11月14日(火) 本日の学校風景(1)昨日終えた「 2学期 中間考査 」の答案が返却されています。 模範解答は、学習用端末「 きたコン 」に配信されています。 生徒たちは、模範解答と自分の解答用紙の正誤を黙々と確認していました。 担当の先生から、「 平均点は後で示しますが、およそ55点くらいです。」に、「 え〜! 」とどよめきの声が、その後、「 よかった〜 」の声も。 点数だけに一喜一憂するのではなく、間違えた問題について、なぜ間違えたのか、ケアレスミスなのか、全く分からないのか・・・ 一つ一つ確認し、1年生の学習内容は1年生のうちにしっかりと身に付けておくようにしましょう。 次回の定期考査は、2月21日からを予定している「 学年末考査 」。1・2年生は、9教科で試験範囲も広くなります。 まずは、1時間1時間の授業を大切に取り組んでください。 校長:高田勝喜 11月13日(月) 本日の学校風景(2)設置場所は、生徒たちが一番利用する中央階段の1階から2階への踊り場です。 この「 姿見鏡 」は、飛鳥中学校卒業生の皆様からの寄贈です。 写真:下「 贈 第4期生 同期会一同 」のとおり、飛鳥中の大先輩からの贈り物です。 (現3年生が75期生になるのでしょうか?) 卒業してからも飛鳥中学校のことを忘れず、気に留めていただいている同期会の皆さまに感謝の気持ちしかありません。 生徒の皆さんは、自分の「身だしなみ」が整っているか「 姿見鏡 」でチェックするようにしてください。「 あ・じ・み・こ・し 」の「 み 」です。 くれぐれも踊る姿(ダンスフォーム))をチェックするために使わないでくださいね。 「 第4期生 同期会 」の皆さま、この度はお心遣いどうもありがとうございました。 感謝申し上げますと共に、大切に使わせていただきます。 校長:高田勝喜 11月13日(月) 本日の学校風景(1)写真は、上から順に1年生・2年生・3年生 1時間目:社会の試験中の様子です。 本日は、1時間目:社会(50分)2時間目:国語(50分)3時間目:理科(50分)を行い、12時00分目途、一斉下校となります。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。 3年生のみなさんは、午後の時間を有効に活用し、明日のテストに備えましょう。 明日は、3年生のみ 技術/家庭・美術・音楽・保体の4教科のテストを行います。 1・2年生は、通常の6時間授業となります。 校長:高田勝喜 11月11日(土) 本日の学校風景(2)私から夏休み以降の教育活動について、映像( 主に新たに取り組んでいること )を交えながら説明いたしました。 夏休み以降、2か月少しですが、地域と連携しての「防災訓練」や「あすか祭」「連合体育大会」での成果、「学芸発表会」や「区民祭り」、「ASUKA TED TALK」での探究的な学び、「がん教育」や「CGデザイナー」と外部講師の方の講演など、新たな取り組みなど現状をお伝えしました。 その後、評議員のみなさまから、ご質問やご意見等をいただきました。 学校評議員のみなさま、本日はご多用の中、ご出席いただき、ありがとうございました。 貴重なご意見を今後の教育活動に生かしてまいります。 校長:高田勝喜 11月11日(土) 本日の学校風景(1)写真は、上から順に1年生・2年生・3年生の英語の試験中の様子ですが、リスニングテストを実施しているため、入室せずに廊下からの写真になります。 どの教室でも耳を傾け、集中して音声を聴き取っていました。 本日は、2時間目:英語(50分)3時間目:数学(50分)を行い、11時50分目途、一斉下校となります。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。 生徒のみなさんは、午後の時間を有効に活用し、明後日のテストに備えましょう。 月曜日は、社会・国語・理科の3教科のテストを行い、12時00分目途一斉下校となります。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。 なお、3年生のみ火曜日、技術/家庭・美術・音楽・保体の定期考査を実施します。 校長:高田勝喜 11月10日(金) 本日の学校風景(6)飛鳥中学校では、明日の土曜授業日を活用し、「 2学期 中間考査 」を実施します。定期考査実施のため、学校公開日ではありません。 全学年で、2時間目 英語(50分)・3時間目 数学(50分)のテストを行います。 11時50分目途、一斉下校となります。 土曜授業日のため給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。 なお、週明け月曜日の「 中間考査 」も午前で終了し、給食はありませんので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 11月10日(金) 本日の学校風景(5)文法の学習から「用言の活用」を学習しています。 本日の授業では、教科書P.241〜「形容詞・形容動詞の活用」を取り上げていました。 黒板には、【形容詞】と【形容動詞】の見分け方がまとめられています。 また、【形容詞】の例として、「美しい・うれしい・大きい・・・」と。 【形容動詞】の例では、「静かだ・親切だ・・・」と代表的な言葉が挙げられていました。 【形容詞】は、「〜い」で終わる言葉、【形容動詞】は、「〜だ」で終わる言葉でまとめてしまうと間違えてしまいます。大前提に『 活用する 』単語ということが大切です。 その後、ワークブックを使って、【形容詞】【形容動詞】について学びを深めていました。 では問題です。 『「2年B組はいつも元気で明るく、教室もきれいに整えられている。」から、形容詞・形容動詞をすべて抜き出し、終止形で答えなさい。(完答で5点)』 かつて私もこんな問題を定期テストに出題していたんですよ。 校長:高田勝喜 11月10日(金) 本日の学校風景(4)国語の学習の中から「 書写(毛筆)」の授業が始まりました。 冬休みの課題となる「 書初め 」に向けての取り組みでしょうか? 本日の授業は、「 書写(毛筆)」の導入ということで準備・道具の確認・筆遣い・片付けが中心です。 担当の先生の筆の運びをしっかり見て、真似をして、半紙に書いてみます。 筆の入れ方(始筆)・止め・横から縦へと練習していましたが、姿勢よく半紙と向き合っている姿がとても印象的でした。 校長:高田勝喜 11月10日(金) 本日の学校風景(3)『 ベースボール型 』の「 球技 」に取り組んでいます。 キャッチボールやバッティングなど、基礎的な学習を終え、ゲーム形式での授業が行われています。 写真のとおり、男女合同チームで対戦していますが、女子のバッティング・守備もとても上手になりました。 保健体育の授業も男女共修となり、学習内容によっては合同で取り組むことも通常となりました。 先ほどの、「女子のバッティング・守備もとても上手になりました。」の記載は相応しくないですね。 同じクラスメートと共に歌を歌い、調理実習をし、運動をする。「協働」で取り組む姿勢をこれからも(残りの中学校生活だけでなく)大切にしてほしいと感じました。 校長:高田勝喜 11月10日(金) 本日の学校風景(2)・回鍋肉丼 ・えのき和え ・杏仁豆腐 ・牛乳 〈給食クイズ〉 キャベツを長持ちさせる保存方法はどれでしょう? 1. 濡らしたキッチンペーパーで包む 2.外側の葉を剥く 3.芯をくり抜く 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 11月10日(金) 本日の学校風景(1)「 フォトスタンド 」の製作も終盤になってきたようです。 「 フォトスタンド 」の製作を通して、木材加工・金属加工・プラスチック加工のすべてが取り入れられています。 本日の授業では、「 フォトスタンド 」の脚(三脚=木材加工)をつなぐための金具にねじ山を加工し、L(エル)字型に曲げる、金属加工に取り組んでいます。 金属を加工(ねじ山の加工・L(エル)字型の加工)するために準備された特殊な工具を使い、ミリ単位での作業に集中して取り組んでいました。 手作りの「 フォトスタンド 」の完成が楽しみですね。 残念ながら私の眼には、差し金の目盛りがよく見えませんでした。 校長:高田勝喜 11月9日(木) 本日の学校風景(3)「 学芸発表会 保護者アンケート 」へのご協力ありがとうございました。 少し遅くなりましたが、たくさんいただいたアンケートの中から、ほんの一部紹介させていただきますので、ご一読いただければ幸いです。 なお、記載者の特定等を避けるため、一部省略していますので、ご承知おきください。 ご回答いただいたご意見につきましては、教職員で共有いたしました。 たくさんの労いの言葉に、企画・運営してきた教職員は、たいへん励まされ勇気をいただいた思いでおります。 一部、改善点のご意見もございましたので、次年度の計画の参考とさせていただきます。 「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載いたしました。 校長:高田勝喜 11月9日(木) 本日の学校風景(2)「(株)サムライピクチャーズ 」は、学区域内にある映像関係を手掛けている会社です。 いただいた名刺には、「 3DCG for Amusement,films commercials,PV,Animation 」とあります。 「 3DCGと聞いてどんなものを思い浮かべますか?」の問いから始まり、「 3DCGのアニメ制作について」「 CGデザイナーのお仕事 」、さらに「3Dはどう作られるのか?」など、分かりやすくお話しいただきました。 かつて、息子や娘と見ていた「 アニメ 」のキャラクターが出てきたり、有名な監督の映画にも携わっているということで、たくさんの驚きがありました。 “質疑応答”の時間では、生徒たちからたくさんの質問があり、他業種について私自身学ぶことが多くありました。 勤務時間(フレキシブルタイム)のことや在宅ワークのことなど、教員の業務形態と全く違うことに驚きと本当の意味での「働き方改革」の必要性を感じました。 今回は、D組と「ひまわり教室」の生徒を対象にお話をいただきましたが、アニメや映像関係に興味・関心のある生徒は多いことと思います。 また、こうした「 特別授業 」を取り入れられたらと感じました。 本日は、ご多用の中、映像を扱う現場でのお仕事などたくさんのことを教えていただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 11月9日(木) 本日の学校風景(1)・きびご飯 ・竹輪の磯辺揚げ ・糸寒天のごま酢和え ・こしね汁 ・牛乳 今日は「 きびご飯 」です。 ご飯をよく見ると、薄くて黄色い粒が入っています。これが「きび」です。桃太郎が腰につけて、イヌ、猿、キジにあげた「 きびだんご 」はこの、きびをついて餅にして丸めたものです。 日本で昔から食べられてきた栄養価の高い雑穀のひとつです。 栄養士 大西 11月8日(水) 本日の学校風景(6)水曜日の5時間目は、各学年・各クラスで「総合的な学習の時間」が組まれています。 クラスによっては、定期考査前のため、学習進度を調整するために教科の授業に振り替えているクラスもあります。 3年生は、キャリア教育の一環として「 面接試験Q&A 」の動画を全クラスで視聴していました。 面接試験を受験するにあたって、入室から退室まで動画を見ながら学習しています。 入室する際、ノックをして、「失礼します」と言ってから入る。ノックの回数は? 今後、担任の先生や学年の先生方と実際に面接練習に取り組んでいくことになります。 いざ、実際にやってみると動画内での「BAD」と同じような立ち居振る舞いをしてしまうことも。繰り返し練習することが大切です。 また、あいさつや言葉遣い・姿勢などは、日頃の習慣が出てしまうものです。 飛鳥中の基本的な生活習慣「 あ・じ・み・こ・し 」が身に付いていれば心配はいりません。まだ、十分に身に付いていないと思う人は、今からでも「 あ・じ・み・こ・し 」を意識した生活を送りましょう。 面接試験の最終チェックは、私と副校長先生が担当します。 入退室の仕方、あいさつや受け答えの姿勢、志望理由や入学後取り組みたいこと、中学校生活で頑張ってきたことや誇れること、将来の目標等、様々な質問項目に答えられる準備ができたら始めましょう。 校長:高田勝喜 11月8日(水) 本日の学校風景(5)教科書P.153〜『 平面図形の見方をひろげよう 』を学習しています。 本日の授業では、P.163の「説明してみよう」を取り上げています。 教科書には、「下の図の正六角形の模様は、ひし形をどのように移動させてつくったとみることができるでしょうか。説明してみましょう。」とあり、平面図形が掲載されています。 学習用端末「 きたコン 」を活用し、「 デジタル教科書 」の利点を生かした授業が行われています。 写真では、わかりませんが、「 デジタル教科書 」の平面図形は、紙の教科書と違い動かすことができます。 生徒たちは、画面上の「ひし形」を指で動かしながら、自分の考えを伝えています。 担当の先生から、「 相手に伝わるように説明するんだよ。」と。 ここでも今飛鳥中が取り組んでいる「 コラボ授業 」が生かされます。 現行の学習指導要領では、1年生の国語の授業で「 相手の反応を踏まえながら、自分の考えが分かりやすく伝わるように表現を工夫する 」を学びます。 他の教科で学習したことが生かされるようにしていくことが「 コラボ授業 」のねらいです。 「ICT機器の利活用」と「教科横断型の授業」が進められていました。 校長:高田勝喜 11月8日(水) 本日の学校風景(4)写真:上、「 日本に留学してるJimから、次のように話しかけられました。Jimからの質問にあなたならどう答えますか。」 Jimの質問は、「1年生と一緒に校外学習に行くって聞いたんだけど。僕はそういうイベントをしたことがないので、そのイベントについて知りたいんだ。 どこに行くの? 何ヵ所くらい行くの? 何をするの?・・・」とこんな質問です。 現在取り組んでいる「1・2年合同校外学習(都内巡り)」を題材にした内容です。 身近な題材を取り入れることは、どの教科でも大切にしたいことです。 さらに、「 校外学習 」に関連する言葉を黒板に書き出し、英語でどのように表現したらよいかを考えながら授業が進められていました。 校長:高田勝喜 11月8日(水) 本日の学校風景(3)保健体育専門の講師の先生と武道場(鳳凰館)で、「 卓球 」に取り組んでいます。 担当の先生が「 球出し 」をしてくださり、生徒たちは「 水筒 」を目標にして打ち返していました。 いつか「 ラリー 」ができるようになるといいですね。 校長:高田勝喜 11月8日(水) 本日の学校風景(2)・きんぴらバーガー ・大豆とじゃこの甘辛 ・しゃきしゃきサラダ ・牛乳 今日はよく噛んで食べる「 かみかみメニュー 」です。 よく噛むと、唾液がしっかりでるので、口の中の健康を保ち、虫歯予防になります。食べ物が細かくなるので、胃腸に優しく消化にも良いです。 今日はいつも以上に「噛むこと」を意識して食べてください。 栄養士 大西 11月8日(水) 本日の学校風景(1)入国審査を終え、サンフランシスコ市内で滞在(観光)している様子が更新されました。 昨日お伝えしたとおり、以下のURLから、「 北区立中学校生徒海外派遣 」の現地の様子が見られますので、参考にしてください。 https://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/shs/r5s... 校長:高田勝喜 |
|