自ら考え 心豊かに たくましく

7月7日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 D組の教室の壁面には、教科で学習した内容等の掲示がされています。
 音楽の授業では、各月に関する歌を取り入れています。7月の曲は、「たなばたさま(七夕様)」です。
 天の川と笹を描いた台紙に、願い事を書いた短冊が飾られていました。学級担任の先生が美術専門なので、素敵な掲示物になっています。
 教室内では、美術の授業で「 切り絵 」に取り組んでいました。 

 写真:下は、暑さ指数(WBGT)の目安が計測できる「 温度計 」です。
 昇降口の所( 屋外 )と鳳凰館階段下( 屋外 )に設置しています。
 10時30分現在で、計測器は気温31.5度、熱中症注意目安「 警戒(緑色)」を指しています。
 本日の東京の気温は、35度の予報が出ています。

 校庭で活動する部活動は、こうした測定器を利用し、練習メニューや活動場所を考える判断材料にしてもらっています。
 「 厳重警戒(黄色)」や「 危険(赤色)」を示している場合は、屋外での活動を中止することもあります。

 2時間目、体育の授業は、プールで水泳指導を行っていました。

             校長:高田勝喜

7月7日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 明日、7月8日(土)は、「 第4回 土曜授業日 」になります。

 1・2時間目は授業、10時20分より「 引き渡し訓練 」を実施します。
 明日のタイムテーブルは、
 10時15分 2時間目終了 下校準備
 10時20分 大地震発生 避難開始
 10時30分 避難完了
 10時35分 保護者への引き渡し開始
 11時10分 引き渡し完了
 11時20分 生徒完全下校完了
を予定しています。

 明日は、若干気温が下がる予報になっていいますが、熱中症対策のため、体育館での「 引き渡し訓練 」となりますので、予めご承知おきください。

 保護者の皆様におかれましては、熱中症対策をとった上でご来校いただき、来校後は、体育館(空調あり)で待機してください。

 なお、「 引き渡し訓練 」のため、授業は非公開といたします。
 ご理解・ご協力方よろしくお願いいたします。
 
              校長:高田勝喜

7月6日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日もお伝えしました「 北区進路フェア2023 」のチラシ(写真)を、本日全校生徒に配布いたしました。

 「 北区進路フェア2023 」についての詳細は、チラシに掲載されている「QRコード」から読み込めます。
 また、当日参加する都立高校・私立高校・他のHPにもアクセスできます。

 1・2年生も含めて、進路選択の情報収集の場として、参加の予定を検討してみてください。

                校長:高田勝喜

7月6日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組 国語の授業の様子です。
 
 先ほどお伝えしたとおり、4時間目は国語の「 研究授業 」です。
 本時のねらいは、『 ペアでの練習をとおして、話し方の工夫について、自分の課題に気づき改善することができる。』です。

 「よいスピーチについて」確認し、スピーチの内容と伝え方に分けて、工夫していきます。
 「 好きなことをスピーチで紹介する 」という課題で、話の構成を工夫し、ペアでの練習を通して、自分の課題を見つけ、改善につなげていました。

 飛鳥中では、こうした取り組みを通して、他教科の内容や指導法等を学びあい、授業力向上へ繋げていくよう日々研修に取り組んでいます。
 生徒たちにとって、日々の授業が楽しく、学びのあるものに、そして、何よりも『 主体的・対話的で深い学び 』を意識した授業改善に繋がるよう取り組んでいます。

              校長:高田勝喜

7月6日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・韓国風肉じゃが
・チョレギサラダ
・牛乳


〈給食クイズ〉

 韓国風肉じゃがにするために使っている調味料はどれでしょう?

1.甜麺醤     2.コチジャン     3.辣油
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月6日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語少人数指導の授業の様子つづき、

 「 Why will you work in the future? 」の問いに、
 ・For our dream.
 ・For money.
 ・For our family.
 ・For our life.
 ・For people in need. の選択肢が・・・。

 事前に「 Google form 」を活用して、アンケートしています。
 このクラスでの結果は、写真:上のようになっていました。
 「 For money.」=22.6% 
 「 For our life.」=35.5%
 ・・・・と。

 さらに、日本と世界の「働く」ことへの意識の違いについて、データ等がまとめられた資料を参考に、英語での話し合い活動を進めていました。

 いつもテンポよく、アクティブに授業が進められているクラスです。大勢の参観者がいると、いつもと違った雰囲気になる「 研究授業 」がありますが、いつもと変わらず活発に授業が展開されていました。

             校長:高田勝喜

7月6日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語少人数指導の授業の様子です。

 本日の2時間目と4時間目に「 校内研修 」の一環として、英語と国語の研究授業が行われました。
 以前、今年度の「 校内研修のテーマ 」についてお伝えしましたが、6月は『 授業参観月間 』でした。先生方は、時間をやりくりして、同じ教科や他教科の先生の授業を参観し、指導法や学習内容などを、交換し学び合ってきました。

 本日は、外部から講師の先生をお招きして、研究授業・研究協議を行っています。
 写真のとおり、本校の先生方も時間割の変更等を行い、多くの先生が参観しています。
 
 英語の授業で取り扱っているのは、「 My Future Job 」です。
 本時のねらいは、『「 何のために人は働くのか 」という問いに自分の意見(答え)をもつ。』です。
 「 職場体験学習 」を終えた2年生にとっては、身近な話題になりますね。

             校長:高田勝喜 

7月5日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 6月23日付HPにて、「 北区ニュース 」に掲載されている「 北区進路フェア2023 」について、お伝えいたしました。

 北区の教育広報誌「 くおん 」7月 第100号にも同内容が掲載されていましたのでお知らせいたします。

 開催日:7月30日(日)
 会 場:都立飛鳥高校
 時 間:午前10時 〜 午後4時
 ※ 飛鳥中学校は、午前10時〜11時50分に割り振られています。

 3年生に限らず、1・2年生も上級学校等の情報収集に役立ててください。

                校長:高田勝喜

7月5日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 道徳の授業の様子です。

 本時の道徳は“アイドック・レスキュー隊”の方々のご協力のもと講演が行われました。

 「14000」←この数は何を表していると思いますか?
 この数値は、保健所で毎年、犬や猫が殺処分されている数だそうです。
 その中には、野良以外にも育てることができなくなったペットがたくさんいるという事もお聞きしました。
 ペットを飼ったはいいが、「 引越し 」「 仕事や子育てが忙しくなった 」「 思ったより大きくなった 」「 近所から苦情がきた 」など人間の勝手な都合で捨ててしまう人がいるそうです。

 また、ペットショップに子犬や子猫を低価でおろすために、劣悪な環境で育てられている親犬猫もいるそうです。

 そんな可哀想なペットを保護して医療を受けさせ里親を探している団体が“アイドック・レスキュー隊”の方々から心動かされるお話を聞くことができました。
 最後、実際に保護され元気なったワンちゃんが来て見送りをしてくれました。

 3年生は、修学旅行(広島)で平和学習を行いました。
 原爆ドームや平和記念資料館の見学や体験者の方からお話を聞き、“戦争のこと”や“命のこと”について深く考えました。
 そして、今回も“動物の命”についても考える時間となりました。
 大小に限らず“命の尊さ”について学ぶことができました。

                −HP担当ー

7月5日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チンジャオロース丼
・えのき和え
・サイダーポンチ
・牛乳

〈給食クイズ〉

 チンジャオロースの「ス」とは何の意味でしょう?

1.炒める      2.細切り      3.筍
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月5日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A・B組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子です。

 『 数量の間の関係の表し方 』を学習しています。
 「 Xは25gより重い 」 X>25
 「 Xは25g以下 」 X≦25
  ・ ・ ・ ・ ・
 「 = 」や「 > 」「 ≦ 」といった記号の使い方、表す意味を学習しています。 同時に直線上での表し方も学んでいました。

 「 以下(以上) 」や「 未満 」という表現は、日常生活でもよく使われます。
 担当の先生から「 お酒は何歳から飲めますか? 」に「 18歳から。」の声。
 成人年齢が18歳に引き下げられたからの勘違いでしょうか?

 「 未成年者飲酒禁止法 」では、20歳未満の未成年者の飲酒は禁止されています。
 くれぐれも間違えないよう注意してください。
 そして、「 20歳未満・20歳以上 」という表し方もしっかりと覚えてくださいね。

              校長:高田勝喜

7月5日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生(4階)のフロアには、国語で取り組んだ作品が展示されています。

 教科書「 野原はうたう 工藤直子 」の学習からの発展『 いきものの詩を創作する 』での作品です。
 『 いきものの詩を創作する 』を通して、自分以外の第三者の視点に立ち、見方を変える=「 視点変換 」を学びます。
 別の立場からものを見て、その事象や出来事を考える力を身に付けることが目標になります。 

 ご覧のとおり、壁面いっぱいに生徒たちの力作が展示されています。
 「 ひなたぼっこ 」 ネコまる
 「 走 る 」 さばんな チーター
 「 ゴリラのロマン 」 ゴリラ 太郎・・・と
 工夫された題名と作者名、「 ネコまる 」や「 さばんなチーター 」の視点から創作された素敵な詩がたくさん展示されていました。

              校長:高田勝喜

7月4日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年A組 理科の授業の様子

本時の内容は、「元素記号」のミニテストでした。
2年生はこれから、化学反応式に入っていきます。
まずは元素記号を覚えることが、はじめの第一歩!

皆さんは、どれだけできますか?


7月4日(火)本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 国語の授業の様子

「短歌に親しむ」
正岡子規、与謝野晶子、斎藤茂吉、馬場あき子、俵万智の方々が読まれた短歌を題材として、
「作った人はどんな人」なのか、「歌の中に出てくる言葉の意味」「情景」をグループで調べ、発表しています。

どうしたらまとめた考えが伝わるのか。資料はどうしたらいいのか。読み取った解釈は合っているのか。など発表前の時間にまとめ、発表練習を行いました。
大事にしたのは、「何もしない人」を作らないこと。「◯◯さんは、コレやって」と言われてから動く“指示待ち”にならないこと。
「スライドを作るの得意だからスライド作成するね」「インターネットから資料を探してくるよ」「発表するの大変だから手伝って」と言葉が聞こえてきました。また、発表を見合って改善をしている班もありました。得意不得意を伝え合い、認め合い“協働”して発表練習をしていました。

仲間と1つの物を作り上げる難しさを知り、成功と失敗から次につながる学びがありました。

7月4日(火) 学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・海苔の佃煮
・ししゃもの甘露煮
・しゃきしゃきサラダ
・具だくさん味噌汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 給食で使うししゃもは本物のししゃもではありません。本当は何という魚でしょう?


1.ペリカン    2.カンペイ    3.カペリン
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

7月4日(火)学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は1時間目の道徳授業の最初に、「きたコン」の使い方について再確認しました。
1年生の時、「きたコン」が配布された時に署名した「10のルールと3つの約束」をみんなで確認したクラスもありました。
また、「ダメだと言われたからやめるのではなく、自分で使い方を考えられる大人になってほしい」とお話していた担任もいました。

ぜひ、「きたコン」を賢く便利に正しく活用できるよう、よく考えて使用してください。

7月3日(月) 学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・タコライス
・麩チャンプルー
・茹でとうもろこし
・牛乳

 〈給食クイズ〉
 タコライスはどこで誕生した料理でしょう?

1.メキシコ    2.沖縄      3.鹿児島
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

7月3日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝、1年生は学年朝礼を行いました。
そこでは、先日発行された学年だよりが配布され、そこに書かれていた「こんな岩井にしたい」というみんなの思いが、学年主任から発表されました。

その後の1時間目の学活では、この3ヶ月を振り返って、仲間が頑張ったことや活躍したことをそれぞれプリントに書き込んでいました。

岩井臨海まであと1ヶ月を切りました。
準備が進んでいます。

本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目、2年生「総合的な学習の時間」の様子です。

夏休み前、最後の取り組みとなる「Asuka TED TALK」についての話です。

叶先生が見本として、趣味である「城跡巡り」についての発表を行ってくれました。社会や国語とつながるような部分もあり、また、叶先生の意外な一面に気付いたり、城跡についても知ることができました。

その後、本田先生がオンラインで目的やスライドの作り方を説明してくれました。
「あなたの考えには価値がある」

2週間で、しっかり準備をして臨んでほしいと思っています。
本番は14日(金)3・4時間目です。

6月30日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 高校の先生の話を聞く会

第2部 私立桜丘高等学校
高校を選ぶ時に私立高校は“学費が高い”から選択肢から外していませんか。
東京都からの助成金や特待制度があるので、かなり安く済ませることもできます。
最初から選択肢から外さないで、ぜひ見学しに行って欲しいです。
そして自分が輝ける場にしていって欲しいです。

「受験必勝法」
受験勉強は、塾ではなく“学校での学習を第1に”という意識を持つこと!
そして、勉強だけでなく、自分の時間(趣味の時間)も作ってメリハリをもって生活すること!
「起床、学習、睡眠」のリズムをいつでも崩さないこと!
入試を受け終わった後、「やり切った、悔いはない」と思えるように、“今”やれることをやろう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175