南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月8日(水) 合唱コンクール(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも精一杯練習してきた合唱を、1000人以上いる大舞台で披露することができました。誰もがすばらしい歌声で歌っている姿はとても感動させられました。
 午後からは、2、3年生の先輩たちの歌声を聞き、明日からの目標になったと思います。ぜひ今後の授業に生かしていってほしいと思います。

11月8日(水) 合唱コンクール(特別支援学級)

画像1 画像1
 合唱コンクールの昼食の様子です。みんなで仲良く食べました。合唱では、緊張をしている様子もありましたが交流クラスで一生懸命歌っていました。

11月8日(水) 合唱コンクールの様子(3年生)

今日はさわやかな秋晴れのもと、合唱コンクールを行いました。

どのクラスも合唱の完成度が高く、発表のあとには盛大な拍手が送られました。

今回の経験を生かして、学校生活をさらに充実させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 南中作品展鑑賞(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の授業で作品の鑑賞を行いました。様々な学年の作品やその思いを鑑賞しながら感想を書くことができました。

11月7日(火) 販売実習の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 販売実習の様子です。多くの方に製品を見てもらったり、ご購入いただいたりして生徒たちもとても嬉しそうでした。次の販売は9日になります。ぜひお越しください。

11月7日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
 クロームブックを活用して授業に臨んだり、各自問題に集中して取り組んだりしています。明日の合唱コンクールが終わると、期末テストに向かいます。
 「静」と「動」を繰り返しての活動が行われますが、行事や学習にがんばりましょう。

11月7日(火) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の体育の授業では、体育館でバスケットボールに取り組んでいます。2対1の攻防においてパスをうまく使い攻めていました。
 明日は学校行事ですが、落ち着いて授業を受けることができています。

11月7日(火) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開週間2日目です。
 美術の授業では彫刻刀を使ってフォトフレームの枠を彫り進めています。音楽ではパート練習を熱心にしています。明日の合唱コンクールが楽しみです。

11月7日(火) 合唱コンクール前日の練習

 明日に迫った合唱コンクールに向けて、1年生はどのクラスも心を一つにして、クラスのハーモニーを奏でるために、頑張って練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 2学期あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇天にもかかわらず、PTA生活委員主催の2学期あいさつ運動を行いました。

 PTA役員以外にも多数の保護者ボランティアの参加をいただき、誠にありがとうございました。子どもたちの健全育成のためにも、今後もよろしくお願いします。

11月5日(日) 練習試合@一宮高校(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮高校にお邪魔をして、合同練習と練習試合を行いました。

一宮高校では、朝から高校の公式戦が行われており、公式戦が終わってから本校の相手をしてくださいました。多忙なスケジュールの中、こうして時間を割いていただいたことに感謝です。

公式戦後に会場に残っていた小牧高校のみなさんにもお時間をいただき、まずは2Qのみですが、練習試合をさせていただきました。みんながこの練習試合で、よい結果を残せたことは、自信にしてほしいと思います。特にCに対するDFとリバウンドへのガッツが勝敗のカギでしたね。

その後、一宮高校の練習に混ぜていただきました。今日、高校生から教えていただいた練習も、今後の参考にしていきたいと思います。

一宮高校との練習試合では、フィジカルの強さなどを体感することができましたね。その中でも、特にトランジションの差が大きかったように感じます。おそらく中学生同士のゲームでは気が付かない点だったでしょう。リバウンドの後に、高校生は走り出しているのに対して、若干ボールウォッチャーになるため、ブレイクを止められない時間帯がありました。

常々伝えていますが、
「トランジションは足の速さでなく、頭の回転の速さ」であり、
1つ、2つ先のプレーを「予測」することが大切です。
これにはバスケットの経験値が必要ですので、これから意識的に磨いてほしい点です。

選手のみなさんは、今日の経験を糧にして、レベルアップに役立ててください。

一宮高校のみなさん、小牧高校のみなさん、本日は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。



1.2.3.TEAM!

11月6日(月)休み時間中の合唱練習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクール本番が近づいて来ました。休み時間中も各クラスで集まって練習に励んでいます。

11月6日(月)合唱コンクール練習の様子(3年生)

今日は蒸し暑い一日になりました。

南部中学校では、来たる8日の合唱コンクールに向けて、練習を各クラスで行いました。
どのクラスも最高の合唱になるように、一生懸命練習に取り組んでいました。

合唱コンクールまで登校日は残り一日になりました。最後まで合唱の質を高められるよう、努力できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中交流会の練習の様子です。金曜日に行われる小中交流会に向けて話す練習をしました。明日からは販売実習も始まります。北舎1階10組教室前で行っています。ぜひ一度ご覧になってください。

11月5日(日) 南部中学校同窓会総会

 本日、図書館にて4年ぶりとなる南部中学校同窓会理事会及び総会が行われました。

 コロナ禍で開かれなかった総会ですが、3年間同窓会としての活動は継続して行われていました。卒業生も3万人を超え、「南部中学校に支援できることは同窓会でしよう」と会長から強いお言葉をいただきました。

 協議事項では令和5年度事業報告と会計報告が無事に承認されました。また新理事の承認や役員選出について話し合いがもたれました。今度とも南部中学校のためにどうぞご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(日) 新体操部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の活動風景です。種具がボールからフープに変わり、3か月が経ちました。だんだんとフープの扱いにも慣れてきました。今日はコーチにも来ていただき、技のコツをマンツーマンで教えていただきました。

11月3日(金) 西尾張新人大会(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、尾西第三中学校で西尾張新人大会が行われました。尾北地区の犬山南部中学校と対戦し、セットカウント0-2で敗戦となりました。サービスエースや効果的なサーブを何本も打てたこと、相手からの力強いスパイクやサーブに対応できたこと等、市大会で見つかった課題を繰り返し練習してきた成果が随所に表れていました。結果的には負けたものの、手ごたえを感じる試合だったと思います。しばらく公式戦はありませんが、次の目標に向けて、また頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、本日も朝早くから送り出しやお弁当の準備等ありがとうございました。また、現地まで応援に来ていただきありがとうございました。夏の大会に向けて、さらにレベルアップできるように頑張っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

11月2日(木)合唱コンクールについて思う

画像1 画像1
多くの方へお伝えしたいことです。
今年度は、「本物」に触れ、本物を示そうと呼びかけています。
10月はプロの音楽家(松原凜子さん 江上怜那さん 碇大知さん)に本物の歌とピアノ演奏、合唱指導をしていただきました。
来週に迫った「南部中合唱コンクール」南部中の本物を見せるため、午前から全校で行う計画で進めています。この合唱コンクールは、上の学年の演奏や表情から伝わる思いから、来年の自分の姿を見つけるため、そして発表するだけが目的ではなく、伝統をつなぐための行事です。
今年の1000名で作り上げる今年だけのもの。生徒のためと一緒に作り上げてきた先生のためのものです。(繰り返し演奏機会があるプロの音楽家の演奏よりも尊いと思っています)。今年も限られた時間の中で時間を工夫して「みんなで」練習しています。きっと、よりよい伝統が広がっていくものと今から期待しています。

さて、このように生徒と先生の思いの詰まった合唱コンクールですが、「心配なこと」をお伝えしますのでご協力お願いします。

心配なこと1:感染症
コロナウイルスは収束したわけではなく、巷ではインフルエンザも流行しています。学級閉鎖になればその学年は、別日に学校で実施せざるを得ません。家庭でも予防に心がけてください。

心配なこと2:参観について
1階席は生徒席。その横の階段状の座席は空席にします。演奏に集中させるためです。
ご案内のように保護者の参観は2階席のみ、380席ほどです。また市民会館からは2階席は立ち見できる場所はないといわれています。今年も保護者の参観は「お子さんの学年のみ」とお願いしてあります。しかしながら各学年300名ほど在籍しますので、生徒一人につき1名の参観でも満席に近くなります。今年は人数制限はしませんが、事情を察していただきまして、学年の名札を着用し「座席に荷物を置く。遅れてくる方の分を確保しておく」などせず、気持ちよく参観できますよう、皆さんで譲り合っていただき、今年も南部中保護者としての大人のマナーを子どもたちにも示してください。

心配なこと3:演奏中
昨年演奏中、保護者席からフラッシュ撮影があり大きな影響がありました。また、世間では、個人で撮影した動画がネット上に流れ、個人情報の保護の観点で問題になっていると聞いています。撮影、動画の扱いには十分に気を付けてください。

心配なこと4:下校
徒歩通学者は、市民会館から直接帰宅します。日頃利用している通学路ではない場合があります。自転車通学者は、担任とともに学校へ戻ってから下校します。市民会館から学級ごとで出発するので、順番によっては30分ほどの差が出ます。日没が早い時期なので当日の天候によっては、暗くなることも考えられます。安全に下校するように指導しますが、ご家庭でも日ごろに増して声掛けをお願いします。

生徒と先生の思いが詰まった演奏のため、皆様のご協力をお願いします。

春日井一吉

11月2日(木) 合唱コンクールが来週に迫っています!(1年生)

画像1 画像1
合唱コンクールに向けてどのクラスもさらに熱がこもってきています。リハーサルを終え、新たに見えてきた課題もあったと思います。練習で見せる表情も、初めのころとは全然違います。本番まであと少し、頑張っていきましょうね!3連休は、体調に気を付けて過ごしてください。

11月2日(木) 全力前進〜自律へ〜24 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)1・2時間目
合唱コンクールに向けた『リハーサル』

先週の「群団交流会」に続いて、2回目の本番。
先週から数日しか経っていないものの、各学級の成長が目覚ましい。

まだまだ粗削りで、ハーモニーが不十分ではあるものの、
それは本番までの伸びしろ。

リハーサル後に伝えたことは、

“曲に込められた思いを届ける”ことの重要性。

つまり合唱に“心”が入っているか。

人間が行うことだから上手い下手はある。
もちろんテクニックも大事。
しかし私たちが伝えたいのは、技術の進化だけではない。

みんなと歌いたいと思う感情。
みんなと歌って良かったと思える感情。

全力だから湧き上がる感動がある。

全力で取り組むことの素晴らしさ。
頑張ることの素晴らしさ。

歌い終わった後に、そんな素晴らしさを感じてほしい。

無形の価値をひたすらに、ひたむきに求めて、前進しよう。


合唱コンクールまで、

あと2日。




全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549