最新更新日:2024/11/30 | |
本日:364
昨日:733 総数:1876632 |
第3学年 1月11日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩昨日から公立受検に向けての保護者会が始まりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。明日が最終日となりますのでよろしくお願いします。保護者会では公立高校を受検する全ての保護者の方に以下のことを依頼しています。 〜愛知県公立高等学校入学者選抜のWeb出願について〜 1月9日より、愛知県公立高等学校入学者選抜の“Web出願”手続きが始まっています。保護者会では、Web出願手引きの抜粋プリントを配付し、手順や日程についてご説明しています。公立高校の受検を希望される全ての生徒の保護者の皆様は、1月14日(日)までに新規ユーザー登録(STEP1)をお願いします。Web出願の手引きは、このホームページ右側にある【進路情報】の中にも掲載しています。ご確認いただき、手続きをお願いいたします。 前回10月中旬頃にお願いしたWeb出願の登録は、試行ですので、お間違えのないよう、必ず今回の新規登録をお願いします。回線が混みあってなかなか繋がらないことも想定されますので、早めの登録をお願いします。15日(月)には、登録の有無を生徒に確認したいと考えています。 第2学年 ☆★1月11日のスター★☆
今日は、新1年生に向けたメッセージ作りを行いました。どの生徒も新1年生が喜んでくれるよう頭を悩ませながら、一生懸命書いていました。4月からは最高学年として、後輩を支え、引っ張っていくという気持ちがとても伝わってきました。新1年生が体験に来てくれるのが楽しみですね。
第1学年 彩り通信No.124 1月11日(木)
美術の時間では、3Dアートの制作をしています。4層に分けて1つの絵を表現することに感動している生徒もいました。どんな作品ができるかワクワクしますね!
6限には冬期休業明けの教育相談を行いました。冬休みの話や学校生活の話を担任の先生としています。時には笑顔を見せながら会話をしていました。困ったことや相談したいことがあればいつでも先生に話をしてください。教育相談の裏では、クラス解散までのカウントダウンカレンダー作成をしていました。キャラクターやオリジナルデザインを自由に描き、完成した後に教室に掲示されます。どんなカレンダーが完成するか楽しみです!!テスト勉強もしながら期日までに完成させましょう! 第1学年 彩り通信No.123 1月10日(水)
体育の授業では「テニス」と「バドミントン」がスタートしました。
ラケットスポーツは難しく、飛んでいったボールを懸命に追いかけていました。 なかなか経験のないスポーツに苦戦しながらも、仲間と考え工夫をしながら取り組むことができました。学習カードにも自分なりのポイントを言語化し、書き出すことをしています。 体育の授業で様々なスポーツを楽しみながら取り組んでいきましょう!! 1月11日(木) 「ラーケーションの日」のアンケート調査
愛知県教育委員会より「ラーケーションの日」に関する保護者向けのアンケート調査の依頼がありました。
ご協力いただける方はこちらをクリックしてください。→→<swa:ContentLink type="doc" item="231077">「ラーケーションの日」アンケート調査のお願い</swa:ContentLink> 1月11日(木)の給食・牛乳 ・ごはん ・松風焼き ・青菜のたくあんあえ ・雑煮 今日の給食は、鏡開き献立です。鏡開きは、お正月に歳神様にお供えした鏡餅を下げ、雑煮やぜんざいにして食べて、家族の健康や幸福を願います。歳神様が宿っていたお餅を食べることで、力を分けていただく意味が込められています。鏡餅を刃物で切ることは縁起が悪いため、手や木槌などで割って小さくします。「切る」、「割る」は使わず、末広がりを意味する「開く」を用いて、「鏡開き」と呼ばれています。 「松風(まつかぜ)焼き」は、表面にケシの実やごまを散らして焼いた料理です。「浦の松は寂しい風の音(浦の松の林に吹く風は寂しい)」という昔の歌人の言葉から、「浦」と「裏」をかけて、「裏側に何もついていなくて寂しいおかず」を「松風焼き」と呼びます。「裏がない=隠しごとがなく正直に生きられるように」という願いを込めて、おせち料理に使われます。 第2学年 ☆★1月10日のスター★☆
教育相談を行っている様子です。冬休みの思い出をにこやかに話す様子や学習について真剣に話す姿などが見られました。来年度には受験が控えているということもあり、学習に対する意識の変化が見られる生徒もいます。整理と対策が始まったことを機に、学習に対する意欲を高めていけると良いですね。
第1学年 彩り通信No.122 1月9日(火)
今日から学校生活がスタートしました。
「一年の計は元旦にあり」この言葉を覚えていますか? 全校集会で校長先生から贈られた言葉です。物事は初めが大切で、年始めにしっかりと計画を立て、着実に行っていこうという意味のことわざです。 学校の年始めは1月9日の今日です。1年を見通して生活面・部活動・勉強の計画を立ててみると良いと思います。2024年がみなさんにとって飛躍の年になることを願っています!! 1年生として学校に登校するのは残り51日しかありません。やり残したことがないように1日1日を大切に、計画的に過ごしていきましょう!! 彩り学年の皆さん。本年もよろしくお願いします!!! 1月10日(水)の給食・牛乳 ・鶏ごぼうピラフ ・スコッチエッグ ・りんごとブロッコリーのサラダ ・白菜とベーコンのスープ スコッチエッグは、ゆで卵をひき肉の生地で包んで加熱した料理です。今日のスコッチエッグには、愛知県産のうずら卵のゆで卵が包まれています。うずら卵は、豊橋市などが全国有数の生産地となっています。 サラダのブロッコリーは、冬が旬の緑黄色野菜です。小さなつぶの1つ1つは花のつぼみで、「花野菜」と呼ばれます。 第3学年 1月9日(火) “みらくる2023” 学年 未来への一歩
冬休みが明けて、今日から授業が始まりました。3年生にとっては、いよいよ受験シーズン突入です。今週末には受験を迎える生徒もいます。来週には、私立・専修学校の推薦受験が行われます。集会で校長先生からも言われたように、まずは体調管理をしっかりして、ベストコンディションが維持できるようにしましょう。
今日の1時間目は、年明け最初の全校集会でした。表彰伝達のあと校長先生の話があり、大切な時期を迎える3年生への助言や元旦に起きた令和6年能登半島地震を受けて、普段からの備えの重要性などの話がされました。その後は、学級で、宿題の回収や冬休み中の生活について話し合ったり、すごろくゲームで楽しく過ごしました。3時間目からは、気持ちを切り替えて、通常の授業が始めました。 明日から公立入試に向けた保護者会が始まります。保護者の方には、お忙しい中、お越しいただくことになりますが、よろしくお願いします。短い時間ですが、お子様たちにとって、よりよい未来の選択ができるよう、しっかりとサポートしていきます。 1月9日(火)の給食・牛乳 ・大根葉ごはん ・ぶりの照り焼き ・さつまいも黄金煮 ・新年おめでとう汁 今日から給食も再開します。皆さん、冬休み中も、食事は3食しっかりと食べましたか?食べることは、健康に過ごすための基本です。令和6年も、苦手な食べ物にも少しずつチャレンジしながら、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。 今日の給食は、新年を祝う献立です。ぶりは、大きくなるにつれて名前が変わる出世魚のためおめでたいことや、さつまいもの黄金煮は、金色が華やかでおめでたく、金運上昇も連想させることから、お正月に食べるおせち料理に入るおかずの定番メニューです。 今年1年、南中生もよい年を過ごすことができるよう願いを込めた給食です。 新年あけましておめでとうございます地域の皆様、保護者の皆様、本年もよろしくお願いいたします。 生徒の皆さん、今年もみんなの成長・活躍、期待しいています。 女子バスケットボール部【ありがとう2023】28日は木曽川高校で江南高校と三チームで練習試合を行いました。 鍛えられている高校生は取り組み方が違います。 能力が高いわけではなく、やるべきことをしっかりとやり切る力が備わっています。 木曽川高校のディフェンスの強度を自チームに落とし込むことができれば、劇的にチームは変わっていきます。 とは言っても、6人で大きく期待を裏切って今のチームがあります。君達の成長は計り知れません。 なりたい自分になるために、今という時間を刻んでいきましょう。 今年の4月からこのチームの指揮をとっていますが、生徒に恵まれた9ヶ月でした。 3年生の夏に向けての取り組みを一番近くで見てきた下級生。いいチームはトップがしっかりしている。3年生のあの姿があったからこそ、今のチームがあると思っています。 2024年は3年生を超える一年にしよう。 3年生も年明けはコート上ではありませんが受験が待っています。 下級生と同じで、なりたい自分になるために、一つずつ積み重ねていってください。 この冬休みは勉強はもちろん、日頃からみんなの一番近くで応援してくれて、支えてくれるお父さん、お母さん、家族のお手伝いをしっかりやりましょう。 年明けの5日、またみんなに会えることを楽しみにしています。 2023年お疲れ様でした。良いお年を。 2024年の主役は犬山南部中女バスだ‼︎ 1,2,3,team!! 【剣道部】稽古納め&大掃除
今日は、稽古納めの日でした。部活後は、新年を気持ちよく迎えられるように感謝の気持ちを込めて、ステージやトイレ、部室などの大掃除をしました。30分を予定していましたが、1時間かけて隅々まで掃除をしてくれたお陰で、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました!来年は、より良い年を迎えられそうですね。2024年も一緒に頑張りましょう。
12月28日(木) 年末のご挨拶
2023年も残すところわずかとなりました。今年もたいへんお世話になりました。
南部中学校は明日12月29日(金)より1月3日(水)まで、年末年始のお休みとなります。元日の初日の出は7時くらいだそうですよ。 皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。 響け!愛響サウンド!!『愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会』
本日、名古屋文理大学文化フォーラムにて愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が開催されました。南部中学校からは、サックス三重奏、フルート三重奏の2チームが出場しました。
今日を迎えるまで、チームのために演奏ができるよう個人で練習したり、チームで話し合って表現を考えたりしながら練習に励みました。本番、成長を感じることができた演奏でした。今回学んだことは、必ず夏のコンクールにつながると思います。 保護者の皆様、今日を迎えるまで支えていただきありがとうございます。また、今日は朝早くから会場まで応援に駆けつけていただきありがとうございました。 今後とも、南部中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。 男子バスケ部 西尾張中学校バスケットボール新人大会結果本日の試合、1試合目では、扶桑中に総力戦で惜しくも敗れましたが、その後の3位決定戦では、一宮南部中との僅差での試合展開。お互い死力を尽くして戦い抜いた結果、勝利を掴み、西尾張大会で3位という結果を残すことができました。 今回の結果を受け、県大会に駒を進めることになります。勝つ楽しさと負ける悔しさを心に留めて、ここからの練習を、よりハードなものにできるかが鍵になります。驕らず貪欲に励んでいきます。 たくさんの応援、ありがとうございました。 第3学年 12月22日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日は、今年の授業の最後の日でした。明日から17日間の冬休み入ります。受験生の皆さんは、体調や学習リズムを崩さないように過ごしましょう。と言っても、クリスマスやお正月は、ほっと一息つきたいですね。
理科の授業では、天体について学んでいますが、昨日、今日は天気がよく、学校の天体望遠鏡を使って太陽の観察をしました。太陽の黒点や太陽の周りの揺らぎもしっかりと観察できました。教科書ではなく実際のものを観るのは貴重ですね。 今日の5限は、冬休み前の全校集会でした。最初は、夏休みの応募作品の表彰でした。部活を引退した3年生にとって久しぶりの表彰でした。その後、校長先生や生徒指導主事の先生たちのからの話でした。最後に、校歌を合唱しました。音楽の授業では、合唱練習をしていますが、全校で合わせるのは、後期の始業式以来の2回目でした。卒業式までに、3年生が中心となって、もっともっと歌えるようにしましょう。 来年は辰年です。龍が天に昇るがごとく、皆さんのミラクルな活躍を期待しています。1月9日には、また元気な姿を見せください。皆様、よいお年をお迎えください。 12月22日 3年生学年通信12月22日(金)の給食・牛乳 ・ごはん ・野菜しんじょう ・れんこんと寒天の和風サラダ ・柚子つくね汁 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |