最新更新日:2024/11/11 | |
本日:66
昨日:40 総数:721791 |
11月30日(木)2年生進路学習
6限目の総合の時間に、進路学習を行いました。
今日は「キャリアプランニング」でした。自分の適性を考えながら、「将来」を考えました。「〇年後の自分」は何をしているか想像して書き出してみました。 それをもとに、「今後1年間の目標」や「明日から取り組む今月の目標」を設定しました。 明日から12月。今年も残すところあと1か月になりました。充実した1か月になるように、目標を意識して過ごしてほしいと思っています。 11月30日(木)教育講演会の感想より
講談会での生徒の感想を紹介します。鱗林さんのお話から生徒はさまざまなことを学んだようです。生徒だけでなく職員自身も鱗林さんからの生き方に対する考え方、聴衆を引きつける話し方など大いに学びました。
〇鱗林さんは話がうまく、人の話にあきやすい自分でもしっかり聞くことができました。杉原千畝さんの話では、ユダヤ人の差別や時代背景が印象に残り、それに立ち向かう杉原さんの意志がよく伝わりました。どんな人にも大切にする心をもち、人にために尽くす姿勢は、僕たちにも必要だと思いました。みんなを幸せにする職業についている鱗林さんはすごい人だと感じます。 〇鱗林さんは以前に保育園の先生、ウエディングプランナーなどの仕事をしていたと聞き、びっくりしました。自分の好きな道を決めることは大切で、僕も自分の好きなものを見つける努力をしていきたいです。 〇「夢に向かって努力できる環境に感謝、感謝です」とおっしゃっていた場面が印象的です。「努力しなさい」「夢に向かって」とよく聞くけど、簡単なことではないと改めてわかりました。話のプロになるために苦労して訓練したという話を聞いて、私も少しずつでもできるようになれればいいなと思いました。 〇みんなの前で発表したのは緊張したけど、頑張って声を出しました。講演会のおかげで話芸の深さや講談の楽しさを知りました。自分が体験できてよかったです。講談をぜひ見に行きたいと思いました。 11月30日(木)きれいな虹
1限が終わった頃大きな虹がかかっていました。虹を見るとすてきな気分になりますね。今日も1日頑張りましょう。
11月29日(水) 1年生 技術の授業の様子11月29日(水)防寒具を上手に活用
快晴、寒い朝になりました。11月もあとわずか。冷え込みが厳しくなる季節です。手袋、マフラー、中間防寒着、コートなど冬対策をお願いします。
インフルエンザも流行しています。マスク、手洗い、うがい、換気など対策をしっかりしていきたいものです。 11月28日(火) 1年薬物乱用防止教室
一宮東ライオンズクラブの皆様を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用の怖さと、薬物を適切に使うことの大切さを、わかりやすく教えていただきました。 11月28日(火)「させていただいた」ご縁に感謝
写真のはがきは、鱗林さんから学校へ郵送されたものです。
いつでも「ご縁に感謝」「勉強させていただいた」の気持ちを忘れないようにしたいものです。 11月24日(金)東小で小中連携あいさつ運動
西成東小学校で小中連携のあいさつ運動を行いました。東小出身の1年生がたくさん参加してくれました。自分から進んであいさつを交わし、よりよい人間関係をこれからもつくっていきたいですね。
11月23日(木) 野球部練習試合11月23日(木) サッカー部 U-13サッカー選手権大会今年度の東部中学校の公式戦は終了となります。来年の4月末まで公式戦がありません。チームとして、ここで公式戦が終わってしまうことは、とても悔しいです。 来年の4月末まで校内練習や練習試合でチーム力を高めていきましょう。 本日も多くの保護者の方の温かい応援がありました。どうもありがとうございました。 11月20日(月)期末テスト2日目
期末テストの2日目は数学と英語でした。
テストのあとは屋運で旭堂鱗林(きょくどう りんりん)さんによる講演会がありました。子どもたちはなぞかけを楽しんだり、杉原千畝物語を真剣に聞いていました。とても有意義な時間をありがとうございました。 11月22日(水)あいさつ運動
今日のあいさつ運動は一宮市のアイドル、いちみんが登場してくれました。
子どもたちは動くいちみんに興味深々に近づいてあいさつをしたり、手を握ったりしていました。いちみん、朝早くから東中に来てくれてありがとう!また来てね。 11月22日(水)あいさつ運動にいちみん登場
今朝はいちみんが学校にやってきてあいさつ運動に参加してくれました。いちみんの周りに生徒が集い、元気のよいあいさつが聞こえてきました。今週は生徒会や1年生を中心に、あいさつについて様々な呼びかけを行っています。あいさつがあふれる学校を目指していきます。
11月22日(水)ボッチャで交流
西成東中学校区の3小中学校で交流会を開催しました。一宮市社会福祉協議会の方にご指導いただき、本校の生徒が司会進行を行い、ボッチャによる交流会をしました。どのグループも盛り上がっていました。みんなで協力して、楽しいふれあいの時間を過ごすことができました。
11月21日(火)小中連携あいさつ運動
今日から小中連携のあいさつ運動が行われ、本校から1年生が母校へ出向きました。寒い朝でしたが、大きな声のあいさつが小学校で響き渡り、すがすがしさを感じました。あいさつ運動は今週金曜日まで行われます。このあいさつ運動をきっかけに、あいさつの輪がさらに広がることを願っています。
11月21日(火)6限の3年生の様子11月20日(月)なぞかけを披露
生徒・教員が自作のなぞかけを発表しました。その中には舞台上に上がり、張扇を釈台に打ち付ける「講談師体験」をする生徒も登場しました。期末テスト後の疲れも吹き飛んだ楽しく学ぶ時間となりました。一部を紹介します。
・「骨とかけまして 勉強」とときます。その心は「どちらもこつこつが大切」です。 ・「歌手とかけまして 真実」とときます。その心は「どちらも歌がうまい・疑うまい」 ・「バッキンガム宮殿とかけまして 愛知県の繊維の町」とときます。その心は「どちらも一つの宮でしょう」 ・「冬の季節とかけまして 鍋」とときます。その心は「あったかい(あった貝」)です。 11月20日(月)教育講演会(人権)開催
旭堂鱗林さんのお話を通して、人権について学ぶとともに、生き方について考えるよい機会となりました。また、テスト後の疲れも笑いで吹き飛ばすことができました。鱗林さん、ありがとうございました。
鱗林さんのお話の中で印象深い言葉を取り上げます。 ・「さまざまな職業につき、大変な人生だったでしょう」という人から言われることがありますが、自分のやりたいことをさせてもらえる「感謝」の気持ちはあっても、大変だったなんて思ったことは一度もありません。自分の目標に向かって、いかに努力するかが大切だと思っています。 ・「人道って何」という問いに対しては、難しく考えず、「周りの人を大切にする」ってことと考えるといいですよ。 11月17日(金)期末テスト1日目(2年生)
今日は期末テストでした。国語、理科、社会の3教科おつかれさまでした。週明けの月曜日には数学と英語があります。あと少し、自分で自分を応援してがんばってください。先生たちも応援しています!
11月17日(金)何事も準備がすべて
本日、20日は期末テストです。誰もが真剣な表情でテストに臨んでいました。脳科学者からの学習の流儀を覚えていますか?「やる気は迎えに行く」「ながら勉強はしない」「1つの情報を様々な方法で学ぶ」「勉強場所を時折変えてみる」「テストを取り入れよ」「よい姿勢・表情を心がける」
何事も準備がすべて。土日も適度に気分転換をしながら、集中してがんばってください。 |
|