最新更新日:2024/11/25 | |
本日:97
昨日:44 総数:641642 |
9/4 6年生 算数
算数は、「円の面積の見当をつけよう」です。円に内接する四角形の面積や外接する四角形の面積から、円の面積がどのくらいになるのか見当をつけて考えていきます。
9/4 3年生 理科
理科は、「花がさいた後の様子をかんさつしよう」です。学年園に咲いたヒマワリとホウセンカの現在の様子を観察しながら、理科ノートにスケッチしたり、文章で気づいたことを書いたりしています。
9/4 2年生 算数
算数は、「3けたの数字の大きさをくらべよう」です。「3桁の数字のたし算・ひき算」に入る前に、2つの3桁の数字をくらべて、どちらが大きいか、理由をつけて説明する学習をしています。
9/4 1年生 国語
国語は、2学期から漢字の学習が始まりました。漢字ドリルを用いて、書き順や画数、読み仮名を確認したら、ドリルに書き込んでいきます。一文字ずつ丁寧に書いていき、先生に確認してもらいましょう。
9/4 5年生 社会科
社会科は、「米づくりのくふうを知ろう」です。まずは、映像資料を見て、米づくりの様子をつかみます。次に、写真資料をグループごとに見ながら、気づいたことを発表していきます。
9/4 4年生 体育
3年生との合同体育では、屋内運動場で、体育発表会に向けての練習が始まりました。まずは、表現運動の振り付けをしっかりと身につけていきます。舞台上の先生をお手本にして、リズムに合わせて踊ります
9/4 今日の給食9/4 PTA登校指導
2学期スタートの今週一週間にわたって、PTAの方々による登校指導が行われます。
朝早くから、見守り隊の方々と一緒に付き添っていただいたり、信号交差点や横断歩道に立っていただいたりします。西成っ子たちの安全な登校のために、どうかよろしくお願いいたします。 9/1 夏季研修伝達講習会
昼食後、先生たちは、現職教育として「夏季研修伝達講習会」を行いました。
各々が夏季休業中に参加してきた様々な分野の研修について、学んできた内容がまとめられた資料に基づいて、短い時間ではありましたが、全員に向けて伝達をしました。 なお研修内容の資料については、今後いつでも活用できるようにと、Google Drive内に保存をして、全員で共有をしています。 9/1 学活
学活の時間に各教室を見に行くと、宿題等の提出や点検を行っていたり、いろいろな配付物を先生から受け取っていたりしていました。中には、体育発表会のダンスの振り付けについてのビデオを見て踊ったりしている姿も見られました。
また、夏休み中に取り組んだ日誌の答え合わせに頑張っている子もいれば、早くも新しいドリルで学習を始めている子もいました。 2学期初日から、いろいろな姿で一生懸命に頑張っている西成っ子たちです。 9/1 2学期始業式みなさん、おはようございます。今朝、門のところでみなさんを迎えていると、1学期と同じように「おはようございます」という元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。 今年の夏は、全国的に体温を越えるぐらいのとても厳しい暑さが続きましたが、熱中症には気をつけて過ごしていたようですね。ここからみなさんの顔を見ていると、どの子も、顔色が良く、目はキラキラと輝き、元気に「よし頑張るぞ」という気持ちがひしひしと伝わってきます。 ではここで、みなさんにこの夏休みを振り返ってもらいたいと思います。この夏休みに自分が立てためあてについて、しっかりとできた人は手をあげてください。自信を持ってあげてください。素晴らしいですね。まあできたかなという人も手をあげましょう。いいですね。えらいですよ。みんなで自分に拍手をしましょう。 たくさんの人が良い夏休みを過ごしたようですね。頑張ったことはもちろんよいのですが、何より良かったのは、今日の始業式に、元気いっぱい、笑顔いっぱいのみなさんに会えたことです。校長先生も先生方もみんなとても嬉しいです。1学期の終業式でお話したことをよく守り、命を大切にして、大きなけがをしたり病気になったりする人もなく、とにかく一人の事故もなく、みなさんが元気にそろって登校したことは、当たり前のことですが、とても大切なことです。さすが西成小の子どもたちです。本当にありがとう。 さあ、いよいよ今日から2学期が始まります。長い期間ですが、体育発表会や観劇会、修学旅行に校外学習と、楽しい行事がたくさんあります。そして、暑い季節から、秋晴れの下に大変過ごしやすい気候となり、読書や勉強が集中してできる季節であり、落ち着いて生活しやすい季節でもあります。 校長先生は、出校日でもお話した通り、たくさん本を読みました。みなさんも読んだことと思います。これを2学期も続けましょう。また1学期の終わりごろから、校内で少し汚れが目に付くところが出てきました。2学期から、全校のみなさんで力を合わせて掃除をがんばりましょう。西成っ子ピカピカ大作戦をしましょう。 そのために、読書と掃除に共通して必要なことがあります。それは、集中力が必要だということです。集中力は、勉強や運動にも必要な力です。この「本をたくさん読む」「掃除を一生懸命やる」ことをがんばれば、集中力が身について、勉強や運動の力も伸びてくるかもしれません。これからが楽しみです。 そこで、今日は2つの「積み重ね」についてお話をします。 1つ目は、「植物の積み重ね」です。みなさんは、それぞれの学年でいろいろな植物の種や苗を育てました。これは、5年生が育てている「稲」の写真です。みなさんが食べている1粒のお米がこんなに大きくなり、秋にはたくさんのお米の収穫ができます。稲がこんなに大きく育つのは、3つの積み重ねのおかげです。1「水」2「草取りなどの世話」3「太陽の光」です。稲の成長を西成小の生活に例えると、「水」は毎日の授業や給食。「草取りなどの世話」はキャンプに修学旅行、体育発表会などの行事。「太陽の光」はみなさんの笑顔です。この3つの積み重ねでみなさんは大きく育っていきます。この2学期は、みなさんが大きく育つための授業・行事・明るい笑顔を積み重ねていきましょう。特に笑顔はみなさんが幸せになる贈り物です。 2つ目の積み重ねについてです。このおもちゃ「ジェンガ」を知っていますか。これは積み重ねて遊ぶおもちゃです。しかし、上手に積み重ならなかったり、バランスを崩したりすると倒れることがあります。私たちもちょっとした心ない言葉で心を痛めてしまうことがあります。人の嫌がることを言うことは、その人の心を傷つけます。いじめに繋がります。絶対に言わないようにしましょう。また嫌なことを言われたら「その言葉はやめてください」と言えるようにしましょう。みなさんの心は、やっぱり優しい心を積み重ねていくと自分も良い気持ちで暮らしていけます。そして笑顔で暮らしていけます。 最後に、今日、9月1日は何の日か知っていますか。そう、「防災の日」です。今から、ちょうど100年前の1923年9月1日に、東京、横浜を中心に大きな地震が起こり、多くの建物が壊れました。そして、地震による火災の発生で、3日間も火が燃え続け、たくさんの家が焼け、大勢の人が亡くなりました。「関東大震災」という言葉を聞いたことがあるでしょう。夏休み中も、集中豪雨や台風などで多くの方々が亡くなり、大きな被害にあいました。地震をはじめ、こうした災害は、いつ自分の身に降りかかるか分かりません。「とっさの時には自分の安全が守れること、自分の命は自分で守る」という気持ちは常に持っていなくてはなりません。だから、学校では避難訓練をしています。この機会に、災害が起こったらどうしたらよいか、お家の人と話し合っておきましょう。 9/1 元気で明るい西成っ子たちです
登校後の西成っ子たちの様子です。
運動場に出て元気に友達と遊んでいる子や、中庭のツルレイシに水やりをしている子もいます。教室では、夏休みの思い出話などを友達としたり、先生に話したりしています。 友達や先生に会える学校は、やっぱりいいですね。 9/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
2学期が始まりました。今朝も、日焼けをした西成っ子たちは、明るく笑顔で「おはようございます」と元気にあいさつをして門をくぐっていきます。
見守り隊の方々も、今日からまた、子どもたちの安全のために、よろしくお願いします。 8/31 愛知県知事からのメッセージ8/31 夏休みも今日が最終日!
長かった夏休みを終えて、いよいよ2学期が始まります。先生方も、みんなを迎えるための準備を整え、黒板には2学期スタートへの励ましの言葉が書いてありました。
明日9月1日に、西成っ子たちの素敵な笑顔と元気な姿が見られるのを、「ひとみきらきら むねわくわく」で待ち望んでいます。 8/28 残りあとわずか
誰もいない静かな「ふれあいホール」には、カーテン越しに、まだまだ強い夏の日差しが射しこんできます。2学期が始まると、本好きな西成っ子たちが集まって来て、友達と仲よく読書に興じる姿が目に浮かんできます。夏休みも残りあとわずかですね。
8/25 木ぼっくりの世界
コンテナ室へ向かう廊下には、地域の方からの素敵な贈り物が飾られています。「木ぼっくりの世界へようこそ」と名付けられた、木の枝でできたオーケストラの人形たちです。西成っ子たちの目を惹きつけ、温かなメロディーを奏でて心に響かせています。
8/24 「小中学生の保護者セミナー」のご案内↓こちらをクリック <swa:ContentLink type="doc" item="225094">「小中学生の保護者セミナー」案内</swa:ContentLink> 8/23 新しい教科書
今日、新しい教科書が、学校に届きました。会議室には、新品の本がかもし出す、何とも言えない香りがします。
これらの新しい教科書を使って、どんなことを学ぶのか楽しみですね。先生たちも、みなさんと一緒に楽しく勉強する日を心待ちにしていますよ。 8/22 「メダカの学校」も夏休み中
ぷくぷく池に、冷たいきれいな水を補給した途端、メダカたちが「ありがとう」と言わんばかりに、水面近くでゆらゆらと体を動かして、とても気持ちよさそうに元気よく泳ぎ始めました。2学期になれば、西成っ子たちが会いに来ますよ!
|
|