7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

本日の給食

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・すき焼き風豚丼の具
・はくさい入りみそ汁
・りんご
です。
 今日の主菜は、先日のチャレンジ弁当レシピからの採用献立です。
 東部中の2年生の生徒が考えました。チャレンジ弁当では、2年生は豚肉を使うおかずを考えましたね。シンプルな豚丼ではなく「すき焼き風」にアレンジしたことがとてもステキです。

 1月・2月・3月とこれからも少しずつチャレンジ弁当のレシピから給食に登場しますよ。おたのしみに!

 今日の給食もしっかり食べて健康に、元気よく過ごしましょう!

画像1 画像1

竹林の風通信

明日はいよいよ東部中で受ける最後の定期テストです。
悔いの残らないように、がんばってください。

応援しています!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹林の風通信

東部テスト2に引き続き、定期テスト4の1日目お疲れ様でした。

4限の自習の時間は、やや疲れの見える人もいましたね。
明日に向けて、しっかりと体調をととのえてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SUNNY通信

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組のレクです!「人狼おにごっこ」を行いました!回数を重ねるごとに修正を重ね、みんなで楽しめるレクとなりました!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は修学旅行のオリエンテーションを行っています!修学旅行も、いよいよ準備スタート!

SUNNY通信

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の学級レクです!「だるまさんがころんだ」「どろけい」「ドッジボール」と、生徒が企画・運営を行っています!笑顔がたくさん見られてうれしいです!

SUNNY通信

画像1 画像1
 今日は2、3組の学級レクが行われます!

12/5 昼放課の様子

 昼放課の図書室は素敵な音楽が流れ、いつもと少し違った雰囲気でした。素敵なアイデアですね。さて、2023年も数えるほどとなりました。よい締めくくりができるよう、日々目標をもって生活していけるとよいですね。
 3年生は明日から最後の定期考査が始まります。きっと今も必死に勉強していることと思います。がんばるみなさんを応援していますが、体調管理もとても大切なことです。今日はできるだけ早く体を休めて、明日に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 3年生給食の様子

 3年生は今日から中学校での最後のテストが始まっています。そんな中でも、いつもと変わらぬ素敵な笑顔で応えてくれてありがとう。明日も元気にがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生給食の様子

 今日のメニューは「レーズンロールパン、トマト煮込みハンバーグ、ごぼうサラダ、にんじんポタージュ」でした。朝から日差しがなく冷え込みの厳しい1日でしたので、温かいポタージュは体を温めてくれました。とってもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年生国語の授業

 新研究の取り組み方について、教科担当の先生から思いが伝えられました。どうせやるなら自分のためになる取組にしたいですよね。きっとみんなも同じ思いだと思います。良い取り組み方はどんどん真似をして、自分流にしていきましょう。力が付くかどうかは日々の取り組み方が全てです。がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生国語の授業

 古典の学習を行っていました。みんなでリズムを合わせて読みました。古典の魅力に気付き、好きになってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日の献立は、
・レーズンロールパン
・牛乳
・トマト煮込みハンバーグ
・ごぼうサラダ
・にんじんポタージュ
です。

 レーズンはぶどうを丸ごと乾燥させて水分をなくしたものです。水分はなくなりますが、糖分はそのままなのでとても甘く感じます。その上、栄養もぎゅっとつまっているので、カルシウム、カリウム、鉄分や食物繊維などの栄養価もアップしています。
 食感や甘みを感じながら食べてみてくださいね。

 今日の給食もしっかり食べて健康に、元気よく過ごしましょう!

画像1 画像1

SUNNY通信

画像1 画像1
寒い時期になりお休みも増えています。服装など体調の管理を入念に行い、元気に登校して欲しいです!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼学は、来週行う予定の学年レクの種目決めを行っています!

本日の給食

今日の献立は、
・チキンライス
・牛乳
・ポテサラオムレツ
・ブロッコリーのサラダ
・コンソメスープ
です。

 今日はブロッコリーのサラダです。ブロッコリーやカリフラワーは花のつぼみの部分を食べる花野菜です。つぼみには、花を咲かせるための栄養がたくさん詰まっています。収穫しないでいると黄色の花が咲きます。
 ブロッコリーには、カロテン、ビタミンB、ビタミンC、鉄、食物繊維が多く、ビタミンCはレモンの2倍もあります。
 ビタミンCは風邪の予防に役立ちます。柑橘類の酸味が苦手な人も、ブロッコリーでビタミンCを補ってみませんか?

今日の給食もしっかり食べて健康に、元気よく過ごしましょう!

画像1 画像1

竹林の風通信

3年生休み時間の様子です。

来週から最後の東部テスト・定期テスト4が実施されます。
土日にしっかりと学習を進めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、職場体験のまとめ学習を行っています。これが終われば、次はいよいよ、修学旅行に向けた準備が始まります、、、!!!

11/30 授業後、放課の様子

 今日まで保護者会(午後)が行われていたため4時間授業でした。明日は久しぶりの6時間授業です。そしていよいよ12月です。明日もまた寒い1日になりそうですが、元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生学年集会の様子

 卒業期に歌う合唱曲が発表されました。「3年生を送る会」、「卒業式」での皆さんの姿とても楽しみです。合唱コンクールまでの取組のように、また皆で創り上げていって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 私立推薦・特色入試合格発表 PTA役員・委員会3
1/20 東小資源回収
1/22 委・議4
1/23 私立一般
1/24 私立一般 入学説明会

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744