今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【5年】宿泊学習でのバイキングの練習

9月12日(火)
 5年生は、宿泊学習でバイキング形式で食事をするので、給食の時間に自分で取り分ける練習をしました。いつもは給食当番に配膳をしてもらう給食も、自分で取り分けると特別な時間になったようです。また一つ、宿泊学習の楽しみが増えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】歯科教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日2・3時間目に歯科衛生士さんにおいでいただき、歯科教室を行いました。むし歯になりやすいおやつとなりにくいおやつがあることをに驚いていました。おやつは組み合わせを考えて食べること、歯ブラシのいろいろなところを使ってみがくことなどを学びました。実際に、カラーテスターを使って歯を染め、汚れを落としながら歯のみがき方を練習しました。汚れが落ちると、歯がつるつるすることを実感していました。

【2年】 学年で一緒に仲良く学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)
 今日は、体育でドッジボールをしました。ルールを確認し、仲良く活動しました。「楽しかった人?」汗をかきながら、たくさんの手が挙がりました。
 4校時は、タブレットの正しい使い方や情報モラルについて学年集会を開きました。

【6年】AET来校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(水)
 AETのチャンダン先生が来校し、英語の学習を行いました。夏休みの思い出を紹介する練習をしています!

【6年】テニピン最終回です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(水)
 体育でテニスと卓球を組み合わせた、テニピンを行いました。授業回数も4回目となり、ラケット操作のコツをつかみ、友達同士での声掛けもできるようになってきました。
今回はラリーを5回つなぐと得点、というルールでゲームを行いました。ボールをつなぐため、相手のペアとも協力し合い声を掛け合う姿も見られました。見つけたコツを教え合い、高め合おうとする姿がとても輝いていました。

【4年生】歯科教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯科衛生士の先生を講師にお迎えし、歯科教室を行いました。
 「むし歯にならないおやつの選び方」を学習した後、「歯ブラシの持ち方」「歯垢をおとすブラッシングの仕方」などを教わり、「歯垢の染めだし」も行いました。鏡をのぞき込み、教わったみがき方で赤く染め出された歯垢を落とそうと一生懸命、自分の歯を磨いていました。
 給食後の歯磨きでは、歯科教室で学んだことを思い出しながら、丁寧に歯磨きをしていました。これからは、歯についている歯垢を落とすことを意識して、歯磨きをすることができると思います。

2年 涼しい中の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(金)
 今日は久しぶりに、1日涼しく過ごせました。1組は、算数科でパズルを組み合わせて活動を楽しみました。2組は、図画工作科で、楽しかったことやわくわくしたことを絵に表しました。

生活科で遊んだよ

 生活科の時間に、シャボン玉やペットボトルの水鉄砲で夏の遊びを行いました。シャボン玉をたくさん飛ばしたり、水鉄砲で友達と水をかけあったりして楽しくはしゃぐ声が聞かれました。次は、秋の遊びが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】宿泊学習のしおり完成

9月8日(金)
 宿泊学習のしおりが完成し、5年生全員で読み合わせをしました。宿泊学習の日程や約束について、熱心にメモを取りながら説明を聞く5年生の姿から、宿泊学習に対する思いや活動を楽しみにする気持ちが伝わってきました。宿泊学習まで、残り2週間。来週も、5年生全員が協力して、準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより「夢・チャレンジ」9月号の発行について

本日、令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」9月号を発行しましたのでお知らせいたします。令和5年度学校だより「夢・チャレンジ」9月号

【6年】防犯教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(木)
 本日は全校生で不審者が侵入した際の避難訓練を行いました。実際に緊急サイレンを鳴らし、教室の鍵をすべて施錠し、机でバリケードを作りました。物音や話し声を出さないように気を付け、良い緊張感をもって真剣に訓練に臨むことができ、体育館に避難後、警察署員の講話からしっかり学ぶ子どもたちの姿もありました。会の最後には、6年生から署員さんへ、お礼の言葉を堂々と伝えることができました。

【縦割り班清掃】花壇の除草

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は酷暑続きで、屋外の縦割り班清掃はできませんでしたが、今日は気温が少し下がったために、2学期はじめて花壇の清掃をしました。これまでの気温の高さと雨で草はかなり伸びていました。短時間でたくさんの草を取り除くことができました。

2年 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日
 2学期になり、給食の食べる量がぐんと増えました。身体も心も大きく成長してきた2年生です。静かにおいしく給食を味わっています。

保健委員会・目の健康を呼びかける活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時は委員会活動でした。10月に各学級で「目の健康を呼びかける活動をしよう」と計画していたので、まずは養護教諭による提案とデモを見ました。その後、デモで使用したカード(ロイロノート)を使い、発表しやすいように加工したり、学年毎に1組と2組で発表の練習を見せ合ったりしました。
安積二小では、高学年になるにつれて視力が下がる人が多いことをグラフで確認したので、早速タブレット上で自分の学年のグラフに赤丸印を書いたり、下線を入れて強調したり、発表を見る人に少しで伝わるよう、工夫している姿が見られました。
 休み時間や昼休みを使って発表の練習をし、9月末から10月はじめに保健室で学級毎にリハーサルをする予定です。担当の先生のOKが出れば本番発表ができることにしました。

【6年】体育でテニピンを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(水)
 体育でテニスと卓球を組み合わせた「テニピン」というニュースポーツを行いました。手にラケットを直接装着し、バドミントンコートほどの広さでラリーをしてみました。ラケットを使用するネット型球技をあまり経験したことのない児童も多く、慣れない操作に悪戦苦闘する様子も見られましたが、授業終盤では楽しそうに活動する様子がみられました。これからうまく返球するための作戦をたて、学習していく予定です。

【6年】ぶんけんさんとごみ拾い・交流会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火)

福島中央テレビからぶんけんさんをお招きし、ごみ拾い活動を行いました。先日は6年生のみで地域のごみ拾いを行いましたが、今回は全校生の縦割り班で活動を行いました。子どもたちも普段目を付けない場所にたくさんのごみが落ちていたため、新たな発見もあり意欲的にごみを拾う姿が見られました。地域をきれいにしようと汗を流す姿がとても輝いていました。

2年 ぶんけんさんとゴミ拾い

画像1 画像1
9月5日(火)
 今日は、あ掃除の縦割り班に分かれて、ぶんけんさんと一緒に学校周辺をゴミ拾いしました。暑い中でしたが、みんな「希望のカケラ!」ととてもいい笑顔でゴミ拾いをがんばりました。

【3年】プログラミング学習 mBot

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)
 郡山市では文部科学省の教育課程特例校制度を活用して、小学校及び義務教育学校第3学年から第6学年にプログラミング教育を導入し、教科名を「プログラミング学習」としており、本校では総合的な学習の時間から10時間を充てています。
 郡山市が導入した3・4年生のプログラミング教材は、mBotでロボット型教材です。子どもたちは、担任の先生とICT支援員のご指導を受けながら、ロボットにプログラミングで命令を与え、直進、ターン、バックなどの指定した動作を行わせました。子どもたちは、瞳を輝かせ、歓声と笑顔に満ちた学習となりました。

【図書室が大人気】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)
 今年度より郡山市会計年度任用職員学校司書の齊川先生が、安積二小に原則、月・火・水の週3日勤務しています。今日は今週最初の開館日で、2時間目の休み時間と昼休みを利用して1人2冊まで本を借りることができ、図書室は子どもたちに大人気の場所です。
読書の秋です。読書にどんどん親しんでほしいと思います。

【5年】宿泊学習の準備開始

9月4日(月)
 5年生は、今週から、9月21日(木)、22日(金)の宿泊学習の準備を本格的に始めました。今日は、キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習です。「マイムマイム」と「ジェンカ」を踊ったことがなかった子どもたちが多かったですが、練習しているうちにどんどん楽しそうに踊ることができるようになりました。「キャンプファイヤーが楽しみ」という声もたくさんあがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 なわとび記録会(低学年)
1/31 なわとび記録会(中学年
2/1 全校集会
2/2 金曜日特別日程 なわとび記録会(高学年)
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137