最新更新日:2024/11/25 | |
本日:63
昨日:37 総数:713376 |
|
12.22 2学期を振り返って(3年生)2学期につけた力を生かして、3学期も頑張ってほしいと思います。 12.22 あゆみ渡し(4年生)12.22 朝の表彰(3年生)最後に賞状だけでなく、トロフィーやチャンピオンベルトも披露してくれて、クラスのみんなはとても驚いていました。 12.22 2学期終業式(伝達表彰・生徒指導の先生からのお話)
<伝達表彰>
全国大会で優勝した子の伝達表彰を行いました。おめでとうございました。 <生徒指導の先生からのお話> 「一富士 二鷹 三なすび」 ・一富士・・・富士山の裾野のように「広い心」で過ごしてください。SNSやお金のトラブルには十分注意してください。 ・二鷹・・・鳥が空へと飛び立つようにレベルアップをしていきましょう。外へ出て体を動かして「体力」のレベルアップ。来年の計算漢字コンクールに向けて「学力」のレベルアップをしましょう。 ・三なすび・・・なすびは表面がつるつるしています。「毛が無い」→「怪我ない」冬休みにしていきましょう。「飛び出しはしない」「ヘルメットの着用」は特に心がけましょう。 これらを意識して、実行することで、充実した冬休みにしていきましょう。 12.22 終業式(校長先生のお話)
今日で2学期が終わります。区切りの日です。がんばったこと・できるようになったことはなんですか?友達に優しく過ごせましたか?元気に過ごせましたか?自分自身を振り返ってみてください。
<2学期のみんなのがんばり> 学校生活では、たてわり遊びや絆を深めよう運動で6年生がリーダーとして活躍してくれました。ありがとう。 5年生も就学時健診や委員会活動、たてわり活動などで学校の中心となって活躍してくれました。ありがとう。 1〜4年生の皆さんも、授業に一生懸命取り組んだり、掃除をしっかりしたりすることができました。たくさんの笑顔を見ることもできました。ありがとう。 通知表からもいろいろながんばりが伝わってきました。 <今年1年を漢字1字で表すと…> 校長先生の今年1年の漢字は「楽」です。みんなが楽しそうな笑顔がたくさん見られたからです。来年も楽しい1年にしたいですね。 <冬休みのお願い> ・自分なりに目標もって挑戦してほしい ・「病気をしない」「お手伝いをする」「笑顔で過ごす」 1月の始業式にはみんなが元気ににこにこ笑顔で登校してくれるのを先生たちはみんな待っています。担任の先生にも冬休みの思い出をたくさん話してくださいね。 12.22 登校の様子
2学期最後の登校日です。
2学期は運動会や学習発表会など、行事がたくさんありました。その中で、自分の目標に向かって一生懸命取り組んだことで、開明っ子は大きく成長しました。自分の成長を振り返りながら、支えてくださった人たちに感謝の気持ちを伝える1日にしていきましょう。 開明小学校の「魔法の言葉」。「ありがとう」がたくさん言えるといいですね。 12.21 大根がとれたぞー(2年生)
昨日、冬野菜として育てていた、大根を収穫しました。
大きくなった大根から選び、収穫です。 葉っぱがおいしいようで、教室の窓にも青虫が移動してきていたこともありました。カーテンにまでついていることがあって、みんなでびっくり! 大きい大根がとれたので、持って帰るのは大変ですが、おいしく食べてくださいね。 にんじんチームの子は3学期収穫予定です。お楽しみに! 12.21 地獄言葉と天国言葉(2年生)
学習発表会で特別に授業していただいた「ラジオで道徳」。
なんと、子どもたちの質問に対して返事が来たので、それについて、もう一度、授業をしてくださいました。 質問に答えてもらった子たちは、うれしそう。そして、うれしすぎて、照れ臭そうでした。 お時間を作っていただいてありがとうございます。 12.21 落語の時間(5年生)12.21 クラスでおもちゃまつり(2年生)
生活科で作っていたおもちゃを使って、同じおもちゃでチームをつくり、おもちゃの屋台を考えました。いよいよ、今日は、みんなで遊ぶ「おもちゃまつり」の日。
前半組、後半組に分かれてお店屋さんとお客さんに分かれました。 途中で校長先生が1・2年生の授業の様子を見にきてくれたので、チャンス!!お呼びしたら、なんと、特別ゲストとして、お客さんになってくれました。校長先生にも参加してもらえて、うれしいね。 3学期には、1年生にも楽しんでもらう予定です。 12.21 ことば遊びをしたよ(4年生)2学期も残り1日です。最後まで事故やけがのないように、安全に楽しく過ごしましょう。 12.21 今日の給食☆一口メモ 今日は、2学期最後の給食でした。この2学期の間に、はじめて食べた物や食べられるようになった物はありますか?みなさんの体を作るのは、食べ物です。少しずつでも、いろんな食べ物に挑戦して、食の幅を広げていけるといいですね。冬休みは、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて過ごしましょう。 12.21 登校の様子
登校の様子です。2学期も今日を含めてあと2日です。安全に気を付けて登下校をしましょう。
今日は大掃除があります。お世話になった学校をピカピカにすることで、感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。心を込めて取り組みましょう。 12.20 未来のわたし(6年生)12.20 ジングル・ベル(1年生)発表前のグループ練習では、いつもにも増して真剣な表情。発表後は、「ドキドキしたけど、楽しかった。」「もう1回やりたい!」とリクエストの声が。みんなで楽しく演奏できました。 12.20 今日の給食☆一口メモ 今年の冬至は、12月22日(金)です。冬至とは、一年のうちで夜がもっとも長い日のことです。冬至の次の日は、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」としてさまざまな風習があります。今日は「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。和え物や汁物に、こんぶ、かんてん、れんこん、なんきん(かぼちゃ)、にんじん、だいこん…などが入っています。 12.20 ひらいて広がるふしぎな世界(3年生)
2学期最後の図工の学習では、絵の中に開く仕組みを作りました。
開いた向こうには何があるのか、想像しながら作品に表しました。 12.20 登校の様子
今日の登校の様子です。2学期の登校日も今日を含めて3日です。寒い日には、手が冷たくなるので、ついついポケットに手を入れたくなりますね。安全に登校するためにも、手袋を着用するなど、工夫をしていきましょう。
12.19 人権について考えよう(2年生)自分だったらどのように話すか、相手はどんな気持ちになるか考えて、よりよい話し方・言葉について、話し合いました。 12.19 絆を深めよう運動(4年生)
今日は楽しみにしていた「絆を深めよう運動」がありました。4年生もたてわり活動にずいぶんと慣れ、同じ班の低学年に優しく声をかける姿が見られました。成長した姿を見ることができました。
|