最新更新日:2024/11/15 | |
本日:61
昨日:141 総数:1337420 |
1月29日(月)<2年生>社会の授業の様子教科書や資料集などの資料を見ながら、近代美術や近代文学の特徴をつかみました。 1月29日(月) <1年生>授業の様子1月27日(土)<男女卓球部>合同練習練習会自ら課題を考えて、高校生に質問しながら練習に取り組みました。 1月27日(土)〈ハンドボール女子〉冬季市民大会大和南中に勝利!今伊勢中、中部中、南部中には惜敗でしたが、回を重ねるごとに、レベルアップしていく姿がとても印象的でした。 試合ごとに仲間と話し合い、『さっきの試合たのしかった!』『結構できたよね!』とハンドボールのたのしさを話している様子も多く見られました。 2年生たちのサポートや声援も1年生のエネルギーになっていましたね。 全試合が終わると、自然とみんなで拍手をし合えて、チームとしての一体感が増したことを感じました。 今回の試合で、より一層このチームが好きになりました! 今日感じたこと、体験したことを次に繋げましょう。 1月27日(土) 1年生大会(男子ハンドボール)
本日、一宮市総合体育館にてハンドボールの1年生大会が行われました。浅井中の男子は、予選で今伊勢中学校と尾西第一中学校と対戦しました。結果は惜しくも負けてしまいました。
午後から葉栗中学校と大和中学校と対戦しました。大和中学校には負けてしまいましたが、葉栗中学校とは接戦の末、3−2で勝利することができました。今日の大会での課題を今後の練習で改善していこうと思います。 1月26日(金)<今日の給食>今日は「一宮を食べる学校給食の日」で、一宮市産の食べ物がたくさん使われています。チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつで、韓国で良く食べられる家庭料理です。「切干しだいこんと野菜たっぷりチャプチェ風」は応募献立で、はるさめの代わりに一宮市産の切干しだいこんを使っています。また、スープには、一宮市産の「はくさい、ねぎ」が入っています。地域の恵みに感謝して食べましょう。 1月26日(金)〈特別支援学級〉教育展は明日から!浅井中の作品は第2会議室、平面作品462〜471の切り絵です。今年度の作業の時間に少しづつ作製してきました。カッターナイフを上手にていねいに使って、それぞれの良さが表現されています。浅井中の作品には目印があるので、探してみてください。 浅井中の作品に限らず、市内の小・中学生の作品が展示されています。どの作品もとてもイキイキとしていて、すばらしいです!ぜひ足を運んでみてくださいね。 1月26日(金)<2年生>iテストの様子各教科2年間に習得した内容がどれだけ定着しているのか。 テスト返却後、採点されたものを確認し、できていないところを中心に復習に役立ててほしいと思います。 1月25日(木)<2年生>学科説明会の様子各学科の基本情報のみならず、「この学科はこんな生徒に合っている」など、今の自分・将来の自分と照らし合わせて考えることができ、選択肢を広げるきっかけとなりました。 生徒たちは真剣に話を聴いていました。進路選択は約1年後です。今日学んだことを生かして、進路学習を進めていきましょう。 1月25日(木)<今日の給食>「きしめん」は愛知県の郷土料理の一つです。きしめんは、薄くて平らなめんが特徴的です。伝統的なきしめんは、しょうゆ味の汁に、「ねぎや油揚げ、かつおぶし」をのせて食べます。今日の給食でも、汁に めんを入れ、かつおぶしをのせて食べましょう。今日は、でんぷんで汁にトロミをつけであります。トロミをつけると料理がさめにくくなり、食べると体の中から温まるので、寒い季節にはおすすめです。 1月25日(木)<3年生>合唱練習学校では卒業生を送る会に向けての合唱練習をしました。 1月24日(水) 2年生 道徳の時間の様子「スマホを楽しく安全に使うためにルールを作ろう」というめあてで、さまざまなワークを行い、ネット媒体をどのように適切に使用するのかを考えることができました。 1月24日(水)<今日の給食>今日1月24日〜1月30日は「全国学校給食週間」です。学校給食週間を機に自分の食生活を振り返り、食について考えてみましょう。学校給食週間中には、愛知県産の食材を使った献立や、愛知県の郷土料理などがたくさん登場します。 今日の給食は、愛知の伝統的な調味料「赤みそ」で味付けした「みそおでん」です。みそおでんに入っている「うずら卵、にんじん、だいこん」は愛知県産です。フライの「にぎす」も愛知県で水揚げされた魚です。地域の恵みに感謝し、地域の食文化について考えながら食べましょう。 1月24日(水)〈特別支援学級〉サル?人?自分ならどうする?『サルも人も愛した写真家』という教材を使い、「サルが浅井町にいたらどうだろう」「どうして蚊やゴキブリは殺すのにサルはだめなのか」という質問に対して生徒たちは頭を抱えて悩み、「生きものだから殺せない」「別の場所をつくる」「迷惑かけるなら悪いサルは仕方ない」「サルか人かなんて選べない!」など、様々な意見を出しあって、共生について考えました。 1月24日(水)<3年生>掃除の様子渡り廊下に雪が入ってくるため、雪かきを進んで行ってくれています。 ありがとう! 1月23日(火)<2年生>美術の授業の様子教科書に載っている作品などを参考にして、アイデアスケッチを考えています。 1月23日(火)<今日の給食>みぞれ汁は、冬が旬のだいこんを使い、「だいこんおろし」が汁に溶けている様子を、冬に降るみぞれに見立てた汁物です。見た目で旬を感じ、舌で旬を味わって食べましょう。だいこんおろしには消化を助ける働きや殺菌効果などがあるので、みぞれ汁を食べて、かぜなどの病気を予防しましょう。 1月23日(火) 〈特別支援学級〉コツコツ積み重ね手織り機を使った活動では、縦糸に横糸を通して布を織ります。 簡単そうに見えて、縦糸の本数や張りに気を付けたり、横糸を通す時には縦糸を飛ばさないように1本1本確認したりしながら、適切な力で通さなければいけません。 切り絵の活動では、来週に控えた教育展に向けてラストスパートです。 お時間のある方は、ぜひ「教育展」へ足を運んでください。 1月23日(火)〈1年生〉授業の様子また、2枚目3枚目の写真は授業の様子です。日々の積み重ねが自分の将来に繋がります。 頑張れ1年生! 1月23日(火) 尾張小中学校PTA研究発表大会【1月17日(水)開催】について最後に愛知県教育委員会あいち学びの推進課(旧生涯学習課)天野さんから指導講評がありました。その中で「PTAは1人の100歩より100人の1歩」という言葉がありました。深いお言葉です。PTA一般会員さんの理解とご協力があっての浅井中学校PTAです。 |