最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:110
総数:634885
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/6 3年生 体育

 4年生との合同体育では、体育発表会での表現運動として踊るダンスの振り付け練習に取り組んでいます。先生の説明を聞きながら繰り返し練習をした後は、音楽に合わせてリズムよく踊っていきます。早く振り付けを覚えて素敵に踊りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 2年生 算数

 算数は、「しきを かんがえよう」です。文章問題を読んで、式に表す際に、どうしてその計算式になるのかを考えて、言葉で表現をします。問題文中にある言葉をヒントに、自分の言葉で表そうと一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん・牛乳・さばの塩焼き・いんげんのごま和え・きくのすまし汁です。

9/6 PTA登校指導

 PTA委員による登校指導の三日目です。横断旗を持って立ってくださっているPTAの方や見守り隊の方へ、感謝の気持ちを込めて「おはようございます」と元気よく朝の挨拶をしていきます。今朝も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 6年生 体育

 屋内運動場で、5年生との合同体育を行いました。小学校生活最後の体育発表会に向けての練習開始です。表現運動として踊るダンスの振り付けを、先生の指示をしっかりと聞いて、繰り返し練習していきます。さすが高学年、習得が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日から、2学期の給食が始まっています。みんなで協力して、てきぱきと準備が進むあたりは、さすが西成っ子です。牛乳箱や瓶のデザインが変わったことにも、すぐに気づいていました。それではみんなで、美味しくいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ナン・牛乳・キーマカレー・ピオーネゼリーあえです。

9/5 2年生 算数

 算数は、復習問題に取り組んでいます。これまでに学習をした内容についての問題に、一つ一つ確認しながら解いています。分からない問題があるときは、先生に質問をして教えてもらいながらチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 3年生 身体測定

 2学期の身体測定をしました。4月からどれだけ成長したのかを、記録カードを見て実感している子もいました。
 測定が終わると、保健室の先生と一緒に、睡眠の大切さについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 4年生 音楽

 音楽は、「せんりつの特ちょうを見つけよう」です。「ゆかいに歩けば」という曲を、響きを大切に工夫して歌います。今日の歌い方についての振り返りをしたら、学習カードにその内容を書いて記録しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1年生 生活科

 生活科の時間で、「1年生が終わるころに何ができるようになっていたいか」というタイトルで、自分の目標やめあてを見つけています。思いついた人は、キャリアノートのプリントに書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 5年生 理科

 理科は、「植物の実や種子のでき方」についての学習です。理科ノートの花のつくりの図に、各部分の名称を書き込んでいきます。次の時間の花粉の観察に向けて、顕微鏡の使い方を映像資料を見て確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 PTA登校指導

 今朝も、雨が降る中、PTA委員の方による登校指導が行われました。交通量の多い信号交差点に立っていただき、子どもたちの安全な横断を、見守り隊の方々と共に支えてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 「親子ふれあい文化教室」について

 PTA主催の「親子ふれあい文化教室 〜親子プログラミング教室〜」のお知らせを配付いたしました。また、tetoruにて配信もいたしました。
 親子そろってのご参加をお待ちしております。詳細は、下のタイトルをクリックしてご覧ください。

  PTA親子ふれあい文化教室(親子プログラミング教室)
画像1 画像1

9/4 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期最初の委員会活動の時間です。体育委員会は、体育発表会に向けての準備として、運動場に目印をつけていました。また、環境美化委員会と生活委員会は、除草作業に励んでいました。それぞれの委員会で、自分たちの役割を果たそうとしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 6年生 算数

 算数は、「円の面積の見当をつけよう」です。円に内接する四角形の面積や外接する四角形の面積から、円の面積がどのくらいになるのか見当をつけて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 3年生 理科

 理科は、「花がさいた後の様子をかんさつしよう」です。学年園に咲いたヒマワリとホウセンカの現在の様子を観察しながら、理科ノートにスケッチしたり、文章で気づいたことを書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 2年生 算数

 算数は、「3けたの数字の大きさをくらべよう」です。「3桁の数字のたし算・ひき算」に入る前に、2つの3桁の数字をくらべて、どちらが大きいか、理由をつけて説明する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 1年生 国語

 国語は、2学期から漢字の学習が始まりました。漢字ドリルを用いて、書き順や画数、読み仮名を確認したら、ドリルに書き込んでいきます。一文字ずつ丁寧に書いていき、先生に確認してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 5年生 社会科

 社会科は、「米づくりのくふうを知ろう」です。まずは、映像資料を見て、米づくりの様子をつかみます。次に、写真資料をグループごとに見ながら、気づいたことを発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也