宮西小日記最新更新日:2024/12/04
本日:count up19  
昨日:115  
総数:936461

10月6日(金) 全校そろって

今日の1時間目は、運動場に全校がそろって運動会の練習を行いました。今年の運動会の開会式は、1年生から6年生までが運動場に並びます。こうして運動場に全校が並ぶのは3年ぶりです。半分の児童にとっては初めての経験となります。子供たちと同時に先生方も一つ一つの動きを確認しながら練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)豊かな人間関係づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアサポートコーディネーターの山口権治先生をお招きして、宮西小学校のピアサポート授業の取り組みについての現職教育を行いました。
 ピアサポートに取り組むことで、子どもたちの豊かな人間関係づくりを進めています。各学年ごとの活動目標を設定して、継続的に実践する中で「お互いが幸せになれる」力を高めていきます。

10月5日(木) 6年生 どうしてへこんだ?

理科の授業では、炭酸水の泡の正体が二酸化炭素であることを学びました。では、水に二酸化炭素をいれたら炭酸水はできるのか・・・?水に二酸化炭素をいれるとペットボトルがみるみるうちにへこんできました。どうしてこうなったのかをイラストにしながら考えました。
画像1 画像1

1kgぴったり大会 3年生

 算数の重さの授業では、いろいろなものの重さをはかり、その読み方を勉強しています。今日は、バケツに水を入れて、ちょうどぴったりを目指しグループで協力しました。どのグループも、ぴったり賞!!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)ひまわり 学習、がんばってます。

 算数や国語の学習をがんばっています。今日は、教育実習の先生が教室に来ていて、ほめてもらいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)ひまわり 雨上がりに見つけたよ。

 雨上がりの中庭で、ハスの実に水がたまっているのや、葉っぱの上にきれいな水玉がキラキラしているのや、ダンゴムシが元気に動いているのを見つけました。発見がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)ピアサポート

画像1 画像1
5時間目にピアサポートの授業を行いました。聞き方名人になるために 
1 笑顔
2 相手の顔を見る(アイコンタクト)
3 うなずきながら、相づちを打つ
の3つに気を付けて話し合いをしました。みんな楽しそうに発表をすることができました。

10月5日(木)花壇にパンジーを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花の手入れボランティアさんにお手伝いいただいて、職員室前や校門前の花壇にパンジーを植えました。これから涼しくなってくると、色とりどりの花を咲かせます。何色の花が咲くのか楽しみです。
 雨の降る中での作業ありがとうございました。次回は11月17日(金)の予定です。パンジー・デイジー・矯性ストックを植えます。よろしくお願いします。

10月5日(木) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のカレー風味揚げ、コーンスープです。
とり肉のから揚げは、給食の人気メニューのひとつです。今日は角切りにしたとり肉を、カレー粉、しょうゆ、おろしにんにくなどの調味料で味を付けて揚げました。カレー粉には、たくさんの香辛料が使われているため、風味豊かに仕上がっています。
写真はひまわりさんの様子です。ひまわりさんでは、一人一人の食べられる量を考えて先生方が個別につけ分けていきます。高学年のお兄さんたちがまだそろっていませんが、時間もかかるので低学年がそろったところで「いただきます」になりました。箸を正しく持つ、箸でつまむ、左手でお皿をもって食べる…一つ一つ先生が子供たちの様子を確認して声をかけていきます。国語や算数よりも大事な「食のマナー」の勉強です。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 1年生より

1年生の生活の授業では秋の虫を見つけて観察しています。学校の花壇にも秋虫たちはいます。見つけた生き物を観察してカードに描いています。
画像1 画像1

10月5日(木) 5年生より

 5年生の図工は「言葉からイメージした絵」を作成しています。教科書にある枕草子にある有名な言葉、「春はあけぼの・・」からイメージした絵を描いた子もいました。もうすぐ完成です。
 家庭科の授業では「消費者」について、勉強しています。 買物の仕組みや消費者の役割、物や金銭の大切さと計画的な使い方、身近な物の選び方、買い方を考えて、購入するための必要な情報を集めるにはどうすればいいか…勉強です。
画像1 画像1

10月5日(木) 2年生より

2年生は図書館探検です。たくさんの種類の本がどこにあるのか、種類ごとに分けられてある本をカードにまとめています。
画像1 画像1

10月5日(木) 4年生より

2時間目途中から大雨になってしまいました。そのため、4年生の練習は体育館です。少し狭いですが、隊形の確認をしています。明日は晴れて、広い場所で練習できるといいです。
画像1 画像1

10月5日(木) 3年生より

曇り空の運動場です。少し寒いくらいの天気ですが、3年生は元気にダンスの練習です。振り付けもしっかり覚えました。そして隊形移動も間違えずにできました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

10月5日(木) 6年生より

今朝は曇り空の登校でしたが、2時間目には大雨になってしまいました。運動場には大きな水たまりができ、少し寒いくらいです。
6年生は理科の授業で炭酸水を調べています。この授業には教育実習の先生も参加しています。グループでの話し合いにも参加してくれました。
家庭科では手洗いの仕方、洗剤の量などを教えてもらい、靴下を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポテトコロッケ、豆乳みそ汁です。
豆乳は大豆から作られているため、「畑の肉」とも呼ばれる大豆のたんぱく質をとることができます。今日はみそ汁に豆乳を使うことで口当たりがやわらかくなり、やさしい味わいになっています。
写真は、5年生の準備の様子です。6年生が準備をしている教室の前を5年生の当番が通って行くとき、「ガシャーン!」と音がしました。何かな?と思って振り返ると、5年生の当番の子が食器かごを落としてしまい、どうしていいか立ちすくんでいました。すると、そこへ誰に頼まれるでもなく6年生が駆けつけて食器を拾って洗い始めました。さすが6年生!最高学年としてみんなのために働く力が身についています。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 5年生より

5年生の英語の授業では、教育実習の先生も参加しました。英語専科の先生なので、英語の発音、会話も上手でした。3週間の実習期間ですが、一緒に楽しく、勉強していきましょう。また、算数では二つの数の最大公約数の求め方を勉強しました。表に書き出して求めるのか、計算するのか、求め方を考えました。
画像1 画像1

10月4日(水) 3年生より

3年生の授業、算数で重さの勉強をしています。秤を用意して重さを測り、比べています。大きな単位と小さな単位、それぞれをきちんと覚えています。
画像1 画像1

10月4日(水) 2年生より

今日はあいにくの雨です。運動場で練習ができないので、体育館で練習です。少し狭いですが、元気に体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 1年生より

1年生の授業です。学校の中で見つけた虫を観察しています。何種類の虫がいたでしょうか。時計の針を見て今何時何分か、復習をしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより