宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:58
昨日:163 総数:934662 |
12月11日(月) 宮西っ子の活躍12月11日(月)代表委員会 いじめをなくしたい!
いじめストップ集会を行いました。いじめをなくすために学級で一つ標語をつくりました。みんなの思い「いじめをなくしたい!人権を大切にしたい!」が世界に広がればいいですね。
12月11日(月)ひまわり 掃除をがんばってます。
掃除の時間に、床を拭いたり、黒板けしをきれいにしたり、みんなで協力して教室や廊下をピカピカにしています。大きい子たりが見本をしてくれるので、1年生の子もどんどん上手にできるようになってきました。
12月11日(月)ひまわり いっぱい体を動かしたよ。
体育の時間に、サーキット運動をしました。ケンケンパをしたり、肋木の上まで登ったり、フラフープをくぐったり、マットで転がったり、どんどん体を動かしました。みんな元気いっぱいです。
12月11日(月) 4年生より
4年生の体育の授業では走り高跳びとバレーボールの授業が始まりました。ウォーミングアップは縄跳びです。バレーボールではソフトバレーボールをつかってサーブ練習です。
12月11日(火) 3年生より
3年生の音楽は、クリスマスソングを楽器をつかって演奏しています。それぞれのパートを分担し、リズムに合わせて演奏です。体育では持久走がはじまりました。
12月11日(月) 6年生より
6年生の理科は「土地のつくりと変化」を勉強しています。標本の石を観察して気が付いたことをまとめています。
12月11日(月) 1年生より
1年生の授業はハガキの書き方を勉強しました。年賀状を題材にしてハガキを作成しています。そして音楽室では鍵盤ハーモニカで練習です。
12月8日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、米粉パン、牛乳、大豆入りナゲット、ジャガイモのベーコン煮です。 大豆はそのまま食べられるだけなく、加工されてさまざまな形に姿を変えて食卓に登場します。豆腐やみそだけでなく、最近では肉のように加工された食品も見かけるようになりました。今日はとり肉の他に刻んだ大豆を使ったナゲットです。 今日は、3年生の給食の様子です。3年生尾は、ちょうど国語の時間に「姿を変える大豆」の学習をしました。今日のナゲットは学習した中には入っていなかったので、子どもたちにとっては、大豆の変化の新しい発見になりました。2つのナゲットの形が「ちょうちょ」に見えたり、「赤ちゃんの足」に見えたり食べる前から目で楽しんでいました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 12月8日(金)ひまわり クリスマスリースを作ったよ。
図工の時間に、紙皿のクリスマスリースを作りました。折り紙を糊で貼ったり、シールで飾りをつけたり、雪だるまの顔を描いたり。どんどん工夫してすてきなリースができました。
12月8日(金)ひまわり 音楽、楽しいね。
音楽の時間に、ドレミの体操をしました。みんなしっかり覚えて上手にできました。「かっこう」の歌に合わせて、くるくる回ったりゆらゆらゆれたりしました。鍵盤ハーモニカの練習もがんばっています。
12月8日(金) 1年生、4年生より
1年生は運動場で体育です。先生の声に合わせて前、横へジャンプしています。4年生は英語の勉強です。質問されたことに、習った英語で答えています。
12月8日(金) 3年生より
3年生の算数は、電子黒板を使って、分数について勉強しています。ここでは、分数という数字のつかい方を紐の長さを使って学んでいます。また、書写では手紙の書き方を勉強しています。
12月7日(木)ひまわり 跳び遊びをしたよ。
長縄跳びで、「大波小波」をしたり、回して跳んだりしました。みんな跳ぶ回数が増えています。トランポリンでも跳びました。バランスよく跳ぶことができますね。
12月7日(木)ひまわり おはようございます。
畑のジャガイモに「おはよう。」と水をあげました。池の金魚にも「おはよう。」とエサをあげました。みんな元気なさわやかな朝です。
12月7日(木) きれいになりました ありがとうございました
夏休みに引き続き、宮西連区の民生委員さんとPTA会長さんが、学校の草刈りに来てくださいました。夏に比べて作業がしやすく、フェンスの中まできれいにしていただきました。学校の裏側ではありますが、草が刈ってないとゴミが投げ入れられて汚れてしまうので、定期的にきれいにしておくことが必要です。
ありがとうございました。 12月7日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグの和風ソースがけ、雪だるまのすまし汁です。 今日のハンバーグには、しっかりいためたたまねぎで作った和風ソースがかけてあります。たまねぎは生で食べると辛味がありますが、加熱することで甘味を感じられるようになります。今日の和風ソースは、たまねぎの甘味がハンバーグによく合う仕上がりになっています。 写真は2年生の様子です。給食当番が配膳を始めると、私のところへ嬉しそうに店に来ました。「先生、雪だるまが入ってるよ!」かわいいゆきだるまを食べるのがもったいなさそうでした。給食がセットされたこの写真を撮ろうと思ったら、ナフキンのデザインを意識してちょっとおしゃれに敷いている子がいました。自分で箸置きまで作ってランチのようになっていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 12月7日(木) 体育の授業より
1年生の体育は縄跳びの授業です。運動場で元気に体操、そして縄跳びをしました。午前中はあたたかく、気持ちのいい運動場でした。6年生は体育館です。まずはランニングでウォーミングアップです。
12月6日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、チキンカレー、フルーツいちごババロアです。 いちごの表面にあるツブツブは、種ではなく、ひとつひとつが果実です。それぞれのツブツブの中に種が入っています。ひと粒のいちごは、200個から300個の果実が集まった「集合果」です。私たちが食べているのは、茎の先が膨らんだ部分になります。 写真は、1年生の給食の様子です。給食当番の子がどのクラスも落ち着いて準備を進めています。先生がいなくても自分たちで並んでいるところに成長を感じます。当番は給食を運んでくると初めに今日の人数を確認して食器の数を数えていきます。算数の時間に10の束で数えるといいことを学習しているので、ここでも同じです。食器を10ずつ重ねながら数えていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 12月6日(水) 6年生 思い出を形に
総合的な学習の時間に、パンフレットづくりに挑戦しています。修学旅行先で学んだ場所を一か所選んでまとめています。クロームブックを使って足りない情報を補足したり、画像を検索したりしていました。自分の思い出を上手に形にまとめられるといいですね。
|
|