今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

全校集会「代表児童 第2学期の抱負発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【全校集会】第2学期の抱負発表
 これまで第2学期始業式で行っていた代表児童による第2学期の抱負発表ですが、8月25日は始業式会場である体育館が朝から気温が上昇したために、始業式を短時間で行い、抱負発表は本日8月31日の全校集会で行うこととしました。
 しかしながら、本日も猛暑で体育館に一堂に会して全校集会をすることは困難なために、ZOOMを活用して放送室からライブ配信を行いました。新たに購入したタブレット専用マイクの試運転も兼ねながらのZOOM配信となりました。
 1年加藤さん、3年星さん、5年永峯さんが代表として、漢字や算数、メモをしっかり取り確実に覚えたいなど学習で頑張りたいこと、てきぱきとした行動をとること、時間を守ること、持久走記録会に向けて練習すること、係や委員会、当番活動の仕事を責任を持ってやることなどの抱負を発表しました。3名の発表は、全校生一人一人に2学期頑張りたいことを確認し、その実現に向けて意欲を高める機会となりました。すばらしい発表に心から拍手を送ります。

タブレット ロイロノートでアンケート作成と集約

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【4年】総合的な学習の時間
 市教委ICTサポート事業として定期的にICT支援員が本校に来校し、授業の中でタブレット等のICT活用について子どもたちや先生方に支援いただくとともに、ICT機器の各種設定にも取り組んでいただいています。
 本日は、4年生がタブレットでロイロノートアプリを活用して、アンケートの作成・配付と集約の仕方について、教えていただきました。本日学んだことは、今後、教科等の学習における考えの集約、学級活動での意見の集約等に活用していくことができ、今から楽しみです。
 

【6年】ごみ拾いを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(水)
 成田方部、サンステージ・ガーデン方部、川田方部に分かれ、ごみ拾いを行いました。9月5日に行われるブンケンさんとの交流会に向け、ごみが落ちている場所やごみの種類を確認し、袋いっぱいにごみを回収しました。子どもたちもたくさんの空き缶やたばこの吸い殻、ペットボトルを見て、このままではいけない、と地域をきれいにしようとする意欲が高まっています。

学校だより「夢・チャレンジ」7月号No.2の発行について

本日、令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」7月号No.2を発行しましたのでお知らせいたします。令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」7月号No.2

【3年】水泳記録会

7月12日(水)2校時目に水泳記録会を行いました。子ども達は自分で選んだ種目に挑戦し、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】水泳記録会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)
 6月からの水泳練習の総まとめとして、水泳記録会を行いました。緊張しながらも、自己ベストの更新に向け、練習してきたバタ足や腕のかきで一生懸命泳ぎました。友だちの自己ベストを一緒に喜んだり、開会式や閉会式を堂々と運営したりする姿がとても輝いていました。

【2年】水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日、プール日和の晴天の下、2年生の水泳記録会が行われました。昨年度よりも水に顔をつけられるようになったり、潜れる時間が伸びたり、泳げる距離も長くなったり、とても成長の感じられる記録会になりました。多くの保護者のみなさまの応援も子どもたちの大きな力になりました。ありがとうございました。

【1年】水泳記録会

 7月11日3時間目に1年生の水泳記録会を行いました。「水中かけっこ」と「貝ひろい」の2種目を行いましたが、途中で諦めることなく、みんな一生懸命挑戦することができました。暑い中でしたが、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】水泳記録会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(水)3校時、4年生の水泳記録会が行われました。25m自由形、ビート板泳ぎ、25m平泳ぎと、4週間の練習の成果を発揮し、一生懸命泳ぎました。大勢の保護者の皆様にも応援に来ていただき、練習よりも長い距離を泳いだり、きれいなストロークで泳いだりする姿も見られ、水泳学習の締めくくりにふさわしい記録会になりました。

6年生歯科教室を開催しました(郡山市特定歯科保健事業)

【自分の歯肉から健康を見直そう】
7月7日(金)2,3校時に各学級で実施しました。4日(火)に続いて保健所歯科衛生士2名の先生を講師にお招きし、むし歯だけではない口の中の病気「歯肉炎」とその予防法について学びました。タブレットで自分の前歯、歯肉を撮影してじっくり観察しました。
 自分の口の中を撮影するのは意外に難しく、またちょっぴり恥ずかしさもあってか、何度も取り直ししている児童もいました。
 子どもたちは健康な歯肉と歯肉炎の歯肉の見分け方、効果的なブラッシングの仕方やデンタルフロスによる歯間の歯垢除去も実習しました。歯ブラシだけで除去できる歯垢は全体の60%といわれます。子どもたちにデンタルフロスの使用が少しでも習慣化してほしいと思います。
 また、不規則な生活リズムも口の中の健康を悪化させる要因であることから、改めて6年生のこの時期に規則正しい生活が健康な体づくりを支えていること、それが自分の夢を叶えることにつながっていくことを感じてもらえたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歯科教室が開催されました(郡山市特定歯科保健事業)

画像1 画像1 画像2 画像2
【6さいきゅうしをまもろう】
7月4日(火)2、3校時に各学級で実施しました。
保健所より歯科衛生士2名の先生をお迎えして、
・口の中には誰でもむし歯菌(ミュータンス菌)がいる
・ふだんは「眠っている」むし歯菌は「糖分」がくると目覚めて活動する
ことをとてもわかりやすく教えてくださいました。
「みんなが食べてうんちやおしっこをするように、むし歯菌もさとうを食べてうんちとおしっこをするよ、それがプラーク(歯垢、むし歯や歯周の原因)だよ」というところでは、1年生から「えーっやだー!」の声が聞かれました。

その後、6才臼歯(第一大臼歯)が生える場所を教えてもらい、自分で鏡をみて確認。1年生では4本生えそろった子もいれば、これから生えてくる子もいます。
講師の先生と一緒に歯垢の染めだしとみがきなおしをしました。
「歯がつるつるしてる!」上手なブラッシングの方法を学んで、その効果を早速実感していました。

※ 歯科教室開催にあたり、タオル、手鏡のご準備ありがとうございました。
※ 歯ブラシの毛先が傷んで交換時期をむかえているお子さんが何人かいたので、ご家庭に持ち帰った際にご確認いただけますようおねがいします。

【6年】歯科教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)
 本日は歯科教室を行いました。歯を1日磨かないと細菌がどう増えるのか、実際の写真をもとに楽しく学習しました。タブレットを用い、歯茎の腫れや磨き残しを確認し、驚く様子も見られました。正しい歯ブラシの持ち方や磨き方、デンタルフロスの使い方を学習し、歯を隅々まできれいに磨くことができました。

【3年】リコーダー教室

7月5日(水)2校時目に東京リコーダー協会から講師の先生をお招きして、リコーダー教室を行いました。リコーダーの持ち方や吹き方を学び、講師の先生のリコーダー演奏をとても楽しく聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】大安場史跡を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
 本日の午後、大安場史跡で古墳と出土品の展示見学、勾玉づくりを行いました。社会科の歴史で古墳について学習したばかりで、実際の古墳の大きさや出土品を興味深く見学する様子が見られました。勾玉づくりでは、直方体の滑石を紙やすりで勾玉の形に削り出す体験を行いました。思い思いの形や滑らかさになるまで夢中になって磨き、楽しい思い出に残りました。

【6年】コミュタン福島に見学学習に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
 本日午前中、コミュタン福島に見学学習に行きました。東日本大震災の被害を中心に、放射線とは何か、を学習しました。身の回りの様々な物質の線量を実際に測定し、放射線を身近なものとして捉え、学習することができました。地球環境についての展示もあり、今年度の総合学習のテーマである「環境」について真剣に考えることができました。

学校だより「夢・チャレンジ」7月号の発行について

本日、令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」7月号を発行しましたのでお知らせいたします。令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」7月号

【5・6年】情報モラル教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)
 本日は郡山警察署から講師の渡部先生をお招きし、5・6年生合同で情報モラル教室を行いました。SNSやゲームのボイスチャットなどを用い、知らない人と交流することで生じるトラブルや、悪口などの誹謗中傷によるトラブルなどを実例や法律をもとに学ぶことができました。児童が情報に触れる機会も多い中、メディアの上手な利用の仕方を真剣に考えることができました。

【6年】水泳教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
 本日は外部講師の野沢先生に、水泳を指導していただきました。水慣れの仕方から、バタ足、クロールの水のかき方、呼吸の仕方など様々なコツを理論的に指導していただき、6年生全員が真剣に学習に向かう姿が見られました。「難しい」と言いながら、笑顔で楽しそうに泳ぐことができました。

2年生学級活動「元気がでる朝ごはん」

画像1 画像1 画像2 画像2
明治食育セミナー出前授業により実施しました。阿部裕子先生【(株)明治・北日本支社食育担当】をお招きし、楽しく学習することができました。
「なぜ夜ふかしはダメなの?」「なぜ早起きは大切なの?」という疑問から、体内時計と地球時計のズレを修正する必要があること、朝の太陽の光を浴びることがズレを修正するスイッチであることを学びました。
また、朝ごはんを食べると
 1 心が落ち着いて(イライラ防止)
 2 元気が出て(体が動いて)
 3 やる気が出て(集中して学習できる)
1日の学校生活を送ることができることも学びました。
 最後に、赤・緑・黄色の3つの食べものとその働きをクイズやグループワークで覚えてから、自分の今日の朝ごはんで食べたものをワークシートに書き込み、バランスがとれているかどうか確認しました。
 阿部先生から「黄色の食べものは1つ、赤と緑の食べものは2つずつ食べるようにすると栄養バランスのいい朝ごはんになりますよ」とアドバイスをいただきました。
 忙しい朝ではありますが、ご家庭でもお子様と話題にしていただき、今後のよりよい朝食習慣につなげていただければと思います。

【6年】委員会活動計画発表会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)
 本日の6校時、体育館に3年生から6年生が集まり、委員会活動計画発表会を行いました。6年生は各委員会の年間のめあてや活動予定などについてタブレットにまとめ、3、4、5年生に発表することができました。各活動で身近なSDGsを意識し、達成できるよう協力して頑張っていきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 なわとび記録会(低学年)
1/31 なわとび記録会(中学年
2/1 全校集会
2/2 金曜日特別日程 なわとび記録会(高学年)
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137