最新更新日:2024/11/15 | |
本日:304
昨日:564 総数:1915474 |
11月16日(木)まごわやさしい献立毎月19日にあわせて、まごわやさしいの食材をとりあわせた献立を紹介しています。 今月の「さ」=魚は、冬が旬のぶりです。脂がのっておいしい季節です。カルシウムや、カルシウムの吸収を助けビタミンD、ビタミンB群も豊富な栄養価の高い魚です。魚の脂には頭のはたらきをよくする効果があるとされるDHAも含まれています。 給食室でにんにくや生姜で味付けをしてたっぷりのごまを加えた衣をつけて、揚げました。食欲をそそるとってもいい香りがしてきましたね。 「ま」=豆は、ひよこ豆。くりのようなホコホコした食感がします。ひよこみたいな、くちばしが付いている形が特徴です。塩昆布のうま味を生かし、和え物にしました。小松菜やじゃこもカルシウムが豊富です。 具だくさんのみそ汁は、大根やごぼうなどの根菜がたくさん入っています。土の中で根を張りながら、栄養を蓄えて育ちます。縁の下の力持ちです。体を温める働きがあります。食物せんいも豊富です。 今日の大根は、今井地区の長瀬さんが育てて下さった大根を給食の食材にとりいれました。とれたての旬の大根です。 今日は煮干しから、だしをとっています。新米のご飯とともに、どれも味わっていただきましょう。 11月15日(水)の給食給食室で厚揚げを焼いて、犬山の田楽風にしました。鉄火味噌は、愛知に伝わる豆みそ、赤味噌を使って作ります。ごぼうやにんじんなどが入ったおかず味噌でごはんがすすみます。鉄火とは熱した鉄のように赤いといういみがあります。 具だくさんののっぺい汁は、犬山産のかぶを使っています。 犬山子ども食育応援団に登録いただいている今井地区の長瀬さんが育てたかぶを、給食の食材に使用しました。 しっかりととっただしのうま味がかぶに染みこんでいます。 実りの秋、お米も先週より新米に切り替わりました。犬山産のお米です。「あいちのかおり」という品種です。育てていただいた方、作って下さる方々に感謝の気持ちをこめて、味わっていただきましょう。 明日木曜は、まごわやさしいの献立です。金曜日は、味わおう!ふるさとの秋!の献立を予定しています。 地元の食材も登場しますよ。お楽しみに! 3年生 2時間目の授業 11月15日(水)
3年生の2時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。 2年生 2時間目の授業 11月15日(水)
2年生の2時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は理科の授業でした。 1年生 3時間目の授業 11月15日(水)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は理科、2組は音楽、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は国語の授業でした。 11月15日(水)_登校風景学校の様子 6時間目 11月14日(火)
6時間目は各学年で学年合唱練習を行いました。本番に向けてどの学年も力がはいています。素敵なハーモニーが校内に響き渡り、とても心地よい午後のひとときとなりました。
11月14日(火)の給食久しぶりのパン、今日は人気のりんごパンです。 温かいシチューがうれしい季節。旬の白菜をたっぷり使ったクリーム煮にしました。白菜は11月頃から旬を迎え、寒くなるにつれて甘みが増してきます。アブラナ科の野菜でクセがなく、鍋ものや漬物、和洋中のどの料理にもよくあう食材です。水分の含有量が多く、ビタミンCやカリウムを多く含み、余分な塩分を体外へ排出し、むくみを予防します。消化もよいです。愛知県産の白菜です。 給食室でバターと小麦粉を炒めて、手作りのホワイトルウ作ってから仕上げています。たっぷりの牛乳と白菜から甘みでやさしい味に仕上がりました。おいしくいただきましょう。 3年生 1時間目の授業 11月14日(火)
3年生の1時間目の授業の様子です。
1組は数学、2組は国語、3組は英語、4組は体育、5組は体育の授業でした。 2年生 1時間目の授業 11月14日(火)
2年生の1時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は英語、3組は国語、4組は技術、5組は理科の授業でした。 1年生 1時間目の授業 11月14日(火)
1年生の1時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は英語、3組は数学、4組は理科、5組は社会、6組は美術の授業でした。 11月14日(火)_登校風景城東中学校 6時間目の様子 11月13日(月)
今週末に行われる合唱発表会に向けて、一生懸命練習に励んでいます。6時間目は全校合唱練習の時間となりました。クラスでの練習や学級、学年を越えての交流など、今できるすべてを出し切ろうと頑張っています。
発表会当日が今からとても楽しみです。 11月13日(月)の給食寒気の影響で、気温が下がり冷え込む日になりました。 インフルエンザや風邪が流行しています。しっかり食べて体調管理をしていきたい季節です。 大根などの土の中で育つ根菜類は、体を温める働きがあります。給食室で大根や里芋、はんぺんなどたくさんの具をコトコト煮込みました。温かい関東煮はうれしいですね。 秋の味覚、柿は、ビタミンAやビタミンCなど多くの栄養素を含み、病気を遠ざけることから「柿が赤くなれば医者が青くなる」ということわざもあるほどです。疲労回復、風邪予防、美肌、老化防止、免疫力を高める効果があるとされています。 給食室で、全校分の柿をむきました。調理員3人で2時間半かけてむきました。おいしく食べて風邪予防しましょう。 今日は富有柿という種類の柿です。ぜひ秋を味わいましょう。 11月13日(月)_登校風景11月10日(金)の給食今日は中華です。久しぶりの温かいラーメンの登場です。 給食では、たっぷりの野菜も一緒においしく食べられるように組み合わせています。 サラダにはカルシウムや鉄分、ビタミンB群、食物せんいが豊富な切り干し大根も入っています。 マーラーカオは、中華風蒸しパンのことです。 中国語で「馬拉(マーラー)はマレーシアのこと、糕(カオ)は、ケーキやカステラのことです。マレーシアから渡ってきたお菓子だそうです。 給食室で、卵や小麦粉をあわせた生地に豆乳やおからパウダーも加えて、ふんわりと蒸し上げました。大きな鉄板で全校約580食分を蒸して、切り分けました。 どれも味わっていただきましょう。 11月10日(金)_登校風景11月9日(木)の給食久しぶりの手巻きごはんの登場です♪ 海苔にご飯を広げて、いかスティックやツナマヨの具を巻いて食べます。 海苔は、愛知県産の海苔です。ミネラルや食物せんいが豊富です。 今日のみそ汁は、煮干しからだしをとって作っています。旬のさつま芋や野菜からのだしのうま味、甘みが加わっておいしく仕上がりました。味わっていただきましょう。 実りの秋!収穫の秋!私たち日本人の主食である大事なお米の収穫時期。近隣の田んぼでも、今年も無事にお米が実り、農家の方々が稲刈りしている様子をみていますね。 今日から給食のご飯も新米に切り替わりました。 今年収穫されたばかりのお米です。 いつも食べている給食のお米は、犬山産のお米「あいちのかおり」です。 地元の農家の方々が育てて下さったお米です。 「米」という漢字は「八十八」という文字からつくられたといわれています。お米ができるまでには88回もの手間がかかる、という意味です。昔に比べて今は便利な機械もありますが、それでも、イネを育ててお米を収穫するまでには、たくさんの手間がかかります。大切に手をかけて育てられ、たお米だからこそ、無駄にしないで大事に残さず食べてもらいたいです。 近年、気候変動で自然災害が多く発生していますが、今年もお米が無事に実り、収穫できたこと、育てて下さった方々への感謝を忘れず、ひと粒のお米も大事に無駄なく味わって食べて欲しいです。 3年生 子育て支援授業 11月9日(木)
3年生の授業に、今子育てまっただ中のお父さん、お母さんとその赤ちゃんが来てくれました。かわいい赤ちゃんを前に3年生の生徒たちは、優しい笑顔で声をかけたり抱っこさせてもらったりしていました。またお父さん、お母さんに子育てにおいて大切なことや大変なことなどのお話を聞かせていただきました。3年生の生徒達にとって、とてもいい時間となりました。
進路説明期 11月8日(水)
進路説明会を行いました。進路決定に向けての日程・入試等の説明が中心でした。3年生の生徒と保護者を対象に実施しましたが、多くの保護者の方に参加いただきました。
|
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |