最新更新日:2024/11/30 | |
本日:474
昨日:733 総数:1876742 |
6月15日(木)の給食・牛乳 ・ご飯 ・肉じゃが ・けんちん信田の含め煮 ・わかめときゅうりの酢の物 副菜は酢の物です。酢には、食べ物を腐りにくくする作用や、食欲を増進させる作用、疲労を早く回復させる作用などが期待できます。蒸し暑い夏は、食べ物が腐りやすく、疲労もたまりやすい時期のため、酢のパワーをぜひ活用したいですね。 第1学年 彩り通信No.42 6月14日(水)
体育の授業では球技を行っています。
サッカーとバスケットボールの2競技に分かれ、体を動かすことの楽しさを学んでいます! バスケットボールではチームで作戦を立て、試合の中で実行をしています。リーダーを中心に色々なアイデアが出ていました。 サッカーの授業では、ミニコートの中でチームが協力して相手ゴールを狙っていました!! 今後も色々なスポーツに体育の授業で取り組んでいきましょう!! 第3学年 6月14日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩
理科の授業では、さまざまな器具を使って実験をします。“百聞は一見にしかず”のごとく、体験したことはよく身に付きます。今日は「位置エネルギー」の実験で、実験の仕方が難しかったようです。苦労したこともよく身に付きます。しっかり学習できましたね。
本校には、外国籍の生徒がたくさん在籍しています。ほとんどの生徒は学校生活に支障はありませんが、来日間もない生徒は、日本語がよく分からずとても苦労します。そうした生徒を支援するための「ソマシー教室」があります。日本語や学習だけでなく、総合なども他の生徒と同じ活動ができるように支援します。明日は、修学旅行での総合学習の発表会です。他の生徒よりも多くの時間をかけましたが、何とか期日に間に合いました。明日は、しっかり発表できるでしょう。明日の発表のために他の生徒も急ピッチで仕上げていました。未来へのどんな提言になるか、明日が楽しみですね。 第2学年 ☆★6月14日のスター★☆
今日は、6時間目の志学に調べ学習を行いました。SDGsの17の目標の中から、自分が興味を持ったものを調べる活動を行いました。調べる活動を通して、今の自分の状況を見直したり、考えたりする時間となりました。枠一杯に調べたことを書くといった素敵な姿もたくさん見られました。
6月14日(水)の給食・牛乳 ・麦ご飯 ・たこと大豆の甘がらめ ・高野豆腐の煮物 ・切り干し大根のツナあえ たこは日本近海のさまざまな場所でとれますが、愛知県近海では、日間賀島周辺の海で多くとれます。旬の夏の時期には、刺身やたこしゃぶ、唐揚げ、たこ飯など、さまざまなたこ料理を楽しむことができます。日本ではなじみのあるたこ料理ですが、世界的に見ると、たこを食べる国は、イタリア、スペイン、韓国などの限られた国なのだそうです。 第1学年 彩り通信No.41 6月13日(火)
今日の授業では、教育実習生がルールとマナーについての道徳を行いました。
ルールやマナーのある日常についての再確認をし、なんの為に定められているのかを考え直す機会となりました。 また、他のクラスでは、人生というテーマでの道徳を行いました。難しいテーマでの話でしたがそれぞれが考えを深め、仲間と交流を行いました!! 仲間との交流は自分の考えを広げるチャンスです。今後もたくさん交流して、たくさん学び合いましょう!!! 第2学年 ☆★5月13日のスター★☆
学級旗のデザインが決定しました。各クラス、学級訓の思いが表現されたデザインになっていました。そろそろ学級旗の制作も始まってきます。学級の全員で、思いを込めて、学級旗の制作に取り組みましょう。
第1回進路説明会について
6月16日(金)14:45から3年生生徒及び保護者対象の第1回進路説明会が予定されています。
保護者の駐車場につきましては、以下のとおりとさせていただきます。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 天候が晴れの場合は、学校の運動場を駐車場として開放します。 天候が雨の場合は、運動場を駐車場として開放することができません。 なお、進路説明会終了後は、生徒の部活動に影響が出ないよう、速やかにご帰宅いただくことも重ねてお願いいたします。 第3学年 6月13日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩すでに陸上は始まりましたが、どの運動部も夏の大会まであと1か月ほどとなりました。テストも終わり、どの部活も大会に向けて、いっそう熱のこもった練習をしています。けがや故障のないように頑張っていきましょう。 第2学年 ☆★6月12日のスター★☆今週は先がけあいさつを意識したキャンペーンが行われています。 先がけあいさつの輪がもっと広まっていくといいですね。 陸上部【西尾張陸上に向けてリスタート】朝一番に話したことはこの活動が当たり前ではないということです。 朝7:10から始めるためには、朝早くから起こしてくれる、ご飯を使ってくれるお父さんお母さんの存在や、準備してくれている体育科の先生、応援してくれる周りの方々などがいて成り立っています。 そういった人に感謝の気持ちをもつとともに、どんな取り組み方が自分のため、周りのためになるのかをもう一度考えながら西尾張に向けてみんなで頑張っていってほしいです。 今日嬉しかったことは西尾張出場者以上に、これまで続けてきた陸上をあと二週間やり切ろうとする生徒がとても多かったことです。 同じ種目の仲間のため、同じ学年の仲間のため、いろんな理由があると思いますが、朝から活気あるグラウンドに元気をもらいました。 さぁ西尾張陸上まであと二週間。練習できるのも今日合わせてあと6日。 1秒に泣かないように、1cmに泣かないように、今を全力で!! 第1学年 彩り通信No.40 6月12日(月)表彰式では、管内陸上の表彰がありました。1年生にも1名表彰者がいました。 これから色々な部活動で1年生が活躍していくと思います。その第一号として堂々とした姿で表彰式に参加していました!! 委員会タイムでは、クイズに積極的に参加をし、集会を盛り上げてくれました!! また、集いの後に体験入学として南中に来た生徒の紹介をしました!新しい仲間と共に彩り学年がこれから盛り上がっていく様子が想像できます。楽しい学校生活を共に送りましょう!! 第3学年 6月12日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今朝は全校集会がありました。最初に、先日行われた尾北支所陸上記録大会の表彰状を伝達しました。台上では3位までの入賞者が賞状をもらいましたが、次の西尾張陸上記録大会には、6位に入賞した生徒が出場することができます。表彰の後、6位入賞した生徒も紹介し、全校で激励の拍手を送りました。出場選手の皆さんは、本来の部活動に加えて、さらに練習をしていきますが、選ばれた人しか挑戦できない大会です。さらに自己ベストが出せるように頑張ってください。
次に昨年度、めざましい活躍をしたソフトボール部とサッカー部(東部中との合同チーム)に、犬山市から「犬山市スポーツ賞」が贈られましたので伝達をしました。3年生は先輩たちと築き上げた素晴らしい成果です。チームが勝利に向けて一丸となった結果であると思います。 集会の最後は、健康委員会と給食委員会が活動紹介をしました。健康委員会からは、「熱中症予防について」、給食委員会は「正しい片付けについて」、3年生の委員長と副委員長が、どちらもクイズを通して理解を呼びかけました。 6月12日(月)の給食・牛乳 ・ご飯 ・いわしの梅煮 ・キャベツのおかかあえ ・豚汁 ・あじさいゼリー 今日の給食は、入梅(にゅうばい)の献立です。この時期から梅雨に入る頃ということですが、今年は、一足早くこの地方は梅雨に入っていますね。 梅雨の時期にとれるいわしを「入梅いわし」と言い、1年の中で最も脂ののりがよいことから人気があるようです。今日の給食では、梅煮でいただきます。 デザートは、あじさいに見立てた、見た目もさわやかないちごとメロンのゼリーです。 生徒集会【集団行動】たった一言でここまでしっかり揃えることができる南中生は素晴らしい。 集団行動というのは日々の積み重ねです。 保健体育の授業でも整列をしなくても列を揃える意識があるからここまでビシッと揃います。 まさにメリハリですね。 挨拶に始まり、今日の集会の様子。 今週もいいスタートが切れそうです。 ありがとう。南中生。 生活委員会【先駆け挨拶キャンペーン】今日から生活委員会の「先駆け挨拶キャンペーン」が始まりました。 挨拶をもっと南中生で広めていきたいという思いで始まりました。 委員長や副委員長の思いとしては「キャンペーン中だけの挨拶にしたくない」というところです。 一つ一つの小さな積み重ねがきっとみんなの習慣となり、それがより良い環境につながっていくはずです。 嬉しかったのは、生活委員だけではなく、登校してきた子達が「私たちも」と挨拶運動の輪が広がっていた所です。 これさらも爽やかな挨拶が習慣化されてる南中生で‼︎ 素敵なすれ違いも多くなったように感じます‼︎ この調子でGO!! 愛知県中学生ソフトテニス選手権大会(男子の部)
豊川で行われた県大会に、水谷・田島ペアが出場しました。吉田方中と対戦し、ファイナルゲームまでいきましたが、惜しくも負けてしまいました。初めて県大会に出場し、二人は、「自分たちはまだまだ。夏の大会までに成長できることはある。」と話していました。今回の大会では、安定したサーブが入ったり、落ち着いてストロークやスマッシュをしたり、良かったところもありました。夏の大会では、チーム犬南(団体戦)で勝ち上がるために、がんばります!送迎してくださった保護者の方々、朝早くから、本当にありがとうございました。
第1学年 彩り通信No.39 6月9日(金)朝のSTで最後の確認をそれぞれ行なっていました。 1日に5教科のテストを行うことに不安が少しあったと思いますが、 3年生になって高校入試を行うときも同じ日程で行われる予定です。今から少しずつ慣れていきましょう! 今回のテストで良かったところ、改善できるところがあったと思います。次回のテストにむけて、しっかりと振り返りを行い、次に活かせるようにしましょう!! 今日は1日お疲れ様でした!!! 第3学年 6月9日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日は第1回定期テストでした。1時間目から5時間目まで主要5科目のテストを行いました。写真は、ある教科の終了5分前の様子です。どの学級の生徒も最後まで粘り強く取り組んでいました。紙をめくる音とペンを走らせる音だけが聞こえる緊張感のある空気もよいものですね。テストが終わって“ほっと”したいところですが、「鉄は熱いうちに打て」といいます。できなかったところはすぐにでも復習をして覚えましょう。
第2学年 ☆★自然教室振り返りPart6★☆
今日で自然教室最後の振り返りです。若狭自然の家では、「使ったときよりもきれいに」という言葉をモットーに、宿泊後の掃除に力を入れています。生徒達は学校で行っている「黙々清掃」を自然と行うことができていました。自分たちが使った設備は責任をもってきれいにすると言う気持ちが行動に表れていました。学校でも去年に比べてより一層清掃に力を入れている姿が見られます。これからも先輩として手本となれるような行動をしていきたいですね。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |