最新更新日:2024/11/21 | |
本日:66
昨日:220 総数:641441 |
1/16 1年生 身体測定
今日は、身体測定がありました。体重と身長を
スムーズに測ることができました。 その後、保健室へ行くときのルールを もう一度みんなで確認しました。 1/16 今日の給食1/15 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
3学期最初のクラブ活動が行われました。子どもたちが楽しみにしている今年度のクラブ活動も、今日を含めて残り2回のみとなりました。最後までみんなで楽しんで活動してください。活動中、来年度に向けて3年生が、クラブ見学にも来ていました。
1/15 6年生 持久走記録が伸びた子もそうでない子も、自分のベストを尽くして走り切る姿がとてもかっこよく見えました。次回の持久走でも、今日以上の姿を期待しています。 1/15 4年生 書写
書写は、毛筆「平和」の清書に取り組んでいます。これまでに学習したことを生かして、丁寧に清書し、名前を書いて提出です。納得のいく文字を書くことができましたか?
1/15 5年生 社会科
社会科は、「販売の仕事では、商品を運ぶために情報をどのように活用しているのでしょうか」について考え、意見を出し合いました。ノートには、学習した内容のまとめをしっかりと書き込み、先生に提出をして点検してもらいます。
1/15 6年生 社会科
社会科は、「明治時代、日本はどのように国づくりを進めたのだろうか」というテーマで学習を進めています。条約改正や近代化という目標の下での国づくりの様子を、写真やグラフ資料や教科書本文などから読み取っていきます。
1/15 3年生 身体測定
3学期の身体測定を行い、身長と体重を計測しました。随分と成長している子もいました。測定後は、保健室の先生と一緒に、「伝え方を工夫しよう」というテーマで、ペアになって対話のシミュレーションをしながら、自分や相手の気もちを考える学習をしました。
1/15 2年生 生活科
生活科では、「お正月らしいものを しらべよう」というテーマで、Chromebookを用いての調べ学習に取り組んでいます。Googleで検索をしながら、ワークシートにイラストや、気づいたこと、感想を書きこんでいきます。
1/15 1年生 図工
図工は、「かみざら コロコロ」の製作を続きです。両側の車輪の絵や飾り付けが終わり、いよいよ両輪の間の飾りつけに取り掛かります。月末の作品展にも出品するので、子どもたちは、一生懸命に製作活動に取り組んでいます。
1/15 今日の給食1/12 4年生 今の自分を見つめる4月と比べて、みんなしっかりと成長していましたね!! その後、養護教諭から自分の長所や短所を考えるなど、自分自身を見つめる授業がありました。 考え方を変える練習を行い、みんなで短所を長所にたくさん変身させましたね!! この授業で学んだことを生かして、自分に自信をもって物事をよりよく捉えることができるようになろう!! そして、さらに学級•学年に前向きな言葉があふれるようにしよう!! 1/12 今日の給食1/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
昨日の国語に引き続き、1時間目にCRT(標準学力検査)の算数を、全校一斉にそろって行いました。2学期修了までに学習した内容がしっかりと定着しているかどうかが試されます。計算間違いをしないように、丁寧に集中して時間いっぱい取り組んでいます。さすが西成っ子!
1/12 4年生 身体測定
3学期の身体測定を行い、身長と体重を計測しました。その後、保健室の先生と一緒に、長所と短所についての学習をしました。自分の短所を別の言葉に言い換える活動のなかで、捉え方によって短所が長所になることを学びました。これを機に、自分や友達の長所をどんどん増やしていってほしいと思います。
1/12 5年生 家庭科
家庭科は、「ミシンを動かしてみよう」です。実際に使用するミシンを見ながら、各部の名称について、指差ししたり動かしたりしながら確認をしていきます。エプロンづくりが楽しみになってきました。
1/12 3年生 国語
国語は、「たから島の ぼうけん」です。教科書の絵地図を見て、どんな冒険物語になるのかを想像します。物語の組み立てを考えて、場面の様子を書いていきます。先生に見直してもらいながら、物語を完成させていきましょう。
1/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
1時間目は、CRT(標準学力検査)の国語を、全校一斉にそろって行いました。いつもの単元テストとは違う形式ですが、西成っ子たちは一生懸命に1問1問を解いています。真剣に集中して取り組んでいるみんなの表情は、とても素敵です。頑張れ西成っ子!
1/11 4年生 音楽
音楽は、「ラ クンパルシーク」という曲を、鍵盤ハーモニカで演奏します。主旋律を演奏していきますが、2つのパートに分かれているので、両方のパートを練習します。2つのパートが合わさった時に、きちんとしたメロディーに聞こえるように頑張りましょう。
1/11 1年生 図工
図工は、「かみざら コロコロ」の製作に取りかかります。まず始めに、両側のタイヤに当たる部分を作ります。タイヤとなる紙皿に、クーピーを用いて、思い思いに自分の好きな絵や模様を描き始めました。コロコロ転がったときに、どんな風に見えるのでしょうか?
|
|