最新更新日:2024/11/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up5
昨日:10
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/15 汽車は走るを演奏しよう(2年生)

 今日は、音楽の教科書にある「汽車は走る」をピアニカで演奏をしていました。汽車の走る様子を同じ音で繰り返すことで表現をしていました。上手に演奏ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 かぞえぼうでならべよう(1年生)

 算数の時間は、大きい数について学んでいます。今日は、二けたの数字を数え棒でならべて表していました。「37は10が三つと1が七つ」と数え棒をならべて表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 新出漢字を学習しよう(ひまわり)

 今日は、新出漢字の練習を先生と一緒に行っていました。漢字ドリルに書き込みをしながら何度も練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 じしゃくと鉄の距離(3年生)

 今日の理科の時間は、じしゃくと鉄の距離をかえると鉄を引き付ける力がどうなるかを調べていました。結果を予想してから鉄を引き付ける力を実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 熟語について(4年生)

 今日の国語の時間は、熟語について学んでいました。二字以上の漢字の組み合わせでできた言葉を熟語と言います。今日は、いろいろな熟語の成り立ちを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 狂言について理解しよう(6年生)

 今日の国語の時間は、教科書の「柿山伏について」を読んで狂言についての理解を深めていました。狂言は、室町時代から行われるようになった日本の伝統文化の一つです。現代も楽しまれている「柿山伏」について分かったことを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 たのしい粘土(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日の図工の時間は、粘土をやるよ。」というと、とても喜ぶ子どもたち。子どもたちは、粘土遊びが大好きです。今回は、「いっしょに おさんぽ」という題で作品を作りました。犬やハムスター、ゾウ、ライオンなど、思い思いにとても楽しそうに作っていました。

1/12 ききたいな ともだちのはなし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語の授業では、冬休みに読んだ本の面白かったところを友達に話しました。友達の話を聞いて、上手に質問できる子もいました。

1/12 カンジー博士の暗号解読(5年生)

今日の国語の時間はカンジー博士の暗号解読でした。辞書で調べたり、席が近くの子と相談したりして暗号解読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 マット運動(5年生)

5年生は、3学期から体育でマット運動を行います。
今日は前転、後転、開脚前転、開脚後転の振り返りをし、壁倒立の練習も行いました。
上手な友達の真似をしてみたり、友達にアドバイスをしたりして、技術を高めあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 CRT学力検査に向けて(4年生)

画像1 画像1
 来週行う学力検査に向けて、本番と同じ形でプレテストを行いました。とても集中した様子で取り組んでおり、答え合わせの後には、「本番はもっといい点数を取りたい!」という声も聞かれました。今日間違えてしまった問題を中心に復習をしておきましょうね。

1/12 卒業式のための発声練習(6年生)

画像1 画像1
歌唱など 声を出す時で大事な 発声練習を学んでいます。

感染症が拡大していたときは 

マスクをはめ 大きな声を出すことなどを 遠慮してきたと思います。

発声練習の必要性が十分伝わったようです。

真剣な面持ちで 練習をしていました。

1/12 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 クロスロールパン・牛乳・ニョッキのトマト煮込み・イタリアンサラダ・レモンパンナコッタ

〇 こんだてメモ

 今日は、一宮市の友好都市である、イタリアのトレビーゾ市にちなんで、イタリアの日の献立です。
 主菜は、ニョッキという、もちもち食感の、団子状のパスタを、トマトソースで煮込みました。ニョッキは、じゃがいもと小麦粉を、練って作ります。デザートは、イタリアで栽培が盛んな果物である、レモンが入った、レモンパンナコッタです。今日は給食を食べて、イタリアの食文化に親しみましょう。

1/12 円を使ってできる三角形(3年生)

 今日の算数の時間は、円を使ってできる三角形について学んでいました。実際にコンパスや定規を使って円を使ってできる三角形を書いていました。どんな三角形になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 交通事故によるけがの防止(5年生)

 今日の保健の時間は、交通事故を防ぐための方法を学んでいました。事故を起こすときの行動やその環境などを洗い出し、どうしたら交通事故が防げるかを学んでいました。自転車に乗っているとき、歩いているときなどその場面場面で気をつけることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 いっしょにおさんぽ(1年生)

 今日の図工の時間は、粘土を使っていきものとおさんぽをする様子を作っていました。自分のお気に入りのいきものとさんぽをする様子を想像しながら制作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 私たちの生活と電気(6年生)

 理科の時間は、渡地たちの生活と電気についての単元に入ります。今日は、身の回りに使われている電気に関わるものを集めて、学習課題を見つけていました。思い付く電化製品を分類しながら、マインドマップにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 慣用句をおぼえよう(ひまわり)

 今日は、先生と一緒に慣用句の学習を進めていました。腕があがる・足をあらうなどの慣用句を使い方を確認しながらおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 風景を詩にしよう(2年生)

 今日の国語の時間は、ようすを思い浮かべたり、言葉のひびきを楽しんだりしながら詩を考えていました。楽しい詩ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 学びのまとめ(4年生)

 今日の算数の時間は、「調べ方と整理の仕方」の学びのまとめをしました。教科書の練習問題に取り組んでいろいろな事象を表にまとめていました。どうやって分類をするのかを考えながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp