自ら考え 心豊かに たくましく

9月22日(金) 連合体育大会の様子(11)

画像1 画像1
「連合体育大会」の様子つづき、
 
 最後に選手全員での記念撮影です。選手の皆さん、1日お疲れ様でした。
 陸上部を中心にバスケット部・野球部・・・と「オール飛鳥」で臨んだ大会、十分に練習時間が取れませんでしたが、限られた練習時間を大切に、集中して取り組んできたからこその結果です。

 生徒たちが自分の持てる力を精一杯出し切ろうと頑張る姿に、元気と勇気をもらいました。
 全員で勝ち取った素晴らしい記録、本当におめでとう!

               校長・高田勝喜

9月22日(金) 連合体育大会の様子(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連合体育大会」の様子つづき、閉会式

 閉会式では、成績発表がありました。

 女子総合第2位・男子総合第3位・男女総合第3位
 昨年の女子総合第4位・男子総合第5位・男女総合第4位の記録も大躍進でしたが、それを上回る結果に。

 成績発表を聞いた瞬間の選手たちの歓声、立ち上がって喜ぶ姿に、私も思わず立ち上がって拍手をしまいました。

            校長:高田勝喜

9月22日(金) 連合体育大会の様子(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連合体育大会」の様子つづき、 プログラムも終盤。
400メートルリレーの結果は、
 1年女子4位 2年女子1位 3年女子2位(写真:上)
 写真;中のとおり、3年女子は、1位との差コンマ0.4
 1年男子6位 3年男子3位(写真:下)
 決勝レースに残るのも難しい中、素晴らしい結果です。
 リレーの飛鳥・チームワークの良さを感じました。

             校長:高田勝喜

9月22日(金) 連合体育大会の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連合体育大会」の様子つづき、 プログラム後半、中長距離走。
 2年生女子1500メートルでは、後続を引き離して2人が競い合い、コンマ47の僅差で2着。
 悔しいと思いますが、素晴らしい走りでした。おめでとう!

9月22日(金) 連合体育大会の様子(7)

画像1 画像1
 「連合体育大会」の様子つづき、
 1・2年女子走高跳、見事優勝! 記録:1.41m
画像2 画像2

9月22日(金) 連合体育大会の様子(6)

画像1 画像1
 「連合体育大会」の様子つづき、
 男子400メートルリレー決勝より速く!
画像2 画像2

9月22日(金) 連合体育大会の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連合体育大会」の様子つづき、
 女子400メートルリレー決勝、より速く!

9月22日(金) 連合体育大会の様子(4)

画像1 画像1
 「連合体育大会」の様子つづき、「走高跳」より高く!
画像2 画像2

9月22日(金) 連合体育大会の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「連合体育大会」の様子つづき、「走幅跳」より遠くへ!

9月22日(金) 連合体育大会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「連合体育大会」の様子つづき、

 「男子砲丸投」の様子です。他校の体育の先生から「飛鳥砲丸軍団強いですよね。」と言われました。上位目指して、より遠くまで飛ばしてください。

 速報:共通男子砲丸投げ・3年生2名が、1位・2位に輝きました。

                   校長・高田勝喜

9月22日(金) 連合体育大会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「第59回北区中学校連合体育大会」が、板橋区新河岸陸上競技場で行われています。

 写真は、100メートル走予選の様子です。飛鳥中のゼッケンナンバーは、「23・24」です。
 予選で各レース上位7位が決勝に進みます。入賞目指して、自分の力を出し切ってください。

                 校長・高田勝喜

9月22日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ナシゴレン
・エスニックサラダ
・ソトアヤム
・バナナ
・牛乳


〈給食クイズ〉

 ナシゴレンの「ナシ」とは何の意味でしょう?

1. ご飯      2.スパイス      3.えび
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

9月22日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年A組の学級活動の様子です。

 10月の見通しを立てました。一人一人が自分ログやクロームブックなどを活用して予定を記入しています。
 今2年生では、様々な取り組みが同時進行で行われています。
 先日は、そのうちの1つの実行委員の人たちを昼休みに集め話をしようとしたら、「もう朝のうちに集まって話し終わっています。」と。素晴らしいと感じました。

 生徒が主体的に、見通しを持って活動できる場をこれからもたくさん作っていけるように工夫致します。一人でも多くの生徒が見通しを持って活動できることを期待しています。

                   ー HP担当 ー

9月21日(木) 学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・和風スパゲティ
・さっぱりサラダ
・抹茶豆ケーキ
・牛乳

〈給食クイズ〉

 食べることができるキノコの数は何種類あるでしょう?

1. 800種類  2. 500種類   3. 100種類
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2AB数学の授業の様子です。
「1次関数の利用」で、飲み物はいつまで冷たく保てる?という問題に取り組みました。
飲み物を冷たいと感じる温度は10度以下といわれているそうです。
問題で与えられた情報をもとに、
   自力解決→学び合い→考え方の説明
の流れで授業を行いました。
仲間に助けられて「分かった」と感じる経験は良いことです。ですが今後は、その後に自分一人で解き直して「分かった」と感じることです!今日、帰ったらもう一度一人で問題が解けるかやってみてください!

                             ーHP担当ー

9月20日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「 総合的な学習の時間 」の様子つづき、

 「 総合的な学習の時間 」の目標は、現行の学習指導要領では、『 探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、 〜 』『 探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに、互いのよさを 〜 』とあります。

 「 Asuka TED TALK 」の取り組みを通して、十分に目標が達成されていました。
 司会・発表者・スライドの操作・質疑応答・・・と、先生たちの手を借りずに、生徒たちが主体的に取り組んでいる様子に感心しました。
 そして、何よりも、学年全員で温かい雰囲気を作り、発表者のプレゼンを聞いて、応援している姿が、とても素敵でした。
 
              校長:高田勝喜

9月20日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 「 夢あすか 」を会場に、『「 Asuka TED TALK 」総集編? 』が行われていました。
 夏休み前、2年生の保護者の皆様にご参観いただいた「 第1回 Asuka TED TALK 」の中から代表生徒のプレゼンがありました。

 「 アニメのキャラクターのポーズを・・・」
 「 お笑いの歴史と効果 」
 「 エドガー・アラン・ポー(モルグ街の殺人)」
 「 宝石の作られ方と作り方 」
 「 数の歴史 」・・・とつづきます。

 ものごとへの興味・関心は人それぞれ違います。自分の好きなこと、興味のあることを突き詰めることは、なんとも素晴らしいことです。
 「 夢あすか 」という会場名にふさわしいプレゼンでした。

              校長:高田勝喜
 

9月20日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・揚げ魚のレモン醤油タレ
・からし和え
・こしね汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 醤油の種類で塩分濃度が一番低いのはどれでしょう?


1.たまり醤油   2.薄口醤油    3.濃口醤油
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

9月19日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・キムムッチ
・チーズタッカルビ
・トックスープ
・牛乳

 〈給食クイズ〉

 トックスープのトック(韓国のお餅)の原料はどれでしょう?

1.もち米     2.小麦粉     3.うるち米
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

9月19日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、2時間目から6時間目にかけて、「 領域診断テスト(学力テスト)」を実施しています。

 写真:中、本日のテストの時程が書かれています。国語・数学・英語、給食をはさんで、社会・理科と、1日に5教科のテストを行います。たいへんだと思いますが、都立高校の一般入試も同じように1日かけて、5教科( 上記と同じ教科順 )で実施されます。

 3年生にとって、今回のテストは、夏休みの成果を確認しつつ、現時点での弱点等を把握する機会でもあります。
 写真:上は、3年C組の様子ですが、どの教室でも問題用紙に真剣に向き合っていました。
 5教科500点満点で、どの程度の点数が取れ、課題が何かを、現時点でどれだけ学習内容が身についているかを知るためのものにしてください。

              校長:高田勝喜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175