最新更新日:2024/11/25 | |
10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.2
2.競技「台風の目」全校の学級選手
10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.1
令和5年度 奥中学校 体育祭スローガン
『 It’s勝(SHOW)timeに〜かがやけ!奥中魂!〜 』 さあ〜奥中学校体育祭が始まりました! 開会式が行われました。すばらしい生徒代表の選手宣誓でした。 準備体操もしっかりと行いました。 10.11 本日(10/11水)の体育祭について
本日の体育祭は、予定通りのプログラムで開催いたします。
(1)昼食は『給食』です。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。 (2)登校時刻には変更はありません。(事前連絡のあった係生徒のみ、集合時刻は予定通り7時30分です。他の生徒は7時55分までに登校完了です。) ↓ 今朝のグランドの風景です!! 10.10 体育祭練習の様子(3年)10.10 明日の体育祭について
明日10月11日(水)の体育祭は、予定通りに開催いたします。お子さまの昼食は「給食」になります。
今後、天候やグラウンドコンディション等の状況によって、体育祭の実施の有無、または延期、開始時間やプログラムの変更等がある場合は、明日の午前6時30分頃までに緊急連絡用メールおよび学校ホームページで改めてお知らせいたします。 天気予報によりますと、明日は安定した晴天が予想されています。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。また、十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。 なお、体育祭が実施される場合の登校時刻は、事前連絡のあった係生徒のみ午前7時30分です。他の生徒は、平常通りの7時55分までに登校完了です。 ↓ 本日の体育祭練習の様子です!! 10.10 体育祭学年練習(2年)10.10 学年競技の練習のようす
10月10日 5限には、体育祭前最後の学年競技の練習を行いました。
体育館での練習となりましたが、みんな全力で頑張りました。 10.10 1年生のうちわ作り(メッセージ書き)
10月10日 うちわにクラスのみんなでメッセージ書きをしました。
10.10 1年生のうちわ作成のようす
10月10日 明日の体育祭のうちわの作成を行いました。
10.10 明日の体育祭に向けて
10月10日 6時間目には、明日の体育祭に向けて黒板を作り上げました。
明日の体育祭が楽しみですね。 10.10 理科の授業(7・8組)「硝酸カリウム」の結晶を作りました。 液状から固体への変化の様子も観察しました。 安全に実験を行うことができました。 10.10 朝のようす(2年)
3連休明けの学校は、清々しい朝となりました。
明日は体育祭ですが、今朝もいつも通りの光景です。 各係りさん、提出チェックをありがとうございます! 10.10 登校の様子
連休明けの登校になりましたが、奥中生のみなさんはいつも通りに元気よくあいさつをしながら登校していました。
やっと秋らしい気候もなりましたが、朝夕と日中との寒暖差もあります。今週は体育祭が行われる予定ですので、体調管理をしっかり行いましょう。 今週も頑張りましょう!奥中生!! 10.8バレーボールボール新人大会5位決定戦
本日、一宮市バレーボール新人大会の5位決定戦が一宮市総合体育館にて行われました。結果は惜敗でしたが、次の目標が明確になり、今後の成長につながる試合であったと思います。
また、次の大会に向け練習に励んでいきます。 今後とも応援よろしくお願いします。 10.7 新人大会(女子ソフトテニス部)保護者の皆様、早朝からの送り出しや応援ありがとうございした。 10.7 新人戦の結果テニス部女子…5位 西尾張大会出場 バレー部…1試合目 勝利 2試合目 惜敗 明日、5位決定戦があります。 10.7 今日の稽古【剣道部】先日の新人大会の反省を活かすべく、今日は足捌きや竹刀の振り方など、基本的な事をしっかり意識して稽古を行いました。これから冬になるにつれて、平日の部活の時間が短くなっていきます。土曜日の長くできるときに、基礎基本を意識してしっかりやっていくことで、いい剣道ができるようにしていきたいと思います。 10.6 体育祭予行練習(1年生)
体育祭本番に向けて、係などの動きも実際に確認しながら当日の動きを確認しました。
10.6 体育祭練習(1年)
入場から競技、退場までを一通り確認しました。本番に向けて応援も頑張っていました。
10.6 〜わかる・楽しい授業〜授業力の向上 ≪校長室≫
訪問研修アドバイザーの先生にお越しいただき、授業の参観をしていただきました。
授業参観を通して発問の仕方や工夫、電子黒板やクロムブックなどのICT機器の効果的な活用方法、ALTの先生との工夫などについてご指導をいただきました。 教員の力量向上のために「わかる・楽しい授業」に向けた授業改善などの現職教育への取り組みを進めていきます。 |
|