最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:75 総数:721889 |
12月21日(木) 大掃除(1年生)
今日の6時間目に、学校全体で大掃除を実施しました。一年生も普段の清掃箇所をメラミンスポンジなどを使って頑固な汚れを落とすのに一生懸命でした。これで2学期も気持ちよく終われそうですね。
12月21日(木)百人一首(1年生国語)
1年生が図書館で百人一首に興じていました。目の前に札を並べ姿勢を整えた生徒たちが、教諭が読み上げる句に神経を研ぎ澄ませて聞き、すばやく反応して体を動かしていました。
約800年前に成立したと言われる「小倉百人一首」。和歌や書道、美術作品のテーマとして長く愛されてきました。映画「ちはやふる」が話題となり、それにともなって百人一首の歌や歌人に注目が集まりました。冬休みに家族や親せき、友達と遊んでみるのもいいですね。 12月20日(水)なわとびで心も体も鍛えよう
現在、保健体育の授業ではなわとびを行っているが学年が多いです。各自が自己ベストの向上を目指し意欲的に取り組む姿が見られます。
なわとびとはスポーツ前のアップとしての軽い運動と思われがちですが、有酸素運動ですので負荷もかかり心肺機能を高めます。汗をかくことで代謝がよくなります。体力アップは学力向上にもつながります。上半身をまっすぐに保って跳ぶので体幹も鍛えられます。自分の記録を追い抜くことで最後まで頑張れたと、「心の育成」にもつながります。 なわとび1本で、小さなスペースでも運動できるのも魅力のひとつ。冬休みにも、ぜひなわとびを! 相談窓口の活用について
さまざまな相談機関の連絡先をお知らせします。
悩みを抱えている、心に負担を感じているなど困ったことがあれば、まずは誰かに相談してみましょう。身近な人に相談しにくい場合は、このような相談窓口を活用してみてください。 相談窓口 12月19日(火)3年生英語の授業
毎時間、教科書の内容とは別に、それぞれの学習レベルに合わせた学習も進めています。長文問題に取り組んだり、学習アプリを使って、1,2年生の復習をしたり、リスニング練習に取り組んだりして自分の力を高めています。
12月19日(火)1年生学年集会先生たちからは、社長が新入社員に求める「5S」についてや、マラソン大会、授業の様子など、とても分かりやすく日頃の自分自身の生活と照らし合わせてドキッとするようなお話がありましたね。今一度自分自身を振り返ってみるといいですね。 12月19日(火)面接練習です
3年生はiテストも終え、いよいよ受検本番が近づいてきたという実感が湧いてきている頃かなと思います。本日、6時間目は面接練習を行っていました。
立ち居振る舞い、服装や言葉遣いなどはもちろんのこと、質問への答え方など、やるべきことはたくさんありますね。実際に質問されたとき、自分の考えが思った通りに答えられるかどうか模擬面接をして、実践的な練習を重ねていきましょう。 12月18日(月)第2回 西成東部中学校区青少年健全育成会全体会西成東部中学校区の児童・生徒がより良く成長していくために、多くの意見をいただき、活発な話し合いがなされました。青少年健全育成会の方々、お忙しい中ありがとうございました。 12月18日(月)あと1週間
17日(日)には小雪がちらつき、この冬一番の冷え込みとなりました。こんな寒さの中でも、校庭の花や野菜たちは元気よく成長しています。2学期最後の1週間、寒さに負けず乗り切りましょう。
12月15日(金) 1年生 働く人から話を聞く会12月15日(金)GIGAスクール世代
「団塊の世代」「バブル世代」「ゆとり世代」「Z世代」など、いろいろな呼び方がある中、今の中学生は「GIGAスクール世代」とも呼ばれるそうです。
東中も一人1台タブレットPCが貸与され、授業のさまざまな場面で活用しています。写真は授業の様子です。美術科ではステンドグラスの下絵を描く際に、動物や植物などの画像を参考にしていました。国語科などでは、グループや学級内で仲間が考えた意見を見合いながら学習を進めることも多いです。 タブレットPCの操作に慣れるとともに、様々な情報の中からすばやく有益なものを選んで参考にし、自らの視野を広げ、考えを深めています。 12月14日(木)赤い羽根共同募金(2年生)
12日(火)から14日(木)まで赤い羽根共同募金を行いました。シンボルの赤い羽根は「勇気と良い行い」の意味があります。日本では1947年に始まり、戦後の助け合いのために使われました。現在では、一人暮らしの老人や、障がいのある方のお手伝いに使われています。皆様のご協力のおかげで2,480円集めることができました。ご協力ありがとうございました。
12月14日(木)「よくがんばりました」と自分に言えるように
クリスマスツリーやリースなど校内には季節を彩る掲示物が見られ、なんだか気持ちがはずみます。改めて季節を感じながら生活を送ることは大切だなと思います。2学期もあと1週間余り。よい締めくくりをするために、心をこめて準備をしていきます。限られた時間の中で、やるべきことをこなすために効率を重視することも大事ですが、楽しみながらやるということも欠かせません。「今年もよくがんばりました」と自分に言えるように。
12月13日(水) 1年生 技術の授業の様子12月13日(水)時間を有効に使って
日没が最も短くなる12月。部活動もほんのわずかな時間しかありませんが、各部ともランニングやダッシュなど、体を動かすことを中心に活動しています。冬のこの時期にしっかりと基礎体力をつけてほしいと思います。
12月12日(火) 1年生 社会の授業の様子12月12日(火) 赤い羽根共同募金活動さっそく初日から募金に協力する生徒の姿がみられました。 12月12日(火)2学期の締めくくりを
12月は、一年で大切な区切りの月です。生徒たちは、2学期のまとめを意識して日々の生活を過ごしています。来年がよりよい1年になるように、よい締めくくりをし、翌年をよりよい1年にしましょう。
12月11日(月) 1年生 平常テストの様子12月11日(月)進路学習(2年生)
1限目に進路学習を行いました。
上級学校の話や働くために必要な資格の話を聞きました。 3年生も受験シーズン真っ只中です。 1年後、5年後、10年後の自分を想像して、自分の進路を意識してみると良いですね。 |
|