最新更新日:2024/11/21 | |
本日:53
昨日:104 総数:662041 |
10月30日 『手のひらから伝わるもの』 4年生4年生は2年生とペアになって行っています。 2年生が上達できるように,背中に手を添えてタイミングを教える4年生の姿がありました。 その手のひらからは,「がんばれ!」「大丈夫!」といった温かいメッセージが送られていることでしょう。 10月31日 山名っ子発表会グループ練習 1年生スローガンにもある「仲間と協力」する姿が多く見られています。 自分のセリフを覚え、台本を見ることなく発表することができるようになってきました。 明日は、各学級で、初めから最後まで通して発表をする予定です。 本番で輝くことができるよう、練習を進めていきます。 授業にも、粘り強く取り組むことができるようになってきました。 国語の「まちがいをなおそう」の学習では、 長い文章を黙々と読み、間違いを探していました。 子どもたちの成長を、授業の中でも感じています。 10月31日 ハロウィンメニュー 2年生給食の献立にも変化がありました。 お皿の上には、ハート型のかぼちゃコロッケ。美味しくいただきました。 ハッピーハロウィン! 10月27日 世界に目を向けよう 6年生自分たちの当たり前が実はそうではないことに気付き、驚く児童が多くいました。 様々な問題を知り、自分たちの生き方や考え方について、今後さらに考えていきます。 10月27日 体のパーツを英語で言うと… 2年生今日は、顔や体のパーツを英語で言う練習をしました。 音楽に合わせて体を動かしながら覚えていき、最後には1対1で対決もしました。 先生が英語で言ったパーツを素早く触るというゲームです。 ゲームのあとには、シールやハロウィンのぬり絵のごほうびがもらえて、とても喜んでいました。 10月27日 マミーズさん読み聞かせ 1年生「しりとり」と「動物」のお話で、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。 最後の感想を伝える時間には、たくさんの挙手がありました。 ただお話を聞くだけでなく、「おもしろい」「すき」「びっくり」 を見つけながら聞いていることが伝わりました。 次の読み聞かせも楽しみですね♪ 10月27日 『始動!』 4年生
山名っ子発表会の練習が本格的に始まりました。
今日はダンスの練習を3グループに分かれて行いました。 ダンスリーダーがチームを束ね,効率のよい練習ができました。 リーダーの話をしっかりと聞く仲間のがんばりもすばらしいものでした。 10月26 日 家庭科 5年生自分たちの教室の写真から困ることはないか話し合い、 子どもたちから整理整頓や掃除が大切だという意見が出ました。 グループで協力して教室環境を改善しました! しっかりと隅の方まで確認し、ピカピカに! みんなが安全に使いやすい環境になりました。 明日の朝、気持ちよくスタートできますね。 10月25日 がんばるぞ〜! 3年生今日からなわとび週間が 始まりました。 ペア学年の5年生と 力を合わせて大縄とびを がんばります。 まだまだ練習が 必要な感じ…。 明日からがんばりましょう! 理科の学習では しゃ光板を使って 太陽を見てみました。 次は動きを観察してみましょう。 今日は天気も良く かげおくりがよくできる空でした。 10月25日 にじみを生かして 2年生アクアトト・岐阜で見てきた水辺の生き物について、お気に入りのものを一つ選んで描きました。 下書きの後、今回は水たっぷりの絵の具で淡い色をにじませながら色を塗っていきました。 いろんな色が混じっていく様子を見ながら、「まざるとキレイ!」とうれしそうに塗り進めていました。 10月25日(水)なわとび集会 5年生10月25日 ペア縄跳び集会 全校ペア学級で、大縄跳びに挑戦しました。 縄跳び前には、それぞれのペアリーダーを中心に、大きな掛け声とともに、準備体操が行われていました。大きな掛け声から、山名っ子のやる気が伝わってきました。 縄跳び中には、「跳べたね!」「おしいいよ!」 などの言葉かけが多くのところから聞かれて、温かな雰囲気で縄跳びに取り組んでいました。 今日の回数に+30回を目標回数として、明日から1週間練習が始まります。 練習を通して、ペア学級の絆を深めてくれることと思います。 10月25日 なわとび集会 6年生ペアの1年生に笑顔で優しく跳び方を教える6年生の姿がとても温かく感じました。 明日から休み時間は、一緒に長縄の特訓をしていきます。 目標を達成できるよう、頑張りましょう! 10月25日 『1平方メートルってどれくらい?』 4年生面積の学習を進める中で,1平方メートルを体感する授業を行いました。 一人1つ,1平方メートルの大きさを作り教室に敷き詰めていくと…。 今日の出席者22人分の22平方メートルよりも教室は広いでしょうか? 結果はお子さんに質問してみてください! 10月23日 児童集会山名小を引っ張るべく、精力的に活動しています。 児童集会、山名っ子発表会のスローガン決め、ペア縄跳び集会 3つのことを同時進行で進めています。 休み時間等の時間を利用して、意欲的に動く姿は、さすが山名小のリーダーです。 10月23日 『会社活動のはじまり!』 4年生子どもたちは、真剣に話し合いをして学級がより楽しくなるように計画をしていました。 これからどんな活動が行われるか楽しみですね! 10月23日(月)守口大根漬けこみ体験 5年生5年生は褐色に変わった守口大根をを新しい酒粕でさらに漬け替える作業を行いました。 自分達でで作業すると愛着が湧きます。もう少しで食べられます。それまで楽しみにしていてください。 10月23日 ひらがなの筆づかい 3年生今日は久しぶりに 習字がありました。 今までは漢字1字でしたが 初めて2文字に挑戦しました。 ひらがなで「つり」。 曲がりやはらいを 意識しました。 そして次につながるように ていねいに書き上げました。 10月20日 『1回目の漬け込み体験』 4年生
3年生で収穫した守口大根と久しぶりの再会を果たしました。
塩漬けされていた大根たちは少し黄色くなっていました。 今日は酒粕に漬け込みました。 次に会うときは2月です。 守口大根がどんな姿になっているのか今から楽しみです。 10月20日 『あっという間の3週間』 4年生実習生さんからたくさんの思い出をもらいました。 4年生の子どもたちはたくさんの経験をプレゼントしました。 相思相愛の関係は,お別れ会の温かい雰囲気を作り出しました。 子どもたちから自然と流れる涙。 人を想ってあふれる涙は,何物にも変えられない尊いものでした。 これからもたくさんの出会いや別れを経験し,素敵な大人になっていってほしいと思います。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |