最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:109 総数:388948 |
今日の給食(9月13日(水))
ごはん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、切干大根の甘酢和え、豚汁、一口ぶどうゼリー
「今日の給食、僕の大好きなものばっかり!」と教えてくれた子がいました。国内の和食離れが進んでいると言われていますが、和食の給食の日でも「大好き」と言ってくれたことをとても嬉しく思いました。 デザートのぶどうゼリーも大人気で、どのクラスも残さず食べていました。 5年生 学級委員認証式
2学期の学級委員の認証式を行いました。
4年生 学級委員認証式
2学期の学級委員認証式を行いました。
国語「やまなし」
国語の学習は今週から「やまなし」という宮沢賢治の物語を中心に学習を進めていきます。初発の感想では「やまなしってなに?」「どういうことなんだろう?」「何を伝えたかったのだろうか」など頭の中にたくさんの疑問が浮かんでいました。一つ一つ、読み進めながら解決していきたいですね。
国語 漢字学習
漢字学習では、全員で取り組む時間と個人で取り組む時間の両方を使い分けながら指導をしています。どうやったら覚えられるのかを考えながら進めていました。また、物語文の中に出てくる漢字を出しながら、意味を考えたり、熟語を出し合いながら楽しく覚えられるように声をかけています。
社会「源氏と平氏」
2学期は、1学期に引き続き歴史の授業を進めています。源氏と平氏の戦いの原因や策略、それぞれのリーダーの考え方をイラストや絵巻など教科書に書いてあることをヒントに学習をしています。一つの絵を見るだけでも、多くのことに気づいていました。子どもたちの中には、修学旅行の行き先を意識しながら、自主学習に取り組む様子も見られました。
今日の給食(9月12日(火))
塩ラーメン、牛乳、春巻き、チンゲンサイの中華和え
今日は、リクエスト給食の日です。今月のリクエストは「ラーメン」です。今日のラーメンには、キャベツやにんじん、たけのこ等の野菜をたくさん入れました。「野菜が苦手」と言っている子も、麺と一緒に食べることができました。 1週間が経ちました徐々に生活リズムも整い、キラキラした姿がたくさん見られます。 今日の給食(9月11日(月))
ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ひじきの炒め煮、スタミナ汁、冷凍みかん
給食の時間が始まると、「冷凍みかん楽しみ!」という声が聞こえてきました。 食べる頃にもまだ凍っていてとても冷たかったですが、「冷たすぎて頭がキーンとするけれど、いっぱい食べたい!」と言って嬉しそうに食べていました。 ロケットで遊びました!
1年生初めての夏休みが終わり、2学期がスタートしました。元気に登校してくれる児童の姿を見ると、とても嬉しく感じます。今週は全学級、夏休みの宿題で制作したロケットを使って遊びました。「遠くまでとんだ!」「たのしい!」など、自分が作ったロケットで楽しく遊ぶことができました。
はさみでアート
2学期の学習がスタートしました。どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいます。
図画工作科では、はさみを使った学習を行いました。切った紙を動かし動物や魚に見立てて、楽しみながら作品作りに取り組みました。 1年生の授業風景
図工では、ねんどで作った作品の発表会をしました。体育館では、工作ロケットを飛ばして遊びました。
避難訓練を行いました
地震発生により運動場に避難、そして液状化現象と津波の影響を想定して、校舎内に垂直避難をするという訓練を行いました。運動場への避難後、「避難経路の大切さ」「時間の大切さ」「おはしもの大切さ」についての話がありました。訓練を通して「よく考えて行動する力」は「自分の命を守ること」につながるのだということを学んでほしいと思います。
歌唱力UP講座
9月7日(木)に鈴木奈音子先生をお招きして歌唱力UP講座を行いました。発生練習から行い、Vaundyの「怪獣の花唄」の主旋律だけでなくコーラスパートも指導していただきました。最後にはソロパートを募集し全員で合唱しました。コロナ渦で歌うことが難しい期間が長かった児童たちですが、とても楽しそうに歌っていました。
今日の給食(9月7日(木))
ごはん、牛乳、ビビンバの具、ワンタンスープ、フローズンヨーグルト
今日は、ごはんの上にビビンバの具をのせて、ビビンバ丼にして食べました。ごはんと一緒に、お肉も野菜もしっかり食べることができました。 PTAあいさつ運動がありました!
2学期が始まってPTA役員さんによる最初の「あいさつ運動」がありました。いつも以上に子ども達の「おはようございます」の声が響いていたように感じました。
今日の給食(9月6日(水))
ごはん、牛乳、ホキフライのレモンソースかけ、きんぴらごぼう、玉麩汁、巨峰
ぶどうは約1万種類の品種があると言われていて、世界中の広い地域で生産されている果物です。巨峰はぶどうの品種のうちのひとつで、8月下旬から9月上旬に旬を迎えます。 教室では、「巨峰の皮は食べられるのかな?」「種はあるのかな?」と気になりながらも、おいしそうに食べている様子が見られました。 今日の給食(9月5日(火))
ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、和風マカロニサラダ、厚揚げと野菜のみそ汁
ひじきは、昆布やわかめと同じ、海藻の仲間です。ひじきには、歯や骨を強くするカルシウムや、お腹の中をきれいにする食物せんいが多く含まれています。これらは、不足しがちな栄養素です。 今日は和風マカロニサラダにひじきを入れて、ひじきが苦手でも食べやすいように工夫しました。 自分の行動に責任をもつ
自由ってなんだろう?という言葉から学習が始まりました。
「好きなことができる」「ルールがない」「楽しい時間」「自分で選べる」などの意見が出ました。主人公であるガリューとジェラール王子の考え方や捉え方に違いについて話し合う中で「自由と自分勝手の違いって?」という疑問もありました。 ルールがあるからこそ自由があるという意見や何でも好き勝手にやることは周りの迷惑になるから自由の意味を勘違いしているという意見など、学習後の感想には一人ひとりの考えが書かれていました。普段の生活でも責任ある行動を大切にして過ごしてほしいと思います。 外国語が始まりました。
今日は、夏休みの思い出について子どもたちと英語を交えながら、会話を楽しみました。ウスマン先生はイギリスの景色や食事、家族との思い出を話してくれました。普段はなかなかいけないような場所に行った人やスポーツを頑張った人など、素敵な思い出を話し合うことができました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |