南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

女子バスケットボール部【素敵な贈り物】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日新チーム最初の公式戦を迎えます。
この大会を迎えるにあたり、前キャプテンから素敵なプレゼントをいただきました。
私たちコーチ陣と選手全員にメッセージカードとユニホームの形をした御守りです。

愛のこもった御守りをもち、明日から戦っていきましょう。

新チームがスタートし、私の予想していた成長曲線をはるか上を走っています。
6人だからこそできるチームになってきています。
32分間をこの人数で戦うのは厳しいかもしれません。ただ、それをわかった上で、これまでトレーニングを積んできました。

明日の32分間は自分達の力試しです。どこまで勝ち上がるかわかりませんが、、、
目の前のプレーに全力で、そして一生懸命に南中女バスらしい戦いをしていきましょう。

3年生の先輩に良い報告ができるように。
自分の成長が感じられるように。
いつも支えてくれているお父さん、お母さんに一生懸命な姿を。
9:00- vs 大口中 @古知野中
応援よろしくお願いします。

1,2,3,team!.

駅伝部【駅伝部だよ、全員集合】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レースが終わった後の集合写真です。
先ほどのホームページでも載せたように、清々しい笑顔に溢れています。
ポーズ同様、南中生の「パワー」が感じられます。
今日の管内駅伝を終え、西尾張駅伝への準備期間となります。

3週間後の西尾張駅伝に向けて、またみんなで一歩一歩前進していきましょう‼︎

今日選手以外にも補欠という形ではありますが、会場に来てチームのサポートに徹してくれた子達もたくさんいます。悔しい気持ちがある中、「チームのために行動する」その姿がきっとこれからの生活でも大きく生かされるはずです。
選手のみんなもそういった子達に感謝を感じられるといいですね。

今日半日、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んで、また火曜日会いましょう。
1,2,3,team!!

駅伝部【走破、管内駅伝】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな天気の中で行われた管内駅伝。
男子2チーム、女子1チームが堂々と一宮の地を走り抜きました。
走り終わった後の表情は清々しく、やり切った表情が印象的です。
2km、3kmを走って感じたことがきっとまた一人一人を強くするはずです。
ナイスラン。南中生‼︎

感嘆符 駅伝部【いざ、管内駅伝】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、管内駅伝が開催されます。
9月に入ってからの早朝7:20-約40人の熱きメンバーで汗を流し、走ってきました。

一人じゃないからこれまで厳しい練習に耐え、頑張ってこれたと思います。

部長も「駅伝は団体戦」と語っていました。
男子は6人、女子は5人で襷を繋いでいきます。
うまくいく区間、いかない区間もきっと出てくると思います。
それでも最後の最後まで自分を信じ、仲間を信じ、1秒を縮める走りを見せてくれることを期待しています。
南部中一丸で「その1秒」を削り出す走りを!!

10人の三年生もここまで受験がある中、走り抜いてきました。
自分から過酷な駅伝にチャレンジした気持ちは立派です。
あとは三年生の意地ですね。きっと君たちの熱い気持ちは後輩たちにも伝わっています。
これまで引っ張ってくれてありがとう‼︎

さぁ今日は駅伝日和です。
一宮の地を爽やかに駆け抜けよう。
女子10:00発走
男子11:00発走
応援よろしくお願いします。
1.2,3,team!!

第3学年 10月6日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の5限は、前期終業式でした。校長先生からは、前期の行事の振り返りと通知表の成績の捉え方の話がありました。式後には、2年生が中心となって活躍した秋の大会の表彰に加え、3年生も参加した吹奏楽部のマーチング大会や、青年の主張コンクールの表彰がありました。
 その後、明日に行われる尾北支所駅伝大会に出場する選手が紹介され、3年生の選手代表が、大会に臨む力強い決意を発表しました。選手の半数以上が3年生で占めているチーム編成となります。ここでもミラクルを起こしてくれることを期待します。
 また集会の最後には、生徒指導の先生と学年主任の先生から3年生最後となる後期の学習や生活で期待することなどの話がありました。
 6限は、通知表を担任の先生からもらいました。担任からは、1人1人に後期へのアドバイスをもらっていたようです。この3連休で、今日の通知表の成績と、先日返却された実力テストや定期テストの結果等を総合的に判断して、具体的な進路を家族で話し合っておきましょう。連休明けには、進路希望調査を提出します。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 ☆★10月6日のスター★☆

 今日は前期の終業式がありました。終業式には、緊張感をもって参加する姿がとても多く見られました。また、今日は通知表が返却されました。通知表は自分の学習状況が表れたものです。これを機に、学習状況を振り返り、今後の学習に生かしていきましょう。また、学校生活も共に振り返り、自分の成長や課題を振り返り、今後に生かせると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・金芽ロウカット玄米ごはん
・レンズ豆入りキーマカレー
・チーズとツナのコールスローサラダ
・なし

 今日のカレーは、キーマカレーです。いつものカレーと比べて、汁気が少なく具だくさんなカレーです。具には、キーマカレーの定番のひき肉とともに、レンズ豆が多く入っています。レンズ豆は、名前の通りレンズのように丸くて平らな形の小さな豆で、枝豆のような甘みと、じゃがいものようなほくほくとした食感をもっています。

第3学年 10月5日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の1時間目は、3の2のB班の人たちが調理実習を行いました。時間いっぱいを使って、「豚汁」作りと「リンゴの皮むきテスト」を行いました。レシピを見ながら、ペアで野菜の切り方や作業の手順を話し合ったり、きちんと計量したりして作っている姿は、とても初々しい感じがします。
 5時間目は、授業参観でした。保護者の方は授業の他に廊下に掲示されている美術作品に見入っていました。お忙し中、参観していただきありがとうございました。
 6時間面は、学年レクリーションでした。種目は、ドッジボールと綱引きの2種目です。これは、3年の前期学年委員会が最後の活動として企画・準備・運営を行いました。そのおかげで、3年生は、全力でプレーをし、全力で楽しむことができました。綱引きでは、担任の先生たちも、生徒たちの楽しむ姿に我慢ができず、一緒になって楽しんでいました。学年委員会の皆さん、笑顔があふれ、歓声が響き渡る楽しいひとときを作ってくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.85.5 10月5日(木)

5限に公開授業がありました。
お昼の放課から少し落ち着かない様子で授業に向かっていましたが授業に入ってからはいつもの姿に戻っていました。
中学校に入学してから約7ヶ月経過して、自信を持った表情で学校生活を送っています。
前期終了目前ですが、後期に向けてまた気合いが入り直した1日でした。
後期も彩り学年みんなで楽しみながら成長していきましょう!!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.85 10月5日(木)

今日は6限に校外学習の行程表づくりをしました。
各班迷いながらも楽しそうに話し合いをしていました。
慣れない路線図を使用し、最寄り駅からの移動法などを班の仲間と協力して調べました。
調べている最中には、「普段電車に乗らないからわかんない!」と言っている人もいました。わからないことに挑戦することが学びにつながります!何事にもチャレンジをしてみましょう!!!
多くの学びがある校外学習になるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 ☆★10月5日のスター★☆

 5時間目の授業公開の様子です。いつも通り、学習に対して一生懸命取り組む姿が見られました。
 明日で前期が終わります。気持ちよく前期を締めくくりたいですね。5時間目に終業式があるため、正装の制服で登校してきてください。また、明日からは制服登校になります。忘れないようにしましょう。

画像1 画像1

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・豚肉と大根の煮物
・和風コロッケ
・豆じゃこふりかけ

 和風コロッケの中には、愛知県産のれんこんが入っています。愛知県は、全国第4位のれんこんの産地で、愛西市などを中心に多くのれんこんが栽培されています。れんこんは、漢字で書くと「根」という字が入りますが、食べている部分は茎です。地下茎(ちかけい)と呼ばれる、土の中で茎が太く長く横に成長した部分を、私たちはれんこんとして食べています。

第2学年 ☆★10月4日(水)のスター★☆

今日は、学級組織決めがありました。各クラスたくさんの立候補者がいました。今回は初めて3役に立候補する生徒も多く見られました。どの生徒も強い想いをもって、立候補していることが伝わってきました。

残念ながら、3役につけなかった人もいますが、よきフォロワーとして学級を支えてくださいね。3役についた人は、その人たちの分も責任感をもって取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1

第3学年 10月4日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 理科は、生物分野の“生命のつながり”の学習を終え、化学分野の“化学変化とイオン”の学習に入りました。実験を通して、なぜ水溶液が電気を通すのか?を、原子レベルで学習していきます。化学の分野は実験をしながら、確認をしていくので、なぜ?”が考えやすいですね。化学の実験は、危険な薬品も扱うので、安全には十分気をつけましょう。
 今日の6限は、運動場で学年委員会が計画をしたレクリエーションを行う予定でしたが、あいにくの天気となってしまいましたので、明日の学級の時間と入れ替えました。明日は、5時間目の授業参観の後にレクリエーションを行います。前期最後の学年レクリエーションをおおいに楽しみましょう。
 学級の時間では、後期の組織決めや班編制、班ポスター作りを行いました。また、ある学級では、新しい班のメンバーで、トランプを楽しみながら親睦を深めていました。着々と後期への準備ができていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.84 10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6限に各訪問地に分かれ、校外学習の班決めを行いました。
訪問地によって人数もバラバラで班決めは難しいと思っていましたが、皆さんの協力のおかげですべての班を決めることができました!!

当日は現地に到着したら班行動になります。今回決定した班で今後は行程表づくりに取りかかります。班のみんなで協力をして充実した校外学習になるよう準備を進めましょう!!

第1学年 彩り通信No.83 10月3日(火)

国語の授業では、創作漢字を考え、習字で書いています。
自分で決めた言葉の意味と合わせた漢字を筆で書くのは普段の習字とは違う難しさがありそうでした。
各クラスで色々な漢字が創り出されていて完成がとても楽しみです!!
どんな漢字を書いたのかクイズにしたり、交流することで新しい発見がありそうですね!!
どんどんアイデアを出して新しい漢字を生み出しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.82 10月2日(月)

今日は特別日課で6限までありました。
6限では後期の学級組織決めを行いました。

中学校入学から約7ヶ月経ち中学生の生活にも慣れました。中学生になり新しい仲間とともに過ごした前期は様々な成長と変化をもたらしたと思います。
そんな中で後期の組織決めでは、多くの人がリーダーに立候補したり、生徒会にも挑戦する積極的な姿が見られました。彩り学年の成長がとても感じられた1日でした。
もうすぐ前期も終わってしまいます。後期に向けて前期の振り返りと後期の目標をたて、充実した学校生活が送れるようにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・手巻きごはん(具:いかスティック・ツナマヨ)
・けんちん汁
・一口ゼリー

 今日の給食は、久しぶりの手巻きごはんです。今日の具は、スティック型のいかとツナマヨです。のりの上にごはんを広げてのせて、具を巻いて食べます。
 のりは、愛知県産です。海藻の仲間ののりには、食物繊維やビタミンCなどの健康に役立つ栄養素が多く含まれています。手巻きごはんの他にも、手巻き寿司やのり巻きや佃煮などで、おいしくのりを食べたいですね。

第3学年 10月3日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 家庭科の調理実習が始まりました。先陣を切ったのが3組と4組のB班でした。今日の献立は「豚汁」です。難しいのは、準備から会食・片付けまでを1授業時間(50分)の中でやり終えなければならないことです。初めての挑戦だったでしょうか、牛坊の“ささがき”には、皆苦戦をしていました。
 また、具材を煮込んでいる間には、1/4等分したリンゴの皮むきを30秒間で行う実技テストも行いました。できるだけ実を残すためにみんな真剣で慎重な包丁さばきをしていました。危なっかしい生徒もいましたが、家で練習をしてきてとても上手な生徒もいました。
 やはり自分で作った料理はおいしいですね。ぜひ今日の学習をこの場で終わらせず、家族の方にも作ってあげてください。料理が上達する秘訣は、“慣れ”ではないでしょうか。
 今日はB班ということで、学級の半分の生徒が調理実習を行いました。残りのA班の生徒は、技術科の授業を行い、コンピュータを使って、LEDシグナルの点滅プログラムに取り組んでいました。今後は、自動車の動きを制御するプログラム作成に取り組んでいく予定です。次回は、A班とB班は交代となります。
 今後の調理実習の予定が示されていますので、準備を忘れないようにしましょう。豚汁の次はハンバーグです。今から楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・八宝菜
・蒸しぎょうざ
・大根と干しえびの中華あえ

 今日の八宝菜には、8つではなく、9つも具が入っています。豚肉やうずら卵などは、筋肉などになるたんぱく質を多く含んでいます。白菜や玉ねぎやにんじんなどの野菜類やしいたけは、ビタミンや食物繊維を多く含み、体の調子を整えてくれます。さまざまな食材が入っていることで、旨みたっぷりでたくさんの栄養がとれる健康的な中華料理です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733