最新更新日:2024/11/21 | |
本日:60
昨日:42 総数:662211 |
10月10日 『自分たちで進んで取り組む姿』 4年生自分たちで練習を進めたり、全員が平等にボールを捕ることができるように一人ひとりが意識をして声をかけたりするなど、自ら考えて行動する姿が多くみられました。 これからも、チームで協力しながら前の自分よりも打つことができるように、一生懸命取り組んでいきましょう! 10月6日 笑顔いっぱい がんばりました! 1年生初めてのことにもどんどん挑戦し、学習でも行事でも「できた!」「わかった!」という笑顔がたくさん見られました。 後期も、元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしていけるといいですね。 10月6日 ぐんぐん成長 2年生2年生は学習面や生活面で、ぐんぐん成長してきました。 終業式では、学年代表の児童が、前期に頑張ったことについて堂々と発表をしてくれました。後期も、学年全員でさらに成長していけるように頑張っていきたいと思います。 保護者の皆様 子どもたちへの温かい励まし、いつもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 10月6日 がんばりました! 3年生今日は前期最終日でした。 4月からあっという間に 過ぎていきました。 終業式では 代表の児童が前期に がんばったことを 堂々と発表してくれました。 最終日の今日も いつも通り授業に 一生懸命に取り組みました。 後期からは 秋の遠足や山名っ子発表会など 大きな行事がたくさんあります。 みんなで助け合いながら ぐんぐん成長していきましょう。 保護者の皆様 前期が終わり、子どもたちは大きく成長しました。後期に向けて気持ちを新たに、目標に向かってがんばれるよう声をかけました。今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。 10月 6日 『旅の途中…』 4年生
前期が終わりました。
『成長するための,選択・行動をする』という目標のもと走り抜きました。 「自分を変えたい!」と強い思いをもって活動し,大きな成長を見せてくれました。 一方で,「まあいいか」という思いから,自分に甘くなってしまう場面もありました。 まだまだ成長の途中です。 まだまだ成長できます! 後期も楽しみです♪ 【保護者の皆様へ】 子どもたちへの励ましの言葉をありがとうございました。 安心できる場所があったからこそ,子どもたちは学校でがんばれました。 今後とも変わらぬ,ご支援とご協力をよろしくお願いします。 10月6日 前期終業式 5年生5年生みんなで成長してきました。 初めての委員会活動が始まり、 学校のために責任をもって活動することに 喜びを感じられるようになりました。 野外学習では、クラスの団結力を高め、 キャンプファイヤーや練習過程を通して 学年としてのつながりを深めました。 運動会では、バトンパスや高学年種目ではどうするとよりよくなるのか コミュニケションをしっかり取り、話し合いました。 後期はさらに自分の殻を破り、 考えたことを行動に移して 大きく成長してほしいと思います。 保護者の皆様、いつも温かいご支援やご協力をいただき ありがとうございます。 引き続き後期もよろしくお願いします。 10月6日 前期ありがとうございました! 6年生前期の間、子どもたちは最高学年として山名小学校を引っ張っていこうと、授業、行事、委員会活動などに一生懸命取り組んでいました。ペアの活動では、下級生の子に寄り添い、優しく接する姿が見られました。 たくさんの「輝き」が見られる半年でした。子どもたちは確実に大きく成長しています。これからも子どもたちがさまざまなことに挑戦し、高め合っていけるよう、全力でサポートさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。 10月5日 もっとなかよし町探検 2年生「壽俵屋コース」「(株)ハニダコース」「セブンイレブンコース」の3つに分かれ、グループの仲間と協力しながら、たくさん学んできました。質問に答えていただいたり、店内や会社内を見学させていただいたりしたことを、戻ってきた子どもたちは嬉しそうに話していました。 今後の生活科の授業で、お互いのグループで学んできたことを紹介しあい、さらに学びを深めていこうと思います。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 10月5日 学校ボランティアの皆さんに感謝です 2年生10月5日 思いやりとは 6年生道徳で、思いやりについて考えました。 授業をする前は人のためになにかすることや困っている人を助けることなどの意見があがりました。授業を通して、相手の幸せを心から願うことや自分を犠牲にしてまでも相手のために行動するという側面にも気づきました。 これから、仲間にさらに深い思いやりをもって接することができそうですね! 10月 5日 『凛とした姿』 4年生待つ姿勢,指導している先生の話を聞く姿勢,返事など,どれをとっても4年生代表にふさわしい姿でした。 明日は全校に向かって,自分の思いをぶつけます。 10月4日 いよいよ・・・ 5年生そのために、 昨日5年生で準備を行いました。 後期に入るということで 5年生が学校行事の準備を任される番です。 やる気いっぱいの5年生は 素早く丁寧に活動し、 自分のやることが終わると 次にやることを確認し・・・、 あっという間に準備が終わりました。 後期に向けてがんばる気持ちが姿勢にも表れていました。 10月4日 ナップザック制作 6年生説明書をよく読みながら、丁寧に、慎重に作業を進めています。 お気に入りの作品になるとよいと思います( ◠‿◠ ) 10月4日 石拾いで運動場を綺麗に 1・6年生1年生の子たちを上手にリードし、仲良く石拾いに励んでいました。 これで、はだし週間が気持ちよく過ごせます。来週が楽しみですね! 10月3日(火)福祉実践教室 5年生要約筆記の講座では、耳が不自由な人に書いて伝える体験をしました。 手話の講座では、あいさつや自分の苗字の手話を覚えたり、大切なものという歌の歌詞の手話を覚えたりしました。 今回の要約筆記と手話の講座を通して、伝えようとする気持ちが大切だと気づくことができました。 ОHCふそう、手話サークル菜の花の皆様、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 10月3日 守口大根種まき体験 3年生今日は扶桑町の特産物 守口大根の種まきを 体験させていただきました。 昔は人の手だけで 種まきをしていたけれど 今は「播種機」といわれる 機械を使って種まきをしています。 実際に体験させていただき とても貴重な経験に なりましたね。 収穫も体験させていただく 予定ですが どれだけ成長するか 楽しみですね! 農家の方、扶桑町役場の方 本日はありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 10月3日 ペアで協力!石拾い 2・4年生ペアの子と一緒に協力して、山名小のみんながけがをしないように、たくさん石を拾おうと一生懸命に行動する様子がみられました。 ぜひ、はだし週間ではだしになってたくさん体をうごかしてください! 10月3日 ソフトボール 6年生投げる、捕る、打つと、必要な技能が多く難しいスポーツですが、ルールを工夫しながら楽しく学習を進めていきたいと思います。 10月3日 【図画工作】まどをひらいて 2年生何度も練習するうちにカッターナイフの扱いにも慣れて、安全に切れるようになりました。 窓の形をデザインして切り開き、絵合わせゲームになるようにつくっていきます。 完成まであと少しとなり、いろいろな形の窓が出来上がってきました。楽しい作品になりそうです。 10月2日 避難訓練今回は、地震の後に火災が発生したことを想定とした訓練をしました。 みんな真剣になって、運動場まで避難をしてきました。 丹羽消防署の署員の方たちが、みんなの避難の様子を見てたくさんほめてくれました。 署員の方や校長先生の話も、話をしている方をしっかりと見て聞いていました。 とても大事な訓練を、みんなしっかりと行うことができました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |