最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:38
総数:601950
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.10.17 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、10月のあいさつデーでした。
 校門では、元気にあいさつが交わされました。
 丹南っ子のみなさん、これからも元気なあいさつを続けていきましょうね。
 PTA委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

R5.10.16 秋みーっけ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋見つけに伝法寺中央公園に行きました。
 落ち葉やどんぐり、木の実や花などの自然と触れ合いながら落ちている秋のものを拾って教室に持って帰りました。
「見て見て、きれいな葉っぱ!」
「どんぐりの帽子が落ちていたよ。」
と子どもたちは嬉しそうに拾っていました。

 また、ひばりの子からムクロジの実を水につけて振ると石鹸になることを教えてもらいました。
「この小さい実からあんなに泡が出るの!?」
ととても驚いていました。いつも行き慣れた公園だけれど、石鹸になる木があるなんてびっくりしましたね。

 教室に帰ってからよく観察し、その秋のものを使って貼り絵を行いました。
 いろいろな作品が出来上がって素敵です。
 今度みんなで見せ合いっこをしましょうね。

R5.10.16 秋を見つけに行きました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今日、生活科の秋見つけの学習で、伝法寺中央公園に行きました。
 落ちている葉っぱや木の実を見つけたり、キンモクセイの香りを嗅いだり、落ち葉を踏んで音を聞いたりして、さまざまな秋を感じることができました。

 教室に戻ってから、拾ってきた葉っぱや木の実を見ながら観察カードを記入しました。
 五感を使って秋を感じることができましたね。

R5.10.16 料理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でご飯とみそ汁を作りました。どの班もみんなで協力をし、おいしいご飯とみそ汁ができあがりました。野外教育活動での反省をいかし、実習を行うことができました。

R5.10.16  秋を感じながら(4年生)

 音楽では、「とんび」をリコーダーで演奏したり、「もみじ」を歌唱したりしています。10月も半ばとなり、空気に秋を感じるとともに、歌にも秋を感じます。
 今週末は運動会もありますので、体調を崩さないように気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14 無事帰着しました

あっという間の2日間、代表児童から6年間の集大成が発揮できたとありました。卒業まであと半年ほどですが、この修学旅行の思い出とともにさらなる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14草津SA

草津SAを出発しました
画像1 画像1

R5.10.14太秦映画村出発

予定より少し早く出発しました。
どの子もお土産がいっぱいです。
画像1 画像1

R5.10.14 班別行動

時間を有効に使って、アトラクションや買い物をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14 お土産選び

残っているお小遣いで、何を買うか真剣です。いいお土産が買えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14班別行動

昼食を終え、班別行動になりました。
真っ先にお土産を選ぶ班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14 太秦映画村

班別の活動スタートです。声をかけ合って、あちこちと動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14 太秦映画村到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村に到着しました。まずはお昼ご飯です。みんな元気に食べています。

R5.10.14昼ごはん

太秦映画村に到着しました。
カツカレーを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14 金閣より輝く笑顔で

金閣を上から見下せる場所で写真撮影中の様子です。みんないい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.14金閣寺

金閣寺に到着しました。とても鮮やかに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14 金閣寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺に到着しました。想像以上の金閣の姿に驚きの声が上がっています。

R5.10.14 坐禅で心清らかに

15分ほどの座禅を終え、バスに戻ると、ガイドさんにマナーがさらによくなった気がすると言ってもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14 坐禅体験

退蔵院での坐禅体験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14朝ごはん

朝ごはんの時間。今朝は、洋食セットです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 あいさつデー 委員会
1/16 学力検査(CRT)
1/17 読み聞かせ 学校保健委員会・給食試食会(未定) 定時退校日
1/18 ほたる号

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。