最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:153
総数:359104
校訓 正しく・強く・世のために

シェイクアウト訓練

9月1日、防災の日にシェイクアウト訓練を行いました。
しゃがんで、頭を守って、動かない。
災害時に自分の身を守る術を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

2学期が始まりました。
久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響きました。
元気に楽しく毎日を過ごせるとよいですね、


画像1 画像1
画像2 画像2

児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」

宮重大根栽培に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(月)

宮重大根純種子保存会の方が、畑の整備をしてくださいました。

土を柔らかくしてから肥料をまき、種まきができるようにしてくださいました。

暑い中、作業をしていただきありがとうございました。


今年も3年生が、総合的な学習の時間に保存会の方々からさまざまなことを教わりながら栽培します。

よろしくお願いします。

文部科学大臣メッセージ

 文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

1学期 終業式3

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 7月20日(木)、1学期終業式を行いました。
 校長先生からは、「考えて行動すること」の大切さについてのお話がありました。生徒指導主任からは、夏休みの安全な過ごし方についてお話がありました。
 終業式後は各クラス1学期最後の学級活動の時間を過ごしました。担任から一人ひとりへ通知表を渡しました。
 安全に気を付けながら、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。また出校日に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(3年生)

 1学期の終わりに学級対抗ドッジボール大会を行いました。どの児童も一生懸命で、とてもよい表情で活動していました。
 学級対抗で競う機会があまりなかったためか、「勝ちたい!」「作戦は?」などの声が児童から聞こえてきました。
 残り1日も楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(4年生)

 大掃除では、普段の清掃活動でしっかり掃除できていないところを中心に、隅々まで掃除をすることができました。1学期間お世話になった教室や廊下などに感謝の気持ちをもち、しっかりきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

 着衣泳を行いました。水難事故の危険性や、直面した場合の、回避の方法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

懇談会の際に掲示していた「ふしぎなたまご」の制作風景です。どの児童も卵の形や色、生まれてくるものについて工夫しながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

 水泳の授業を行いました。少しずつ水に慣れ、ビート板などを使って上手に泳ぐ姿も見られました。
 安全に気を付けて、残りの水泳の授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4年生)

 国語科の「新聞を作ろう」では、新聞を作るためにアンケートやインタビューを行っています。アンケートでは、好きな教科や好きな給食などそれぞれが気になることを、タブレットを使ってクラスのみんなに聞きました。インタビューでは、校長先生や担任の先生などに取材をし、質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年生)

 理科で、「風のはたらき」について調べるために実験を行いました。どのようにしたら車が遠くまで走るのかを予想しながら実験し、車の走った距離を記録しました。
 初めての実験をとても楽しみながら行うことができていました。まだまだ実験は続くので、安全に気を付けて、行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 靴の置き方

 5年生は4月から、下足箱にきちんと靴を置くことに取り組んでいます。一人一人、きちんと靴を置く意識ができてきました。また、乱雑さに気付いた子がきれいに並び直すなど、学年全体で心がけることができてきました。
 この美しい状態、よい習慣をこれからも継続していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動報告会(4年生)

 5年生から野外活動の報告を聞きました。5年生に野外で行った地引き網や湯呑彫刻一刀彫などでどのようなことを行ったかを、スライドを使って教えてもらいました。野外活動で何をするかについて具体的にイメージをすることができました。今回の報告会を聞いて、時間を守ることや自分で考えて行動することの大切さに気付き、野外に向けての準備をしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの見守りボランティア

 プールの授業もだんだんと終わりに近づいてきています。子どもたちは泳ぐコツをつかんできたようで、かなり上達してきました。

 本年度から、プールの見守りボランティアさんに来ていただいています。
 子どもたちが安心安全にプールの授業に取り組めるように見守っていただいています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ遺跡ミュージアム見学(6年生)

 あさひ遺跡ミュージアムに見学に行き、弥生時代の家や土器を見ることができました。とても勉強になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

 生活科では、なつをみつけようの学習で、校庭へ夏を探しに行きました。
 ひまわりなど、たくさんの夏を見つけることができました。(写真は児童が撮影しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより4月号

学年だより5月号

学年だより6月号

学年だより7月号

学年だより夏休み号

学年だより9月号

学年だより10月号

学年だより11月号

学年だより12月号

学年だより冬休み号

災害時における児童の登下校について

学年だより1月号

学年だより2月号

学校情報

学校運営協議会

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155