最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:147 総数:585050 |
3年 書写の授業 1/23まずは、みんなで書き順を確かめました。 それから、お手本をなぞってみました。 筆を立てて背筋を伸ばして書いていました。 1年 じゅんばんにならべてみよう 1/23大きい順に並べたり、小さい順に並べたりしました。 「できたよ!」と手を挙げている子が多かったです。 読み聞かせ(ゆめっこ)1/23《本日の読み聞かせの本》 2−1「おしゃれな おたまじゃくし ふしぎなカサやさん」 2−2「えんまの はいしゃ」 2−3「3かい なかしたろか」 4−1「おかあちゃんが つくったる」 4−2「ちいさいきみと おおきいぼく」 4−3「かいじゅうたちは こうやって ピンチをのりきった」 6−1「せつぶんのひの おにいっか」 6−2 落語「しの字嫌い」 4年 身体測定 1/22身長が少し伸びて、うれしそうにしている児童が多かったです。 身体測定を終えてから、女の子を集めて体の成長について、 養護教諭から話を聞きました。 みんな真剣なまなざしで話を聞いていました。 1年 放課の様子 1/221年生では、昔遊びで教えてもらったコマ回しに挑戦する子がいました。 うまく回せるようになってきたね。 6年 国語の授業「メディアと人間社会」 1/222年 道徳の授業 1/22お話の内容は、ゆかちゃんが体育の時間に忘れ物を教室に取りに行き、そこで誤って花瓶を割ってしまった。ゆかちゃんは、そのままにして教室をあとにした。主人公の「わたし」は、その場面を偶然見てしまったが、ゆかちゃんにはわからないようにかくれてしまった。というものです。 先生から「わたし」はこのあとどういう行動をとったらいいのかな?という質問で「先生にゆかちゃんが花瓶を割ってしまったことを伝える」「ゆかちゃんとの友情にひびがはいるので何もしない」「ゆかちゃんに先生に謝りに行こうと説得する」などの意見がでました。 善悪の判断をして正しい行動ができる人になってほしいです。 4年 書初め 1/22「美しい空」という文字を長い紙に書きました。 机に収まらないので立って書いたり机を縦長に使ったりして書きました。 美しい文字が書けました。 3年 リズム縄跳び 1/224級ぐらいまで挑戦する子が多かったです。 放課の時間も練習する姿が見られます。 少しでも級が上がるように頑張りましょう。 1年 100までの数 1/22数を飛ばさないように、丁寧に集中して書きました。 1年間でたくさんの数を覚えることができましたね。 5年 精いっぱい生きるとは? 1/22末期がんのチェロ奏者・徳永兼一郎は、人を喜ばせることが好きで、常に周りにいる人を幸福な気持ちにさせることを願っていた。その思いは病とたたかっても変わらない。 そんな兼一郎に弟の二男の提案でホスピスでのコンサートを開くことになった。 「お世話になっっているみんなに喜んでもらいたい」「最高の演奏をする」という兼一郎の思いをみんなで考えました。 子どもたちからは精いっぱい生きるということは、自分の意志を貫くこと、相手を喜ばせるために命がきえるまであきらめないでやり遂げること、後悔しないことだなどという意見がでました。命の大切さについて考えることができました。 児童会による今西ラジオ 1/22コロナ禍で屋内運動場でみんなが集まることができなかったときに行っていました。 児童会役員の子どもたちが「今西ラジオを復活させたい」という思いが実現しました。 今日は、「校長先生の好きな食べ物ベスト3」「みんなの好きな教科ベスト3」「今日は何の日?」というメニューが放送されました。 「みんなの好きな教科ベスト3」の第1位はどの学年も体育でした。 体を動かしたい。運動が楽しい。と思っている人が多いのですね。 生活委員会によるあいさつ運動 1/22今日も生活委員会の子どもたちが元気よくあいさつをしてくれるのでいつもより自然とあいさつができる子が増えています。 元気のよいあいさつで眠気も吹き飛ばしましょう。 2年 避難訓練 1/19自分から机の下にもぐったり、ノートや教科書を使って頭を隠したりすることができました。 6年 電気をつくろう 1/19電気はつくったりためたりすることができることがわかりました。 身の回りの電化製品や道具に似たしくみのものがありますね。 1年 どうぶつとおさんぽ 1/19「どうぶつとおさんぽ」という題で作りました。 まずは一緒にお散歩したい動物をつくりました。 うさぎやねこ、ぞうなどみんな楽しそうにつくっていました。 避難訓練 1/19今日は運動場で遊べなかったので教室で過ごしていたり図書館で本を読んだりしている子が多かったです。静かに机の下に一次避難ができました。 4年 走り高跳び 1/19今日は、棒ではなくゴムを跳びました。 リズムよく跳べるように踏切板と跳び箱を使って練習しました。 ゴムと踏み切る距離もポイントです。 繰り返し練習してこつをつかんでいきましょう。 1年 計算コンクール 1/191年生もたし算ひき算の計算問題に挑戦です。 金賞めざしてがんばっていました。 3年 音楽の授業 1/19強弱に気を付けて、高い音はきれいにを目標に歌っています。 最後は、男女に分かれて輪唱に挑戦しました。 音が美しく混ざり合って大成功でしたね。 |
|