最新更新日:2024/11/14
本日:count up46
昨日:45
総数:161943
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【1・2年生】情報の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って学習をしました。
今日からタッチペンを使ってタブレットの操作をしました。
「書きやすい!」
タッチペンを使って文字を書く練習をしました。
正しく使うことができました。

プログラミングの練習もしました。
絵を描いて、その絵に命令を出して動かします。
「すごく速く動いてる!」
雨を降らせたり、動物を動かしたりすることができました。

タブレットでできることがたくさんあって、楽しいですね。
夢中で取り組みました。

【4年生】今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、4年生のみでプレルテニスを行いました。
練習ではラリーが長く続くように取り組みましたが、小さいボールの方が難しいようですね。

長放課は久しぶりに一輪車に乗り、とても楽しそうでした。

情報の時間は、プログラミングに取り組み、12のミッションを見事クリアしました。

【5・6年】のぞいてみると

画像1 画像1
 図工の学習で箱や粘土、色テープを使って作品を作っています。箱の穴を覗くと、箱の中には子供たちが考えた好きな世界が広がっています。海の世界、夜の世界、アニメの世界などいろいろな世界観があって面白いです!

朝の篠笛

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間が終わり、久しぶりに朝の篠笛の練習が始まりました。
 先週、講師の先生に教えていただいた「ゆっくりふくこと」「手拍子で拍をとって伸ばす長さを合わせること」などを気をつけながら練習することができました。

【1・2年生】体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、鬼ごっこをしました。

 まずは、前向き、後ろ向き、横へのステップ、障害物走などいろいろな走り方で足慣らし。
 その後、みんなで手つなぎ鬼と高鬼をしました。
 初めてする鬼ごっこはうまくいかないことがある・・・じゃあ、みんなが楽しめるためにはルールをどう工夫すればよいのか。鬼がなかなか逃げる子を捕まえられない・・・じゃあ、どんな作戦を立てればよいのか。その都度話し合いながら進め、みんなで鬼ごっこを楽しむことができました。

先生たちも学びを

4〜6年生が行っている、プレルボールに挑戦しました。ルール通り動こうと思うとなかなか難しいです。4〜6年生は、さまざまなルールを作りながら活動しているそうなので、思考を高めながら学習できていますね。
いつか、対戦だぁぁぁ⁉︎
画像1 画像1
画像2 画像2

【4・5・6年】体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回もプレルボールです。前回からチームを変更して、新しいチームでゲームをしました。それぞれポジションを決めて、誰がどこに立つのか考えました。ポジションを少し決めるだけでも、レベルがぐーんっと上がります。あと数回のプレルボールですが頑張りましょう!

【1・2年生】図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習をしました。

 まず、大きなクラフト紙をくしゃくしゃにして、紙の手触りや形の変化を楽しみました。
 「やわらかくなったよ」「友達のものと手触りがちがう」「こんなに小さくなった」と気付いたことをどんどん伝え合えていました。

 その後、袋状にしたクラフト紙に新聞紙を詰めて、それぞれ作りたいものに変身させていきました。顔を作ったり、リボンなどで飾りをつけたり、最後は袋が素敵な作品に大変身しました。

【4・5・6年生】今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篠笛の指導♪
拍に気をつけて、まずは歌いながら・・・など、一つ一つ丁寧に教えていただきました。

司書の先生による読み聞かせ♪
一緒に音読したり、手拍子や動作をまねしたり・・・楽しいひとときでした。

玉ねぎの収穫♪
みんな張り切って、笑顔いっぱい、お土産いっぱい♪

玉ねぎ 収穫

学校の畑の玉ねぎを収穫しました。持ち帰りま〜す。どんな料理に変身するかなぁ(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

図書館司書の先生に、読み聞かせをしてもらいました。お話を少しずつ増やしていき、物語をさまざまにアレンジしていく内容でした。1つの絵から、いろいろと想像したり、動きをつけたりと考えて表現することが楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠笛の向上目指して

講師をお招きして、篠笛の指導をしていただきました。特に高学年は、その曲の音階を番号で歌えること、リズムをとることが大切であること、曲の完成への近道になることを学びました。
来週以降の練習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語と算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間には、数について尋ねたり、答えたりして伝え合う学習をしました。
「How many?」「twelve pencils.」
などと、教室にある物や文房具などについても、交流しました。

算数の時間には、垂直や平行のかきかたを三角定規をつかって学びました。

【1・2年生】読書週間

画像1 画像1
 今日は図書委員の子たちの読み聞かせがありました。
 本の世界にどっぷりつかってお話を楽しむ子ども達。とても素敵な時間になりましたね。

 明日は、それぞれのお気に入りの本の紹介カードを書く予定です。

【1・2年生】初めての外国語活動

画像1 画像1
 今日は、今年度初めての外国語活動がありました。

 クリス先生からアメリカにはどんなものがあるのか、施設や食べ物などたくさんお話があり、子どもたちは興味津々で聞いていました。

次回の外国語活動ではどんなことが知れるのかな。楽しみですね。

【5・6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で調理実習を行いました。今回のメニューは「ほうれん草のおひたし」です。ほうれん草を流水できれいにするところから始まり、お湯でゆでて、食べやすい大きさに上手に切ることができました。醤油とかつお節をまぶしておいしく食べました。

読み聞かせ

図書委員会による読み聞かせを行いました。大型本を使って、みんなを引き込んでいました。読書週間は明日で終わりますが、時間を作って、読書を続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4・5・6年生】クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブでは、サッカー・くらやみ宝さがし・ドッジボールを行いました。
それぞれ計画通りのタイムスケジュールで、仲良く楽しく盛り上がりました♪
くらやみ宝さがしは、暗幕を閉め、それらしい音楽もかけ・・・と、工夫を凝らした設定にみんなのテンションも高くなりました。
また次回の活動につなげていけそうですね♪

【1・2年生】三校交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池野小学校と今井小学校と栗栖小学校の3校で、三校交流会を行いました。
それぞれの学校で考えてきたゲームを通して交流しました。

文字ならべクイズやジェスチャークイズ、学習してきたことを生かしたクイズなど、楽しいものがいっぱい。
みんな楽しむことができていました。
先週の事前交流よりも仲良くなれてよかったですね!

また、自分の役割を果たすことも頑張りました。
全体の司会や学校の発表の時の司会、最後の感想を言ったり、紙を見やすいように持ったり。
成長が見られた三校交流会になりました。

画面を通してでも、交流をすることができる、仲良くなることができることが分かりましたね。
「次はこれやりたい!」という声もありました。また交流できるといいですね。

【5・6年】もっと音読を

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「雨」という一言で、どんな場面なのか当てるゲームをしました。「ポツポツ雨が降ってきたとき」「雨?」や「明日は遠足。天気予報を聞いたとき」「雨!?」など、たった一言ですが言い方を工夫すれば伝わることに気付きました。一人一回やった後にも「もう一度やりたい」ということで、二回戦行いました。
 その後、古典作品「枕草子、竹取物語、平家物語、徒然草、おくのほそ道」の暗唱にチャレンジ。夏休みまでの課題としました。みんな一心不乱に読み続けています。頑張れ!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 5時間
2/1 体測12年
2/2 体測4年
2/5 朝会 読書週間  体測56年
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280