11/9(木) 保護者との連携DX「合唱祭動画配信アンケートの結果について」
合唱祭に動画配信(限定配信)の活用状況を検証するために実施した保護者アンケートの結果概要をお知らせします。
■「動画配信があってよかったこと」として、主に次の意見をいただきました。 ・参加できない理由(体調や遠方など)に関係なく視聴が可能である ・会場参観では見逃してしまうような細かい部分やアップの表情も観察できる ・自分の都合の良い時間にゆっくりと見ることができる ・家族や祖父母に参加の機会が得られ、家族の思い出を共有できる ■「動画配信があって困ったこと」としては、その多くが配信期間をもう少し長くしてほしいという要望でした。 ■「来年度以降も動画配信があれば活用したいと思いますか」については下の図の通りでした。 いただいたご意見はすべて目を通しており、よい気づきをいただきました。これらのことをふまえ、来年度以降の実施方法を検討していきたいと思います。ご協力ありがとうございました。 11/8(水) 今日は立冬です
今日は立冬。
冬の気配がたち始めることを意味しています。かつて二十四節気が使われていた時代とは暦がずれているので、立冬といっても「冬が来た」と感じられるほどではないかもしれませんが、ニュースなどでは立冬を迎えると「いよいよ冬の訪れ」と表されることが多いようです。これを機に、校長室前廊下の"ちょっと一息スポット"も模様替えをしました!(^^)! 11/8(水) 怒りの対処方法【2年生】★怒りのきっかけになるできごとが起きたとき (例)こちらから友達にあいさつをしたのに、黙って行ってしまった場面 ・「聞こえなかったかもしれない。」 ・「何か嫌なことがあったかもしれない。」 ★怒りがこみ上げてきたときの対処方法 ・自分の好きなことをする。 ・その場からいなくなる。 ・相手の立場で考える。 最後に、怒りが生まれそうな場面での対処方法を練習しました。 「ピア・サポート活動」は「他者を批判したり、責めたりしない。」というルールがあり、生徒たちには、安心して話せる状況があったため、本音で話している生徒が多く。和気あいあいとした雰囲気で授業が進んでいました。今後の生活の中で怒りを生まれそうな場面で学んだことを実践してほしいです。 11/8(水) 光の実験【1年生】11/7(火) 羅針<校長室より> アスリートの姿から自分の生き方を考えよう 〜高木菜那さんの講演を通じて〜このことを生徒に教え、励まし、勇気づける何か良い仕掛けがつくれないかと思いを巡らせていた昨冬。偶然、高木菜那さんの話に勇気をもらったという新聞記事を見つけました。私自身がスピードスケートの観戦が好きで、菜那さんのアスリートとしての歩みをずっと見続けていたので、彼女の体験から発せられる言葉はきっと生徒に大きな刺激になる。「これだ!」と思い立ち、直接連絡を取ってみたことが今回の講演につながりました。メールやおんラインで事前打ち合わせを何度かし、今回の講演はそんな私の生徒への願いも添えていただいています。 会場が笑顔になるトークで明るくあたたかな雰囲気を引き出し、飾らずストレートな言葉で生徒に語りかけてくださいました。世界的トップアスリートを間近かにし、その見方・考え方を直接聞くことができたことは、これから先の大中生一人一人の背中を押してくれると信じています。 高木菜那さん、素敵な講演会をありがとうございました。※高木の「高」ははしご高 11/7(火) 日々の授業を大切に【3年生】11/7(火) 秋の日はつるべ落とし・11.12月の部活動この期間に限り、平日の部活動日は特別時間割を組み、授業後に30分ほどの活動時間を確保していきます。 たった30分! されど30分!! 30分しかない? 30分もある!! 短くても生み出されたこの時間を大事にし、工夫して活動していきます。 11/7(火) 安全第一【2年生】荷物を荷台に固定するか、背中に背負うか、生徒自身が判断しています。 全員ヘルメットを着用して、敷地内は自転車を引いて移動します。 校門を出てからも1列で下校するなどルールとマナーを守って登下校しています。 生徒たちの下校を見守る時に「家まで気を付けて帰ってね」と声をかけて送り出します。 11/6(月) 1歩ずつ、着実に【8組】
今8組では、「ノースポール」という花を育てています。みんなで種をまき、芽を出し、小さな双葉になり、こうして日に日に大きくなっています。
合唱祭、体育祭と、行事ごとが終わる度にみんな着実に自立の力を付けて成長しています。その姿は、ノースポールのようです。 ノースポールはこの先白い花を咲かせます。これからも、ノースポールの花のように真っ白な清らかな心で日々1歩ずつ、着実に行きましょう。 11/6(月) なな転び八起き 〜私がいま伝えたいこと〜
午後は健全育成講演会。今年はスピードスケート金メダリストの高木菜那さんをお招きしました。※高は「はしご高」
■夢をかなえるには努力が必要で、失敗を繰り返しながら自分の道を切り開いていくことが大切 ■挑戦することを恐れず、壁にぶつかっても前向きに乗り越えていくことで、成長できる ■また、努力の過程が大切で、結果が思うようにならないこともあるが、努力そのものは決して無駄にはならない ご自身のアスリート人生を通してやってきたこと、今感じていることなどを、終始笑顔の明るいトークで、そして飾らずストレートな言葉で生徒に語りかけてくださいました。大中生にとって、とても貴重なひと時でした。 11/6(月) 夢へつながる道【2年生】「目に見える結果が表れなくても努力を続けることで、その後の人生に役立つことが分かりました。」 高木菜那さん、生徒たちにすてきなメッセージを残してくださって本当にありがとうございました。 11/6(月) デジタル黒板とアナログ黒板をどう使っていくか...
全学級に電子黒板が配備されて2週間ほど経ちました。
・Chromebook操作が画面でできる ・視覚的にわかりやすい ・授業の効率アップ ・生徒間のコラボレーションが進む ・板書スペースが無限大 ・板書を記録して次の時間も使える ・生徒の注意を引きつける など、電子黒板の良さを先生たちが引き出して積極的に活用してくれています。 一方、従来の黒板にはアナログなりのよさもあって、両者をどうやって活用していくと、生徒にとってわかりやすいか、効果的かが新たな課題。引き続き試行錯誤しながら授業改善に取り組んでいきます。 11/6(月) かけがえのないもの【2年生】表現種目では、自分たちで考えた振り付けをとても楽しそうに踊り、見ている人の心をハッピーにしてくれました。 リレー種目で3年生のかけ駆け抜ける姿は、とてもかっこいよかったです。1年生の大きな声援は、勇気をくれました。これまでの行事では味わうことのできなかった「大きなつながり」を心と体で感じることができました。 3年生にならって近日中に各クラスの体育祭の取り組みをリーダー会から報告できるように計画しています。 11/6(月) 今週は隣接校選択制にかかる学校公開週間です
本日11/6(月)〜10(金)は、隣接校選択制にかかる学校公開を行っています。
これは隣接校選択制を申し込む・申し込まないにかかわらず、小6保護者の皆さんに本校の生の姿を見ていただく機会として実施していますのでどうぞお気軽にご来校ください。また、本校への入学を考える際の疑問・質問などがありましたら遠慮なくお尋ねください。よろしくお願いします。 ■本校の公開日・公開時間 11/6(月) 9:00〜12:30 11/7(火)〜11/10(金) 9:00〜12:30、13:30〜15:30 ■見学を希望される際は、事前にご連絡いただきますようお願いします。 担当(教頭) 大和中28-8759 11/6(月) 生徒指導だより「闇バイトに要注意! SNSを背景とした犯罪から身を守る」幸い大中生が巻き込まれたことはありませんが、闇バイトへの誘いが生徒の手元に届いているのは事実です。今、自分たちの身の回りで何が起きているのかを正しく知り、どう対応していくべきかを考えることは、SNSを背景とした犯罪から身を守るために大切なこと。学校ではメディアリテラシーやセルフディフェンスの視点から随時学ぶ機会をつくっていきますが、家庭でも子どもたちが犯罪に巻き込まれることを防ぐため、情報機器の使い方を把握し、必要な注意やアドバイスをしてあげてください。 【愛知県警察×警視庁】「闇バイト」防止啓発動画 11/6(月) プレイバック体育祭11/6(月) プレイバック体育祭11/3(金.祝) 秋の大和連区を散策しました
今日は、大和連区の歩こう大会が開催され、お手伝いを兼ねて参加しました。
大和公民館がスタート・ゴールとなる約6kmのコースを、小学生から高齢の方までが約2時間かけて歩きました。大中の生徒も参加していましたね。今回は大和公民館を発着として観音寺駅〜大和西小学校〜福森公民館をめぐるコース。ゴールではおいしい豚汁の振る舞いがありました。気持ちの良い汗をかいた半日でした。地域を歩いて回ると、普段通り過ぎて見えないものが見えます。この地域を知る機会となりました。 11/2(木)進路だより「Web出願システム全県試行・受検票の印刷について」【お知らせ】
3年生を対象としたWeb出願システム全県試行の期間延長により、明日からの「受検票のダウンロードおよび印刷期間」に一部変更があります。
〇10月31日(火)午後5時までに、検定料の納付が完了している場合 →11月3日(金)午前9時から11月10日(金)午後5時まで 〇11月6日(月)までに検定料の納付が完了している場合 →11月7日(火)午後1時から11月10日(金)午後5時まで ※印刷は家庭にあるプリンターやコンビニのマルチコピー機などを利用してください。 ※印刷した受検票は、担任へご提出ください。 11/2(木) 行事を通して、集中力とメリハリを!!【1年生】今日は通常授業がありました。 音楽の歌唱テストもあり、その中でも黙々と勉強に取り組む姿や、問題を真剣に解く姿、先生の話をしっかり聞く姿が見られました。 行事では、楽しむ。授業では集中をして取り組む。 行事は、メリハリや集中力を学ぶ場でもありますね。 |
|