8月7日(月) 本日の学校風景(3)「 野球部 」は、「 シード権大会 」へ。「 陸上部 」は、「 関東大会 」出場の選手の引率に出かけています。 校舎内での生徒の活動が少なくなってきたこの時期、床の清掃や害虫駆除、エレベーターの点検等、業者の方たちが施設・設備のメンテナンスを行っています。 日頃から生徒たちは、汚さないよう丁寧に使ってくれていますが、業者の方に床清掃をしていただくと、写真:中のとおり、ピカピカに仕上がっていました。 校長:高田勝喜 8月7日(月) 本日の学校風景(2)明日参加する「 第63回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」に向けての最後の練習です。 吹奏楽部は、コンクールに向けて、夏休み中連日練習をしてきました。1年生部員が多いですが、とてもよく頑張っています。 「 目標は? 」に、「 金賞です。」と数名の声。もう一度尋ねると金賞・銀賞の混ざった声が、「 銅賞取れればいいよね。」も。 これまで練習してきた成果をすべて出し切ることを目標に頑張ってきてください。 飛鳥中の吹奏楽部は、「 府中の森芸術劇場(ウィーンホール)」で12時20分頃出場する予定です。 演奏する曲目は、「 Kings mountain Adventure 」です。 校長:高田勝喜 8月7日(月) 本日の学校風景(1)熱中症対策のため、校庭と体育館(空調が効いています)を利用して練習をしています。 昨日から始まった「 全国高校野球 」では、今年度から暑さ対策として『 クーリングタイム 』が導入されました。 夏の暑さが、今までとは違うということの表れだと思います。 飛鳥中学校でも、「 温湿度計 」を活用し、肌感覚で部活動の実施可否を決めるのではなく、計測機器の数字をもとに判断するよう努めています。 校長:高田勝喜 8月4日(金) 本日の学校風景(4)徐々に動きが軽快になってきました。 時折、部活動指導員の先生が、お手本を示してくれます。 声の出し方、構え、足のさばき方・・・どれも生徒たちにとって、学びが多いことでしょう。 お手本をまねすることが、上達するためには、必要なことだと思います。 まだまだ声の出し方には、遠慮があるように感じました。 先生のように気合の入った声を出すことが、動きにもつながるのでは? 少し暑い中での練習ですが、熱中症には十分気を付け、活動してください。 部活動指導員の先生、暑い中ご指導ありがとうございます。 校長:高田勝喜 8月4日(金) 本日の学校風景(3)全員の支度が整うまでに、30分ほどかかっていました。 部活動指導員の先生が、丁寧に粘り強く指導されていらっしゃるのが印象的でした。 ほぼ初心者の部員ばかりなので、一つ一つ丁寧に指導されています。 面の付け方、紐?の締め方など、一人一人を確認し指導されていました。 いよいよ竹刀を持ち、向き合っての本格的な練習が始まりました。 校長:高田勝喜 8月4日(金) 本日の学校風景(2)飛鳥中学校の武道場「 鳳凰館 」には、空調機器が設置されています。 冷房を20.5度に設定していますが、室温は24.5度を示しています。屋外に比べれば、かなり涼しいですが、室温も設定どおりには下がらないようです。 防具を付けるのに悪戦苦闘している生徒も・・・。 ほぼ準備が整い、面を付けている生徒に「 空調効いていますが、防具を付けると暑くないですか?」の問いに「 面を付けるとやっぱり暑いです。」と。 校長:高田勝喜 8月4日(金) 本日の学校風景(1)写真:中、「 WBGT31度以上:危険 」を指している場合、飛鳥中では、屋外での運動は禁止にしています。( 原則ではなく一律禁止 ) 写真:下、陸上部は、空調の効いた体育館で体力づくりをしています。 連日の猛暑の中、疲労が蓄積されつつあるように思います(私自身も)。 部活動に参加する際は、当日の体調を見極め、無理をせず、休むことも考えてください。保護者の皆様、ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月2日(水) 本日の学校風景(3)「 気温:31.5度・湿度:54%・熱中症注意目安:厳重警戒と警戒の間 」を示しています。 写真:下は、陸上部員の「 関東大会 」「 全国大会 」出場を祝した『 横断幕 』です。 他校の「横断幕」を参考に作成しましたが、とてもよくできていると感じました。 校長:高田勝喜 8月2日(水) 本日の学校風景(2)どちらの部活動も日中の暑い時間帯を避けて、8時30分過ぎから練習を始めています。 何度も給水を取りながら、あるいは、空調のきいた部屋でクールダウンしながら、活動しています。 校庭を巡回していた時、野球部はバッティング練習中でした。 ネットに向かって、快音が響いています。1・2年生10名が交替しながらのバッティング練習をしていました。 野球部は、まもなく「 シード権大会 」が行われるとのこと。 全員野球で頑張ってください。 校長:高田勝喜 8月2日(水) 本日の学校風景(1)8月8日(火)に予定されている『 第63回 東京都中学校吹奏楽コンクール 』に向けて、最終の調整段階?に入っているようです。 顧問の先生から、一人ひとりに細かい指示が出されています。毎回そうですが、私にはその内容が全く分かりません。 これまでたくさん吹奏楽部の練習( 多くの顧問の先生 )を見てきましたが、いつも「 すごいなぁ〜!」と思うばかりです。 元吹奏楽部顧問だった副校長先生も練習の様子が気になるようです。 コンクール当日は、副校長先生に会場に行っていただく予定です。 コンクール本番まであと数日です。悔いの残らぬよう練習に打ち込んでください。 校長:高田勝喜 8月1日(火) 本日の学校風景美術部では、毎年、夏休みから部員共同での作品作りを始めます。 今年度は、「 トリックアート 」と「 切り絵 」を制作するとのこと。 「 切り絵 」に使用する紙は、和紙(書初め用紙のリサイクル)への染色から取り組んでいます。 木々を表現するための緑色も、色を調合し工夫しながら、様々な色合いのものができていました。 また、絞りの技法を取り入れて染色している生徒もいました。 冬の完成を目指して、共同での作品作りに取り組んでいきます。 どんなものが完成するのか、今から楽しみですね。 その他、吹奏楽部・パソコン部、校庭では、野球部・ソフトテニス部が活動していました。 校長:高田勝喜 7月30日(日) 進路フェアの様子10時前から大勢の生徒・保護者の皆様が並んでいました。 飛鳥中学校の3年生をはじめ、2年生の姿もありました。 飛鳥中学校が割り振られている時間に、参加できない場合は受付に申し出れば大丈夫なので、ぜひ資料をもらったり、進路相談をしてみてください。 「北区進路フェア」は、16時まで開催しています。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 北区進路フェア(再掲)明日、7月30日(日)は、「北区進路フェア」が開催されます。 以前お伝えした内容を再掲いたします。 会 場:都立飛鳥高校 時 間:午前10時 〜 午後4時 ※ 飛鳥中学校は、午前10時〜11時50分に割り振られています。 「 北区進路フェア2023 」は、北区立中学校PTA連合会が主催する『 進路相談会 』です。 コロナの影響で2年間中止の期間がありましたが、昨年から運営方法等を検討し、実施されるようになりました。 下記、URLから参加校等の情報を得ることができますので、活用してください。 https://chu.kita-p.tokyo/ また、3年生だけでなく、区内在住、在学の中学生とその保護者を対象にしていますので、1・2年生も上級学校の情報を集める機会にしてください。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(39)「護国寺」の出口を出ました。 このあと、薬局前に移動し、バス内で解散になります。 「岩井臨海学園」は、家に帰るまでが「岩井臨海学園」ではありません。家に帰って「岩井臨海学園」での体験を家族に伝えるまでが「岩井臨海学園」です。 さまざまな思い出をしっかり伝えてくださいね。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(38)学校到着時間は、予定どおり12時10分前後になりそうです。 校長:高田勝 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(37)房総ならではのものや、房総かなといったものまで、生徒たちは目移りしているようです。 飛鳥中では、昨年から熱中症対策、渋滞時の対応のため、ここでスポーツ飲料を詰め込んでいます。 「お土産は家に持って帰ります。バス内や帰りに食べないように。これから配る飲み物は飲んでいいです。」に、「お土産にしていいですか?」と。 何人かの生徒に尋ねてみましたが、「1,998円です。」が2人いました。 2,000円のお小遣い、みんな上手に使っていました。 10時20分 バスが出発しました。 校長・高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(36)「退園式」では、代表生徒にライフセービング協会から修了証が渡されました。 生徒たちが中心となっての振り返りでの発表を聞いていて、それぞれが多くのことを学び、気付きがあったのだなと感じました。 学園の方からのあいさつ、そして、私から話をしました。 この後、クラス写真を撮影し、「 the Fish 」でお土産の時間をとり、途中「海ほたる」でトイレ休憩をとり、学校に向かいます。 9時15分学園を出発しました。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(35)ライフセーバーの先生から、水の事故について具体的に話がありました。 今回のプログラムを通して水難事故から命を守るために学んだことを確認し、全体で共有しました。 その後、テキストブックを使ってまとめがありました。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(34)・ごはん ・白身魚の粒マスタード焼き ・ボイルウインナー ・コールスローサラダ ・味噌汁 ・ジョア この後、学園でのプログラムの振り返りや退園式&解散式を行ったあと、学校に向かいます。 学校到着後(薬局前)は、バス内解散(学校での解散式は行いません。)になります。昼食は各ご家庭でご準備ください。 学校到着、バス内解散は、12時過ぎを予定していますが、土曜日なので渋滞が予想されます。 「海ほたる」でのトイレ休憩後、出発時間をお伝えいたします。 校長:高田勝喜 7月29日(土) 1年生「岩井臨海学園」の様子(33)快晴、園庭は強い陽射しです。6時30分「朝の集い」の様子です。 昨日の朝に比べ、みんな眠そうです。昨晩はよく眠っていたようですが、まだ、体が動きはじめていないといった感じです。 ラジオ体操を行い、徐々に目が覚めてきたことでしょう。 この後、7時から朝食となります。しっかりと食べて、元気をとり戻してくださいね。 校長:高田勝喜 |
|