最新更新日:2024/11/16 | |
本日:119
昨日:149 総数:712504 |
|
9.14 登校の様子
今日の登校の様子です。魔法の言葉「おはようございます」の声がたくさん聞こえます。
今日は、2年生が町探検に出かけます。春に続いて2回目の町探検です。「マ」ナー、「ル」ールを守って、「マル(○)」いっぱいの時間にしていきましょう。 9.13 おおきくそだったあさがお(1年生)つるが絡まってしまって、なかなかほどけず苦戦していましたが、ある子が言った「一生懸命お世話をしたから、こんなにつるがのびたんだね!」の一言で、その場の空気が変わりました。 見方をちょっと変えるだけで意識も変わるよい経験でした。 秋になったらかざりつけをしていきます。 9.13 今日の給食☆一口メモ 今日は、シャキシャキ豚丼の具をご飯にのせて食べる献立でした。シャキシャキ豚丼の具には、れんこんとごぼうの2種類のシャキシャキ野菜が入っています。れんこんとごぼうがシャキシャキしているのは、理由があります。それは、食物せんいがたくさん含まれているからです。食感を楽しみながら、よくかんでいただきました。 9.12 登校の様子
青空がとてもきれいな朝です。子どもたちは、今日も元気に登校しています。今日は雨の心配はなさそうです。
今日は、3年生がスーパーマーケットの見学に出かけます。行き帰りの交通安全に気を付けながら、たくさんの発見ができるとよいですね。 子どもたちの様子を見ると、少しずつ学校生活に慣れてきていることを感じます。今日も、安全・健康に心がけながら、充実した1日をすごしましょう。 9.12 選挙出前トーク(6年生)9.12 放課の様子(3年生)ババ抜き、ジジ抜き、豚のしっぽなど、子どもたちはトランプを使った遊びをいろいろ知っているようで、毎回楽しく遊ぶことができています。 トランプを通して、普段は一緒に遊ばない子との交流が増えていくとよいと思います。 9.12 わっかでへんしん(2年生)体にぴったりのわっかを作って、みんな大興奮でした。来週はこれにかざりつけをしていきますよ。 図工とは関係ありませんが、今日の給食は「ちょこ揚げパン」でした。 「先生、1学期においしいって言ってた給食はこれだよ。」 と教えてくれました。みんな口の周りがちょこだらけだね。 9.12 「いのちの授業」
「『生』教育助産師グループOHANA」さんを講師にお迎えし、5年生を対象に「いのちの授業」を開催しました。
校長先生、PTA会長さんのあいさつの後、養護教諭から本校児童の心やからだについての状況をアンケート結果を基にに説明を聞きました。 OHANAさんの「いのちの授業」では、第2次性徴(心と体の変化・性差)について学んだり、命が誕生するまでの過程をさまざまな体験活動を交えながら学んだりしました。 これらの学習を通して、OHANAさんが伝えたいこと、生命誕生のすばらしさや、命の大切さ、自分の存在が家族にとってもかけがえのないものであることを感じたようでした。OHANAさんからいただいた「5つの宿題」。ぜひ、これからの生活の中で意識していきたいですね。 今回は、PTA行事、学校保健委員会としてのイベントでしたので、保護者の方にもご参加いただきました。ご参加いただいた保護者の方々、ありがとうございました。 9.12 今日の給食☆一口メモ 今日は、ココア揚げパンでした。ココア揚げパンは、ロールパンを油でカリッと揚げて、ココアとグラニュー糖をまぶして作ります。おいしく作るポイントは、揚げたパンが冷めてしまう前に、粉をまぶすことです。揚げたてのパンに粉をまぶすことで、よりおいしくなります。隠し味に少しだけ塩を入れて、甘じょっぱい味にしているのもポイントです。 9.12 登校の様子
朝方降っていた雨も上がり、晴れのスタートになりました。
今日は、講師の先生をお招きし、5年生では「いのちの授業」、6年生では「選挙出前トーク」が行われます。今日も、目と耳と心で多くのことを感じる時間にできるとよいですね。 9.11 みんなで話そう、考えよう(1年生)
嬉しかったことなどをみんなに伝える「ハッピー・サンキュー・ナイス」をしました。
みんなの前で話すのはちょっと苦手だなと思う子もいますが、周りのみんなの上手な聞き方のおかげで、安心して話せるようになってきています。 椅子で輪を作るのもずいぶん早くできるようになりました。協力する姿もかっこいい1年生です。 9.11 福祉実践教室(5年生)9.11 現職教育
本日、外部から講師をお招きして現職教育研修会を行いました。午前中は、低学年の各教室を参観していただき、意見をもらいました。午後からは、実際に講師の先生に、1年生の学級で授業を行っていただきました。子どもたちの下校後、その授業を踏まえつつ、全体での研修会を通して、子どもたちとの適切な関わり方や、子どもたちが生き生きと活動し、学力もつく授業アイデアなど、たくさんのことを教えていただきました。学んだことを明日からの教育に生かしていきたいと思います。
9.11 今日の給食☆一口メモ キムチは韓国の伝統的な漬け物です。日本の漬け物と大きく違うところは、とうがらしなどの辛い成分をたくさん加えて漬け込んでいるところです。暑い時期は、食欲がなくなりやすいです。とうがらしなどの辛いものは、胃や腸を刺激して、食欲を増進させてくれます。今日は、みなさんの食欲をアップさせ、夏の疲れを吹き飛ばせるように、疲れをとってくれるビタミンがたくさん含まれている豚肉とキムチを一緒にいためました。 9.11 登校の様子
1週間がスタートしました。土日は体を休めることができたでしょうか?今週も、安全・健康に気を付けながら過ごしましょう。
今日は、5年生を対象に福祉実践教室が行われます。講師の方にお話を聞いたり、実際に体験してみたりすることで、多くの学びができるといいですね。講師の皆さん、よろしくお願いいたします。 9.8 かさの学習(2年生)持ってきたもののかさをはかって、実際の量を予測してはかりました。 9.8 国際理解ワークショップ(6年生)9.8 1週間(3年生)
2学期が始まって1週間。
新しい係や掃除場所を決めたり、理科の実験をしたり、身体測定をしたり…とても充実した1週間を過ごしました。 来週は社会科の学習でスーパーマーケット見学に出かけます。 9.8 今日の給食☆日知口メモ 今日は、麦ご飯です。麦ご飯は米と一緒に、大麦という穀物を混ぜて、たいています。麦ご飯をよく観察してみると、米と同じくらいの大きさで、縦に線が入ったものがあります。これが大麦です。麦ご飯はいつもの白いご飯よりも、食物せんいが豊富です。食物せんいは、お腹の調子を整えてくれます。 9.8 登校の様子
今日も元気に登校することができました。2学期が始まって1週間が経ちました。みなさん、よくがんばりましたね。週末は、体を休めて、しっかりとエネルギーチャージをしてください。
昨日の下校後に、先生たちで運動会に向けての準備を行いました。本格的な練習が始まるのはもう少し先ですが、少しずつ運動会に向けて動き出しています。 |