最新更新日:2024/11/16
本日:count up88
昨日:91
総数:360494
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

8月6日 石上げ祭り火振り神事

石上げ祭りの夜の火振り神事がありました。

たいまつを振り回して、山道を駆け下っていきます。本校の子たちも何人か参加していました。

山道はほとんど明かりはないのですが、たいまつの明かりを頼りに、足元が悪い山道を降りていきます。

麓では、たいまつを振り回して、2人でぶつけあっている人たちもいました。観客も大盛り上がりでした。コロナ禍以前のお祭りが戻ってきました。最後には、たくさんの花火もあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 石上げ祭り

尾張冨士、浅間神社の石上げ祭りがありました。地元の冨士地区の子どもたちが、子供会の取り組みで、石を持って尾張冨士の頂上まであがりました。

朝から曇っていて、例年ほどの暑さはないものの、でも、登っていると汗がどんどん出てきます。休憩を入れながら、水分を取りながら、がんばって登りました。

頂上では、それぞれ願いを書き入れて持ってきた石を、奉納しました。みんなの願いがかなうといいです。山の木々の間から、名古屋のツインタワーがきれいに見えていました。いっぱい汗はかきましたが、心地よい気持ちにさせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月31日 ラーケーションの日について

犬山市教育委員会より、「ラーケーションの日」について、以下の2つの文書が届きました。右端の配付文書から開くことができます。よく読んで対応をお願いします。
・「ラーケーションの日」について  ← <swa:ContentLink type="doc" item="224865">ここをクリックすると</swa:ContentLink>見ることができます。
・「ラーケーションの日」保護者リーフレット ← <swa:ContentLink type="doc" item="224866">ここをクリックすると</swa:ContentLink>見ることができます。

7月14日 現職教育

名古屋芸術大学の准教授の先生に来ていただき、現職教育を行いました。

テーマは「読解力向上に効果のある 授業における取り組み」です。

まずは、読書と読解の違いから入りました。

国語の教科書に出てくる教材(ごんぎつね・やまなしなど)を取り上げて、どう読み取ったらいいのか、分かりやすく教えていただきました。

9月からの授業に生かしていけたらいいです。
画像1 画像1

7月14日 1年 英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の最終日に、ジェイムス先生と英語の勉強をしました。
1年生の子どもたちは、英語の授業を楽しみにしています。
歌ったりペア交流の練習をしたりして、あいさつをすぐに覚えました。
英語ですらすらとあいさつができた後は、カードゲームです。
みんな楽しくゲームをしながら英語に親しみました。これからも楽しみですね。

7月14日 大掃除

夏休み前に学校中の大掃除です。

なかなか普段はできないところまで、がんばってきれいにしました。

環境がきれいになると、心もきれいになります。

心がきれいになったところで、あと少しで、夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 アイスを食す

今日の給食に、アイスが出ました。セレクトで、バニラアイスとガリガリ君です。

2年生教室で食べている子どもたちにフォーカスしてみました。

みんな、うれしそうにしています。今日は暑い日なので、特においしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白玉うどん ・サラダうどん
・枝豆コロッケ ・アイスセレクト

今日はツナと野菜がたくさん入ったサラダうどんです。
うどんも具もたくさんにすることで、栄養満点のメニューになります。
麺と合わせて食べやすくなるように、うどんの汁は作ったら手早く冷やすように工夫しています。
暑い日が続きますが、ごはんをしっかり食べて、元気に楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 個人発表会

夏休み前の個人発表会がありました。

4月からがんばってきたこと、そして、夏休みにがんばりたいことを、それぞれ発表しました。

ちゃんと自分のことを分かっている人ばかりだなと感じました。反省があっても成長です。

この夏休みで、たくさん成長したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 全校集会

夏休み前の全校集会がありました。

まずは教頭先生からお話がありました。「夏休み、しっかり遊んでほしい。でも、ゲームばっかでは、×。思いっきり体を動かして、友達といっっしょに、そして自然を感じて・・・がいいかな。」「でも、勉強もがんばってよ。せっかく4月からがんばってきたものがなくなってしまうから。やる気がなくなったら、家の人といっしょにがんばってね」

生徒指導の先生からは「ま」「る」「い」に注意してほしいとうお話でした。
「ま」は、マナーを守る
「る」は、ルールを守る。特に交通安全に気をつけて。
「い」は、いのちを大切にしてほしい。

他の市町より少し長い夏休みです。充実した生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 6年 英語の授業

6年生は、夏休み前最終日も、英語の授業です。

日本でよく使われる「アイスコーヒー」の和製英語のことで、、大盛り上がり。ALTの先生から、英語ではどう使われるのか、聞いていました。

「アイス」は単に氷のこと、氷とコーヒーが並列で並ぶことはないそうで、子どもたちもうんうんと納得。
画像1 画像1

7月14日 5年 学年通信

5年生が、夏休みに向けての学年通信をもらっていました。

夏休み中の家庭学習の表もあり、いろいろ説明を受けていました。

夏休みはほぼ1ヶ月半ほどあります。がんばりましょう。
画像1 画像1

7月14日 2年 感想文の書き方

2年生は、読書感想文の書き方を先生から、教えてもらっていました。

夏休みは課題図書を読んで、読書感想文を書くことが多いです。

書き方もパターンがあるので、身につけておくといいです。
画像1 画像1

7月14日 1年 視写

1年生が国語で、視写の取り組みをしていました。すでにある文章をそのまま写すものです。

ひらがな・言葉・短い文章を習ったばかりの1年生にとっては、正しい文章を書き写すことで、たくさんのことを身につけることができます。

みんな集中して書いていました。
画像1 画像1

7月14日 3年 夏休みプリント

3年生教室では、夏休み関係のプリントをもらって、その説明を受けていました。

次の出校日まで、ほぼ1ヶ月。しっかり聞いておいてね。
画像1 画像1

7月14日 交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

夏の交通安全県民運動の一環として、犬山市で「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」が行われました。

地域の方がたくさんみえて、ローソンの信号付近で、子どもたちにあいさつ運動をしていただきました。子どもたちもうれしそうに、あいさつでこたえていました。

いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 通学班集会

夏休み前の通学班集会がありました。

いままでの反省をして、夏休み中の過ごし方を確認しました。

明日で授業も最後になります。あと1日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・犬山オリーブリーフグリルチキン
・切り干し大根のサラダ ・和風ミネストローネ

今日のグリルチキンには、犬山市で育てているオリーブの葉でできたお茶が使われています。
オリーブの葉は、風邪やインフルエンザ予防に効果があると言われています。
オリーブの栄養をまるごと食べて、病気に負けない体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 3年 ひまわりの観察

3年生が理科で、ひまわりの観察をしてます。

花壇に育っているひまわりをタブレットで、写真を撮って、実際に観察用紙に書くのは、教室です。いい学習環境です。

外で書いていた以前は、暑くてなかなかうまくかけませんでしたが、いまはいい観察ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 2年 けんばんの練習

2年生が、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。曲は「アンダルコのうた」です。

タンギングや指使いなど、教えてもらってから、各自で練習に入りました。困ったら手をあげて、先生にアドバイスももらっています。

どんどんうまくなっていく2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31