ギリシャでは様々な種類のムサカが食べられているそうです。

              栄養士 大西

7月18日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組の国語の授業では、4〜5人に分かれて「ミニスピーチ」を行いました。

 その前に先生から、話す時や聞く時に気をつけることの質問をしましたが、生徒たちは積極的に挙手をして、次々と意見を発表していました。
 今日の授業までに、かなり説明や練習が行われてきたことが伝わってきました。

 そして行われた「ミニスピーチ」は、あらかじめ準備してきたシートをもとに、堂々と発表している生徒が多く、驚きました。

 このような体験を積み重ねていけば、受験時の面接や、卒業して社会に出てからのプレゼンなどでも困らずにしっかりと発表できることでしょう。
 中学校の毎時間の授業をきちんと受けることの大切さが改めて分かりました。

                副校長:豊田

7月14日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 大震災等災害時に学校が避難所になった際、あるいは、生徒が学校待機になった場合に備えて、災害時用の備蓄品を購入していただきました。( 備蓄倉庫には、避難民用の備蓄品があります )

 震度5弱以上の地震が起きた際、生徒たちは、原則先日ご協力いただきました「引渡し」となります。
 さらに大きな地震が起きた場合、保護者のみなさも帰宅困難者になる可能性があります。
 そうしたことを想定して、生徒たち用に1食分の食料(写真:上)を購入していただきました。
 購入費用については、昨年実施した「 あすか祭り 」での収益金を充てていただきました。
 
 1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生してから、今年で100年目を迎えます。
 避難訓練や引渡し訓練だけでなく、さまざまな面から万が一に備えることは、とても大切なことだと考えます。
 「 あすか祭り 」運営委員のみな様には、『 備えあれば患いなし 』を実現していただき、感謝申し上げます。ありがとうございます。

 写真:下、生徒全員に1食分の備蓄品を購入していただきました。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月14日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・さんまのひつまぶし
・大根サラダ
・とうがんの味噌汁
・牛乳

 〈給食クイズ〉

 とうがんは漢字「冬の瓜」と書きます。冬瓜の旬はいつでしょう?

1.春    2.夏     3.秋     4.冬
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月13日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「 第1回Asuka TED TALK 」の様子つづき、

7月13日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2学年による「 第1回Asuka TED TALK 」が行われました。

 いくつかのグループに分かれて、それぞれ自分が決めて調べたテーマについて発表し、発表を聞いた後に質疑応答の時間を設ける、という形式で行われました。
 短い準備期間にも関わらず、それぞれがきちんと調べ、まとめ、発表することができました。

 さらに立派だったのは、仲間の発表を真剣に聞き、積極的に質問をしていた生徒が多く見られたことです。
 とても素晴らしい発表会となりました。
 保護者の方も来てくださり、ありがとうございました。
    
 来年3月頃に第2回目を実施する予定です。
 今から楽しみです。 

              副校長:豊田

7月13日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1

 東京都教育委員会より「 都立高校PRサイトの開設について 」情報提供がありました。

 『 東京都教育委員会は、都立高校への進学を希望する中学生や保護者の方に対し、都立高校の持つ多様な特色や魅力を効果的に発信していくために、186の各都立高校の情報を一元的に提供する新たなプラットフォームとして、都立高校のPRサイト「#だから都立高校」を開設します。』(教育庁チラシより抜粋)

 HP右側「配布文書一覧」に掲載しましたので、ぜひ、活用してください。
 各都立高校の「学校案内デジタルパンフレット」や「学校見学会・説明会」等の情報を見ることができます。

 「 GIGAスクール構想 」・「 デジタル化社会 」が、急速に発展する中、こうした情報提供が多くなりました。たくさんある高校の中から、いくつかに絞る際の参考にしてください。
 いくつかに絞れたら、必ず『 学校訪問や学校見学 』に行き、自分の目で見て、学校の雰囲気を肌で感じることが大切です。

 3年生だけでなく、1・2年生も、そして、1・2年生の保護者の皆様も、ぜひ活用してください。

              校長:高田勝喜

7月13日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・パプリカライスのクリームソース
・ハムサラダ
・冷凍パイン
・牛乳

〈給食クイズ〉

 パイナップルの由来はどれでしょう?

1.松の実     2.松の花    3.松ぼっくり
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月13日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 美術の授業の様子です。

 「 薬物乱用防止ポスター 」の製作作業を行っていました。
 夏休み前最後の授業ということでしたが、ほぼ仕上がっている生徒と、色付けに入っていない生徒との差が見られました。
 仕上がらなかった生徒は宿題です。
 夏休み明けには全員が提出できるように頑張りましょう。

 なお、一番下の写真は、昨年度の生徒の作品です。

7月13日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年B組 保健体育の授業は「水泳」でした。

 平泳ぎなどの練習後、テストを受けたい生徒はテストを受けました。
 「岩井臨海学園」に向けて、みんな頑張っています。

7月12日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「 校内研修会 」の様子です。
 
 6月の「 授業観察月間 」を終えて、他教科や同じ教科の先生方の授業を参観しての感想や良かった点・改善点など意見交換をしました。
 自分の授業に取り入れられることや効果的な指導法について話し合いが進められています。

 夏休み以降、教科の枠を超え、他教科の先生の専門性を得ながら、より良い授業の実践を目標に「 コラボ授業 」の検討を行いました。

 先生方は、「 校内研修会 」を通して、授業力の向上と生徒たちの学びに向かう力が育つよう研修を推進しています。

             校長:高田勝喜

7月12日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 13時00分 昼休みの様子です。

 写真:上、暑さ指数(WBGT)の目安が計測できる「 温度計 」は、【 気温38度・湿度32%・熱中症注意目安:危険 】を指しています。

 今週になってから連日35度を超える猛暑日となっています。飛鳥中学校では、この期間に三者面談を実施しているため、「 昼清掃・昼学活 」としています。そのため写真:下のとおり校庭で遊んでいる生徒はいません。

 本日も酷い暑さになっています。三者面談でご来校される際は、熱中症等に十分ご注意いいただきお越しください。

               校長:高田勝喜

7月12日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・他人丼
・かえり煮干しと大豆の甘辛
・なめこ汁
・牛乳

〈給食クイズ〉

 次のうち、親子関係のない組み合わせはどれでしょう?

     1.チョウザメとキャビア
     2.カラスミとボラ
     3.ハタハタと数の子
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月12日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 登校時間( 飛鳥ギャラリー )の様子です。

 業者の方が対応して「 第2回 英語検定試験 」の申し込みが行われていますが、大勢の生徒が申し込みをしていました。

 業者の方が、「 3年生はもちろんですが、1・2年生の生徒さんの申し込みがとても多いです。飛鳥中の生徒さんたちは、各検定試験に毎回多くの方が申し込まれるので、気合を入れて受付をしています。」とおっしゃっていました。

 申し込みを忘れてしまった生徒は、明日、直接英語の先生に提出するようにしてください。

 なお、第3回英語検定試験は、1・2年生の検定料を区が補助します。こうした機会を有効に活用し、「 1人1資格以上(3級以上)取得 」を目指してください。

              校長:高田勝喜

7月11日(火) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 国語の授業の様子つづき、

 「 第4回 子ども芥川龍之介検定 」の導入でした。
 「 子ども芥川龍之介検定 」は、4年前に始まりました。当時、飛鳥中学校はリノベーション工事のため、旧田端中学校に移転していました。その際、すぐそばにある「 田端文士村記念館 」の館長様より「 第1回 」の企画ということで、お声掛けいただき取り組むようになりました。

 当初は、1年生だけでしたが、この1・2年は、全学年で「 子ども芥川龍之介検定 」に取り組んでいます。
 写真:中・下のように、「きたコン」でQRコードを読み込み、それぞれが質問に答え、送信して完了です。

 夏休みを利用して、「 田端文士村記念館 」を訪れたり、芥川龍之介だけでなく、他の文学者や地域を学んでみるのもよいと思います。

               校長:高田勝喜

7月11日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 国語の授業の様子です。
 
 担当の先生から「 芥川龍之介について知っていることを教えてください。」に様々な反応が。
 その後、国語の資料集を活用して、「芥川龍之介」について、個別で学習を進めます。さらに、隣の人と分かったことなどを情報交換していました。

             校長:高田勝喜

7月11日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 本日は、3名のALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わり、ALTの先生と1対1でのパフォーマンステストが行われています。
 
 今回のパフォーマンステストは、「 Speaking Test 」です。3名のALTの先生が、3ヵ所に分かれ、生徒たちは順番にテストを受けています。

 「 自己紹介 」後、ALTの先生から、いくつか質問されます。「 自己紹介 」に対しての質問や用意されたシンボルマークが何を表しているかなど、英語でのやり取りをしていました。
 想定していなかった質問に困惑している生徒も。

 パフォーマンステストということで少し緊張もあると思いますが、ALTの先生と1対1でやり取りできるのは貴重な経験です。折角の機会なので英会話を楽しんでくださいね。

             校長:高田勝喜

7月11日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・めかぶさつま揚げの中華和え
・冷凍みかん
・牛乳

〈給食クイズ〉
 豆板醤の原材料はどれでしょう?


1.そら豆      2.大豆      3.小豆
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間使用文書

お知らせ

学校だより

給食献立

PTAより

学校の教育計画について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175