9/20(水) Jアラート全国一斉情報伝達試験が行われました
市役所をはじめ市内各施設との緊急時の連絡手段として、職員室には地域防災無線が設置してあります。今日はこれを活用して「Jアラート全国一斉情報伝達試験」が行われました。
9/20(水) 保健室だより・2年生の視力検査を行いました
9月19日(火)に2年生は視力検査を行いました。「4月と同じでよかった」「ずいぶん下がってしまった」と話している生徒を見かけました。自分の視力に興味を持つことはとても良いことですね。
再検査を行い、全員の検査が完了したら、受診の必要な人に「結果のおすすめ」をお渡しします。今の自分の視力を知って、目に優しい生活に改善できるとよいと思います。 9/20(水) 成果を発揮する場【2年生】テスト開始前の生徒たちは少し緊張気味です。 これまでの学習の積み重ねが結果として表れます。 自分の力をすべて出し切ってほしいです。 9/19(火)羅針<校長室より>オンライン集会を通じて...そのオンライン集会では、月2回ほど”校長先生のお話し”の時間をもらっています。2学期前半は「スポーツ選手(アスリート)の姿から自分の生き方を考える」というテーマで一緒に考えていくことにしました。アスリートの姿から、「自分だったらどうするだろう。どんな気持ちだろう。そのときどうしたんだろう...。」などを考えてもらいながら、自分のこれからの生き方を考える刺激にしていきたいと計画しています。 9/19(火) 感謝の気持ちを込めて【2年生】交流会で自分が学んだ内容や、学ばせてもらったことに対する感謝の気持ちを文章に表しました。本校の今年度の目標である『相手に分かりやすく伝える』ことを実践する機会となりました。 ある生徒は「交流会で話を聞いて、介護の仕事に今まで以上に興味を持つことができて、福祉の道に進む気持ちが強くなりました。」と言っていました。お世話になった講師の方に生徒たちの感謝の気持ちがきっと届くことでしょう。 9/17(日) 羅針<校長室より>敬老会ボランティア 〜地域を学び、地域に貢献〜学校が拠点になって地域の皆さんが集い、そこに生徒が関わっていける地域行事は、子どもたちの健全育成と地域コミュニティの活性化からたいへん有意義なことだと考えています。これからも生徒が地域を理解し地域貢献を学ぶ機会を大切にしていきたいと思います。 9/17(日) 敬老会ボランティア "豊かな心を育む場"敬老のお祝いの品を渡す際に、心を込めて「おめでとうございます」と言葉をそえていました。 生き生きと活動している姿に見ているこちらも元気をもらいました。 地域の方も「本当に助かる」と喜んでくださり、それを聞いてうれしくなりました。 地域の方々との交流によって生徒の豊かな心が育つことを感じました。 9/17(日) 大和連区の敬老会が開催されました
大和町連区敬老会が本校屋内運動場で行われました。式典、アトラクションと続きましたが、市内最大規模の連区ですので、本当にたくさんの方々が来校されました。本校からはアトラクションにブラスバンド部が出演し、ボランティアとしてのお手伝いもしました。
地域の皆さんが元気は、そのまま子どもたちの元気につながっています。地域コミュニティの場として、そして地域活性化の拠点として役割をこれからもしっかり果たしていきたいと思います。 9/15(金) 心を込めて【8組】
「なんか不思議なにおいがする」
「これはね、線虫という虫に防虫効果があるんだよ」 「へ〜すご!」 今日の自立活動で、"大中 笑顔輝けプロジェクト"とタイアップして、マリーゴールドという植物を植えました。熱中症に気を付けながらたくさんの花を植えました。 9/15(金) 保健室だより・秋の視力検査が始まりました
本日、6時間目に、1年生と3年生が視力検査を行いました。2年生は19日(火)に行います。今回の視力検査で視力が大きく下がった人もいました。文部科学省によると、40年前と比較して、裸眼視力1.0未満の生徒が増加傾向にあるようです。検査を行い、自分の視力を知ることで、目に優しい生活が意識してできるようになるとよいと思います。
9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」Q&Aが掲載されました===== Q1 いちのみやモデル事業ってなに? Q2 練習をするの?大会やコンクールには出るの? Q3 どんな種目があるの? Q4 今年度だけで終わりなの?来年度以降はどうなるの? Q5 費用はどれだけかかるの? Q6 学校の部活動が重なったらどうするの? Q7 会場まではどうやって行けばいいの? Q8 誰が指導してくれるの? Q9 申し込むときに気をつけることは? ===== 本校Webサイトトップページ右段のバナー「部活動地域移行」から教育員会のWebサイトに入って確認し、参加を考える際の参考にしてください。 9/15(金) 視力検査【3年生】9/15(金) テストに向けて【1年生】9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」 参加申込について「柔道」「剣道」の募集が始まりました。 詳しくは教育委員会のWebサイトに掲載されていますので、本校Webサイトトップページ右段のバナー「部活動地域移行」から確認いてください。 9/15(金) 細かなところまで【2年生】また、何名もの生徒がボランティアとして敬老会に参加してくれます。中学生の力で地域のみなさんの行事を支えていってほしいと思います。 9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」がスタートします
本日、部活動地域移行たより(5号)を生徒に配付し、おんライン集会にて説明をしました。
地域移行だよりの中で説明があるように、11月から、バレーボール・サッカー・柔道・剣道・吹奏楽の5つの休日地域クラブモデル事業がスタートします。今後、各種目の準備ができ次第募集が始まっていきます。 ≫≫部活動地域移行だよりR5.9月 No.5 9/14(木) "笑顔輝け大中プロジェクト" 学校支援ボランティア募集のお知らせこの機に屋内運動場にある約800個のパイプ椅子の種類分けや3連結イスの分離作業を行うことになりましたが、職員だけでは少し大がかりな作業になるので、安全で効率的に実施するために保護者・地域の皆さんからボランティア参加を募ることになりました。 詳細はチラシをご覧いただき、ご協力いただける方は以下のURLかチラシのQRコードよりお申し出ください。ご協力をお願いします。 応募フォーム:https://forms.gle/snm9dJuyKJrx66NM7 チラシPDF:https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200... 9/15(金)羅針<校長室より>「自分で学ぶ力」「自分に合った学び方を見つける力」を鍛える
2学期に入って間がないのに、もう中間テスト!? と感じるかもしれませが、昨年度から県内の高校入試日程が早まったことに伴う行事計画の見直しによるものです。今回は6月中旬からここまでの学習内容を中心としたテストとなっています。
以前にも書きましたが、テスト週間は「自分で学ぶ力」「自分に合った学び方を見つける力」を鍛える絶好の機会です。この経験が将来の進路選択だけでなく、職業的な自立につながるとも言えます。「自分一人の力で机に向かって勉強する時間」を家庭でもぜひ支えてあげてください。 9/14(木) PTA役員会・実行委員会を開催しましたその他、「笑顔輝け大中プロジェクト」について、子供たちの笑顔のために何ができるのかアイデアを出し合いました。 今後、各取り組みの詳細はtetoruやウェブサイトでお知らせしていきますので、PTA会員の皆様の多数の参加をお待ちしています。 9/14(木)授業も真剣に【1年生】
先日テスト範囲が発表され、テストに向けて学習を進めていくとともに、学校での授業も真剣に取り組んでいる姿が見られました。
|
|