最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:119
総数:813228

【6月10日】常滑市グローイングカップ中学生バレーボール大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どちらのチームも、今もつ力を発揮して元気に戦っていました。
応援にも熱がこもっていました。

【6月10日】常滑市グローイングカップ中学生バレーボール大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑市体育館にて男女ともに4チームのリーグ戦が行われました。

6/10(土) 榎戸コミュニティの皆様による除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日8時より,榎戸コミュニティの皆様による除草作業が行われました。毎年計画的に実施してくださっているプロジェクトで,今回も2時間程で校地内がとてもすっきりしました!
 また,コミュニティ・スクールの取組の一環として2名の鬼中生が参加してくれました。(写真:下)自走式草刈機が入ることができない狭いスペースで刈られた草を集めて,リヤカーで集積場所へ何度も運びました。今回も鬼中生が地域の活動に貢献することができる機会となりました。

【6月9日】授業風景より

画像1 画像1 画像2 画像2
1年理科の授業です。
タブレット端末を使って、トノサマバッタの体のつくりや生態について調べています。
子ども一人一人が自分の興味関心にあわせてデジタル図鑑を好きなだけ眺めることができる…一人1台端末活用の真骨頂です。

【6月9日】歯と口の健康週間(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
よい習慣は子どものうちから身につけさせたいものですね。

【6月9日】歯と口の健康週間(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

【6月9日】歯と口の健康週間(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひみこのはがいーぜ」(卑弥呼の歯がいいぜ)の中身もご紹介します。

【6月9日】歯と口の健康週間(その1)

画像1 画像1
6月4〜9日は「歯と口の健康週間」です。
本年度のスローガンは「手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで」となっています。
渡り廊下に大きな掲示物を見つけました。

1年C組 1日研修を振り返って

学年レクではドッジドールや大縄と大きく分けてこの2つをやりました。
ドッジドールではC組はグループ戦で最下位という成績でしたがトーナメントになり追い上げ優勝という成績を収めることができました。優勝によってクラスとしての団結力が深まったと思います。

野外活動を振り返って 2-B

・野外活動
一日目の野外炊飯では、僕達の班では全然火がつかなくて、大変でした。とても時間がかかりましたが、無事焼きそばが完成しました。

二日目は、ウォークラリーがあり、色々な場所を巡りました。大自然を楽しむことができました。次に生徒企画では工作をしました。森から枝を取ってきて作りました。次にキャンプファイヤーで、ミニゲームをしたり、踊ったりしました。

三日目は学年レクをしました。紙飛行機を飛ばしたり、玉入れをしたり、色々しました。そして、進取果敢事ができました。

野外活動を通して、仲間と協力したり、初めて一緒に寝たりして友達と更に仲良くなることができました。

修学旅行を振り返って 3年E組

私たちは、一日目に東京ディズニーランドへ行きました。
パーク内に入ったら自分好みの被り物を買って写真撮影を行い沢山のアトラクションで遊びました。キャストさんの働きぶりを見て学びホテルに帰り一日目を終えました。
二日目では東京で分散研修を行いました。
自分たちで電車に乗り様々なとこに行って写真撮影を行いました。
東京の電車はとても難しく迷子になるかと思いました!笑
ペンションへ行き美味しいご飯を食べさせてもらいオーナーさんとふれあいタイムを行い
二日目を終えました。
三日目ではクラス別研修へ行きました。
ロープウェイに乗り大涌谷に行ってから海賊船に乗りその後はバスで移動し釜飯を食べてから箱根水族館に行きました。
水族館にはプリクラ機があって先生と一緒にプリクラを撮りました!
水族館の上の階には小さなゲームセンターがありたくさんの景品取ることができました!
笑顔が沢山溢れていてクラスの中の絆も深まりました。
とても思い出に残る三日間になりました!!

野外活動を振り返って 2年A組

野外活動で、1番楽しかったことは、ウォークラリーです。ウォークラリーでは、地面が前日の雨でかなりぬかるんでいたため、ズボンや靴にたくさん泥がつきました。もう一つ勉強になったことは、野外炊飯です。野外炊飯では、焼きそばを作り、その時に火の起こし方や野菜の炒める順番などを学びました。火起こしの時は、炭や割り箸が足りず、なかなか火がつかなくて大変でしたが、焼きそばは美味しかったです。

1日研修を振り返って 1F

1日研修は、市の体育館へ避難経路の確認も兼ねて行きました。
まず最初に新聞紙タワーを作るために、ひとりひとりが意見を出し、各班で個性豊かなタワーを作り上げていました。
少し話して緊張がほぐれたことで、みんな楽しそうにその後のレクも楽しんでいました。
1日研修で一番大切だった集団行動は、各クラスで練習した1ヶ月ですでに味が出ていました。
ドッチボールでは1Cが優勝し、すべての種目の合計では1Aが優勝しました。
惜しくも私達のクラスは優勝に手が届きませんでしたが、とても楽しい1日になりました。
これから先にある体育祭などの行事も楽しみです。

一日研修を振り返って1−D

今までは北南と鬼北に壁があったけど、一日研修を通してより良い仲になりました。
また、他のクラスの良いところや特徴が知れて良かったです。
これからD組の絆を深めていきたいです。

1-E1日研修を振り返って

 今年の1日研修は、常滑体育館に行きました。研修では班対抗や学級対抗のレクリエーションを行うことで学級の絆が、全体のレクリエーションでは、学年全体の絆が芽生えました。
総合順位が発表され、E組は2位。皆喜んでいました。1日研修を通して、学級の絆がより一層深まったと思いました。

2年F組野外活動をを振り返って

野外活動を振り返って色々な苦労もあったけれど、その分楽しいこともたくさんありました。火がつかなかったり消えたりして普段何気なく使っている火が大切であることや、私達のために沢山の人が準備して、いろんな人達に支えてもらっていることを改めて感じました。スローガンの進取果敢は意識できていたけれど自ら考えて行動することができていなかったので、人に頼らず自分の力で考えることを意識していこうと思いました。雷で停電したり時間が遅れたりなど、思ってもいなかったこともあったけど楽しい野外活動ができてよっかたです。

2-C 野外活動

一日目の野外炊飯ではそれぞれの役割を決めて、班で協力して焼きそばを作りました。焼きそばを焼く火を起こすのに時間がかかりましたが美味しい焼きそばができました。二日目の生徒企画では雨で鬼ごっこができなくなってしまいましたが、実行委員の人が別の企画を考えてくれたおかげで楽しむことができました。特に腕相撲大会が盛り上がりました。三日目はお部屋の片付けをしました。部屋の班で協力しながら布団などを片付けました。畳むのに時間がかかりました。退所点検の時はちょっと寂しくなりましたが楽しい三日間でした。

1ーBの一日研修

絆を深められました。
学年レクはとても楽しく団結する力が深められました。
級訓発表ではみんなの級訓の思いに感動しました。
楽しい思い出になりました。

2-D  野外活動を振り返って・・・

野外活動では、野外炊飯やウォークラリー、キャンプファイヤー、生徒企画、学年レクなどを行いました。特に野外炊飯では、班のみんなと協力し、美味しい焼きそばを作ることができました。僕達のスローガンは、進取果敢(自ら進んで事をなし、決断力強く大胆に進む)でした。この三日間で今までよりも全員が自ら進んで、行動するようになりました。

1−A 1日研修を振り返って・・・

1日研修ではNew memory New friendsをスローガンにして、4月から集団行動や大縄の練習に全クラスがはげんでいました。絶対に成功させるという気持ちが伝わってきました。そして当日。当日の演技は練習以上に上手くいった様子が見られました。この1日研修を通して、スローガンの通りに、新しい友達や思い出ができたと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

鬼崎中学校いじめ防止基本方針

鬼中スタンダード

常滑市部活動ガイドライン

コミュニティ・スクール

タブレット端末の使い方

愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473