宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:13
昨日:40 総数:935378 |
10月26日(木)6年 修学旅行 鏡池でクラス写真10月26日(木)6年 修学旅行 奈良公園に到着10月25日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンのトマト煮、カボチャひき肉フライ メープルジャムです。 給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな種類の食べ物からバランスよく栄養をとってほしいと考えているからです。毎日しっかり食べて元気に過ごしましょう。 写真は、4年生の給食の様子です。子供たちの間でパンにつける「メープルジャム」が話題になりました。初めみんな「はちみつ」と言っていたので、「はちみつじゃなくて、メープルだよ。メープルって何からできているか知っている?」と聞くと、よく知っている子が「樹液!」と答えて、みんなびっくり!「え〜、カブトムシと一緒!?」とかわいい反応をしていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月25日(水) 6年生 信長か秀吉か
社会の時間に天下統一の二人の武将について学習してきました。学習のまとめとして、「天下統一に向けての働きがより大きかったのは信長か秀吉か」をテーマに話し合いをします。今日は、その材料集めにはがき新聞にまとめました。話し合いは、自分の考えの根拠を集めることがとても重要です。学習を振り返りながら、それぞれの武将のよさを新聞にまとめられるといいですね。
10月25日(水) 6年生 修学旅行に向けて
6年生は、明日から修学旅行です。今日は、明日の修学旅行に向けてしおりの最終確認です。班ごとの目標も決めました。みんなで楽しい修学旅行にしてきてくださいね。
10月25日(水) 5年生の授業より
国語の時間には、話し合いの学習をしています。「よりよい学校生活のために」何を話し合うとよいか課題見つけをしました。
英語の時間は、前置詞の学習です。物がどこにあるかによって「on」「in」「by」などを使い分けていきます。 理科の時間には、川の流れる水の量が増えると土地の様子はどのように変化するかを考えました。 10月25日(水) 4年生 災害に備えて
社会の時間に防災について学習しています。今日は、災害に備えて,地域の人たちが行っている取組について考えました。取組の内容をよく見ていくと、自分で取り組む「自助」,市や町が取り組む「共助」,近隣の住民で取り組む「互助」があることに気づきました。災害に備えるためには自分一人ではできないこと、お互いに助け合いうことの大切さについて考えることができました。
10月25日(水) 4年生 腕の骨はどうなってるの?
理科の時間に、体のつくりについて学習しています。子供たちは、体の中に骨があることは知ってはいるものの、どんな大きさでどんな形なのかを実際に見たことはありません。そこで今日は、腕の外から骨を触って腕のある場所や形を確かめた後、クロームブックを使って、腕のレントゲンの画像で確認をしました。
子供たちは、レントゲン画像で見えない腕の中の骨の様子を見ることができ、感動していました。 10月25日(水) 4年生 サミングに挑戦!
音楽の時間に「もののけ姫」をリコーダーで吹いています。
低いドから高いレこの曲の演奏を通して、高いミの音の奏法をマスターします。 高いミからは、後ろ穴を半分あけるサミングと言う奏法で演奏していきます。みんなできれいなミの音がそろうととても気持ちがいいです。演奏を通してみんなで音を合わせる気持ちのよさを味わってほしいです。 10月25日(水) 3年生 コンパスを使って
算数の時間に円の学習をしました。コンパスを使って円を描くことも覚えました。初めて使うコンパスの操作にちょっと苦戦しました。今日は、円を重ねて模様を描くことに挑戦です。
教科書の見本を見て、どこに円が隠れているか考えながら描いていきます。手首を上手に使って書けるようになるには、こうして遊びながらコンパスを使い慣れていくことが必要です。 10月25日(水) 2年生 5個の4つ分は?「あめを4個買います。1個5円のあめを買うと何円になりますか」 文章題を読んでまずは、「何個のいくつ分」を考えていきます。 文章に出てきた順に考えると引っ掛かってしまいます。 みんなでよく考えて、「5個の4つ分」を確認しました。 式にすると「5×4」となります。 かけ算の問題を解くには、九九を唱えるだけでなく、文章を読み取る力も必要になってきます。 10月25日(水) 2年生 がまくんとかえるくんになって…
国語の時間に学習した「お手紙」の最後は音読発表です。グループで音読の仕方を話し合って発表会を行っていきます。
10月25日(水) 1年生の授業より
国語の時間には作文の学習をしています。みんなに知らせたいものをよく観察して詳しく書きます。宮西小にいるチャボのチャッピーの色や鳴き声、様子等を観察して作文にしていきます。
算数の時間は、繰り上がりの足し算です。10のまとまりができるように足す数を分解して考えていきます。 音楽の時間は、鍵盤ハーモニカの練習に入っています。簡単な旋律を歌詞で歌って旋律を覚えてから階名で歌っていきます。今日は、ドレミの3つの音が出てきました。 10月25日(水)ひまわり 楽しい体育
運動会後、運動場で久しぶりの体育でした。おにごっこでウォーミングアップをした後、先生にボールを取られないように、ゴールに入れる遊びをしました。みんな楽しく体を動かしました。
10月25日(水)紙資源・エコキャップの回収資源倉庫いっぱいの段ボールや新聞紙、雑紙を回収トラックに積み込みました。今年度3回目となる今回は、作業もてきぱきと行え、倉庫いっぱいの資源があっという間に片付きました。 また、これまでに集まったたくさんのエコキャップも回収してもらうことができました。エコキャップのリサイクルへのご協力ありがとうございます。 10月25日(水)明日から修学旅行です。校内のあちこちに各学年からの素敵なメッセージが掲示されています。 10月24日(火) 5年生 初めてのミシン
今日は、ミシンでエプロンを作るための第一歩として布の役割、布の種類やミシンの各部分の名前を覚えてから空縫いをしました。ペアの子と協力して手順を教え合いながら一生懸命やっていました。初めてのミシンでしたが、みんな上手に線の上を空縫いできていました。
10月24日 3年生 消防署見学楽しかった!!10月24日 消防署見学 3年生
3年生は、社会の授業の一環として消防署見学へ行きました。救急車や、消防車、はしご車などを見学したり、消防士さんに質問したりました。やさしく教えてくださっていた消防士さんたちが、出動のサイレンが鳴ったとたん真剣な表情に変わり、素早く出動していく姿を目の当たりにして、子どもたちは「命を守る消防士」の仕事の大切さを実感しているようでした。消防署のみなさん、今日はありがとうございました。
10月24日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、吉野汁です。 吉野汁はやさしいとろみがある汁物です。奈良県吉野山が産地の「くず」という植物から作られる「くず粉」でとろみをつけたことが名前の由来です。給食では、くず粉の代わりにかたくり粉を使っています。 写真3年生の給食の様子です。今日の献立は、ハンバーグが大人気!お休みの子の分をみんなで争奪戦です。「ほしい人の分が足りないよ?」と聞くと、「半分にして、みんなで分けるんだよ」と答えが返ってきました。一つのものを一人にではなく、「みんなで分ける」ことが当たり前になっていることにうれしくなりました。自分だけでなく友達を大事にする気持ちが育っています。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 |
|